TOKKアプリ先生にお尋ねしてみよう【その3】「とげつ」はどこ走ってる?編
この記事を出そうか出すまいか迷ったのですが、出します!!!理由は本日発行の阪急阪神メルマガの最後のほうでも紹介されていたから(メルマガはこちらで読めます)TOKKアプリは地味な遊びもできるアプリです
ネタ切れではありません。箸休めの記事です。この記事、どれほどの人が見ているかわかりませんがまだまだ続きます。
今日は走行位置情報です
はっきり言ってこれは何に使うの?と思っていたのですよ。ダイヤが乱れた時ぐらいかなぁと思っていましたが見れば見るほど味が出てくる機能です
ノーマルな使い方としては次に乗ろうと思っている電車との接続はどんなものか見たり、家族が乗っている電車が予定通り動いているかチェックしたりだと思います
じっくり見ていると・・・宝塚線では車庫に帰ろうとする電車(雲雀丘花屋敷行)をアプリ上でお見送りすることができます。
電車マークをタップ(図1)するとどこに止まる電車かの情報が出ます(図2)し、駅名をタップ(図3)し、発車案内をタップすると発車時刻(図4)が出てきます。
もちろん電車を追っかけるならば画面右上の更新マークを定期的にタップするのもお忘れ無く!
雲雀丘花屋敷駅まで追っかけて、画面からヒョイと消えた瞬間、おつかれさま!っと心の中で呟きます。これは初級の地味な遊びです。
中級の地味な遊びになりますと・・・。
まずここで阪急電鉄公式サイトをチェック!春の臨時直通列車の嵐山からの帰り便だっ!
宝塚駅に向かっているということは・・・あなたは「とげつ」さんですね!!(Webサイトをチェック
こちら)
順調に進み、武庫之荘も通過。あらら、こんなところで長居されている・・・。そうだ!ここで西宮北口駅のあそこから今津線に入ろうとなさっているわけですね。いつ来るいつ来る?
あれ?消えた!!ということは・・・急いで宝塚方面の今津線をタップ!
おぉぉ!いらっしゃったーーー!!そして宝塚に向かい始めましたよ~。
上級の地味な遊びになりますと線も増えまして一部専門用語での解説付きとなり、鉄子でない私には全くわからない感じになります
TOKKアプリで見る、臨時直通特急の十三駅での神戸線から京都線への転線の様子。
-- 阪急電鉄【公式】 (@hankyu_ex) 2018年3月31日
①神戸線ホームに停車中
②折り返し線(9号線)に入線(非表示)
③京都線ホームに入線
遠方にお住いの方も、TOKKアプリでのイメージトリップをお楽しみください。 pic.twitter.com/xDCkm8iSRH
阪急電鉄公式Twitterより。
皆様も地味にお楽しみください
・フォトフレームの使い方(現役時代の記事)
・TOKKアプリ先生にお尋ねしてみよう【その1】今日はどう過ごそう編
・TOKKアプリ先生にお尋ねしてみよう【その2】前に見たあの記事は?編
これまでの記事もよろしくお願いします。
阪急電車公式TOKKアプリ
詳しくはこちら→http://www.hankyu.co.jp/app_lp/
※春の臨時直通列車 詳しくはこちら→http://www.hankyu.co.jp/area_info/sakura2018/pdf/rinji.pdf
関連記事
この記事へのコメント(2)
みあき2018年4月11日 14:51
このアプリのこの使い方の楽しさを昨日知りました。
そして消えた瞬間目的地に到着したんですが、なぜだか寂しさが。笑
このアプリ、面白いです。
とげつ…私も探してみます。
ブログ記事・コメントに関するご注意
- ブログの記事・コメントの内容は、全てそれぞれの執筆・投稿時点のものです。時間の経過とともに掲載情報と実際に不整合が発生している場合もございますのでご注意下さい。詳しくは「ブログdeバーチャル駅長利用規約」をご覧下さい。
- 公開承認制の為、コメントをいただいても承認までページには表示されません。
- 公開承認はリアルタイムに行っているわけではございませんので、半日や1日、もしくはそれ以上のお時間をいただく場合があります。ご了承ください。
- 入力いただいたお名前、ウェブサイト、コメントは全てページ上に公開されます。公開されたくない個人情報は入力されないようにお願いいたします。
- 初めてコメントをされる方は「ブログdeバーチャル駅長利用規約」を必ずご覧下さい。
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。
ヤスコ2018年4月11日 15:04
カレー部 みあき部長
これは…じわじわ来る楽しさですね!
臨時直通列車は「さがの」、「とげつ」、「おぐら」、「あたご」、「ほづ」といらっしゃいますのであちこちの路線でお楽しみくださいませ。