高田郁さんのサイン本発見!@ジュンク堂西宮店
高田郁さんという作家さんご存知ですか?
宝塚市出身の小説家さんなのです。
今年作家生活10周年を迎えられたので、ジュンク堂西宮店のレジ前に特設コーナーが出来ていました。
10周年記念のみをつくし料理帖の特別巻「花だより」が山盛り並んでいます。
ご本人による色紙も飾られていますね、イラストも可愛い
高田郁さんの「あきない世傳 金と銀」というシリーズは、舞台は大阪の呉服屋さんなんですが、主人公は西宮の鳴尾の生まれという設定になっていて、ちょこちょこ親しみのある地名や情景が出てきて楽しいのです。
(そういえばまだ行けてないけど、あきない世傳・聖地マラニックとかしてみようと思っていたのでしたw)
ジュンク堂西宮店にはレジ前の低い書棚の奥の方に「西宮ゆかり」の本のコーナーがあります。
(さりげなくみやたんグッズも並んでたりします)こっちにも色紙が
そしてよく見ると、なんとサイン本があるのです!
みをつくし料理帖シリーズ、
あきない世傳シリーズ、
みをつくしの方はまだ読んでなかったので買いました!
せっかくなのでサイン本!こんな感じです
なんだか嬉しいですね~~~~~
ジュンク堂西宮店には以前ご紹介した「ブックcafé春秋」も併設されていますので、ぜひご一緒に(→こちら)
ジュンク堂西宮店
営業時間 10:00~21:00
定休日 10月&11月は無休
西宮市北口町1-1 アクタ西宮西館4階
阪急西宮北口駅から徒歩約3分
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(4)
KUWAJUN2018年9月26日 20:12
あにーさんも「ドキハキ」リスナー?!
あにー2018年9月25日 22:37
最新刊のサイン本もあったのかもしれないですが、さすがにもう見当たりませんでした。
サイン入りの自筆色紙はいつも飾ってあるので是非に。
子パンダ2018年9月25日 18:23
さすが地元ですね。みをつくし料理帖シリーズの大ファンなのでぜひ足を運んでみます!最新刊も大満足でしたー!
ブログ記事・コメントに関するご注意
- ブログの記事・コメントの内容は、全てそれぞれの執筆・投稿時点のものです。時間の経過とともに掲載情報と実際に不整合が発生している場合もございますのでご注意下さい。詳しくは「ブログdeバーチャル駅長利用規約」をご覧下さい。
- 公開承認制の為、コメントをいただいても承認までページには表示されません。
- 公開承認はリアルタイムに行っているわけではございませんので、半日や1日、もしくはそれ以上のお時間をいただく場合があります。ご了承ください。
- 入力いただいたお名前、ウェブサイト、コメントは全てページ上に公開されます。公開されたくない個人情報は入力されないようにお願いいたします。
- 初めてコメントをされる方は「ブログdeバーチャル駅長利用規約」を必ずご覧下さい。
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。
あにー2018年9月27日 10:43
ごめんなさい「ドキハキ」わからないです(^_^;)
ラジオでも話題になってたんでしょうか?
ジュンク堂は近いのでよく出没しているのです。