TOKKアプリ先生にお尋ねしてみよう【その2】前に見たあの記事は?編
かわいそうな阪急公式Twitter中の人のためにバーチャル駅長2017のOG・ヤスコが送るTOKKアプリの使い方講座は2回目。2回目にして早速マニアックな内容になりそうでしたが、ここはグッとこらえてノーマルな記事にしますね
今年のバーチャル駅長さんはカレー部が作れそうなぐらいカレー好きさんがいらっしゃいますね。先日みあきさんがあるお店を紹介された記事ですが・・・TOKKに載ったらしいけどその記事をチェックしていなかったというバーチャル駅長としてあるまじき行為が発覚致しました そんな時にも優しい優しい阪急さん
はTOKKアプリに素敵な機能を用意してくださっています。
バックナンバーが読めるんです
TOKKには毎回全て目を通しているため、全部見たことのある表紙ではありますが・・・スクロールしてみましょう!
昨年8月15日号「みんな大好物カレー」ありました!クリックします!
みあきさんが書かれたお店はみあきさんに自分で探してもらうとして、私は本日、箕面に遊びに行きましたので、確かTOKKに載っていた・・・
これこれ!復習してお店に行きましたとさ
その記事はまた近いうちに書きますね~!
あと、記事右上のハートマークをタップしておくとブックマークもできて記事を探しやすくなります!(その解説もまた今度)
・フォトフレームの使い方(現役時代の記事)
・TOKKアプリ先生にお尋ねしてみよう【その1】今日はどう過ごそう編
ではまたー!
あっ、どうしても紙媒体でTOKKのバックナンバーが読みたい方は池田文庫に行きましょう!!TOKK創刊号からあるそうですよ~
阪急電車公式TOKKアプリ
詳しくはこちら→http://www.hankyu.co.jp/app_lp/
関連記事
この記事へのコメント(2)
カレー部 みあき2018年4月 8日 20:59
ああ、バーチャル駅長としてあるまじき行為。゜(´⊃ω⊂`)゜。
これはまさに私のような人を生み出さない為の記事ですね…
教えて頂いた後すぐさま調べてハートマークを押しました。阪急さんが優しくてよかった…笑
ブログ記事・コメントに関するご注意
- ブログの記事・コメントの内容は、全てそれぞれの執筆・投稿時点のものです。時間の経過とともに掲載情報と実際に不整合が発生している場合もございますのでご注意下さい。詳しくは「ブログdeバーチャル駅長利用規約」をご覧下さい。
- 公開承認制の為、コメントをいただいても承認までページには表示されません。
- 公開承認はリアルタイムに行っているわけではございませんので、半日や1日、もしくはそれ以上のお時間をいただく場合があります。ご了承ください。
- 入力いただいたお名前、ウェブサイト、コメントは全てページ上に公開されます。公開されたくない個人情報は入力されないようにお願いいたします。
- 初めてコメントをされる方は「ブログdeバーチャル駅長利用規約」を必ずご覧下さい。
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。
ヤスコ2018年4月 8日 21:56
バーチャル駅長カレー部
部長 みあきさま
カレー部、もう発足されたんですね。部長とお呼びします。私も部員にしてください。笑
はい、このステキな機能をしっかりご活用いただき、今後は知らなかったなどということのないよう、精進なさってください。
しかしこのアプリ、あっちこっちをタップせねばならず横スクロールが直感とは若干違ったり(私だけかもしれないけど)、もうちょっと使い良くならんかね!とも思っております。
今日は走行位置を見ながらニヤニヤするという地味な遊びを開発しました。少し前は車庫に帰る電車を見届けるという遊びぐらいしか出来ませんでしたが、一歩前に進みました。この遊びはかなりマニアックだと思うし、少し前の公式さんがもっと高度な地味な遊びをなさっていたので、お蔵入りにしようか1つの記事にしようか迷っているところです。