うどん屋さんの和だしと牛すじで作る和風カレー♪
「なぁなぁ。ランチ行かへん?」
「行く!」
「何食べたい?」
「珍しいカレーとかがいいなぁ」
友人のリクエストに応えるべくやってきたのは中崎町。
路地のどんつきが目指すカレーのお店、Zipangu Curry Café 和風カレー HiGE BozZ (店名ながっ)。
以前は東三国で間借り営業されていたんですが、去年の3月にここ中崎町で独立店舗としてオープンしたそうです。
で、何が珍しいかと言いますと。
長い店名でも、ひげ坊主な店主氏でも、キッチュで賑やかな入口でもなく。
本削り節から丁寧にとった情熱うどん讃州のうどん出汁で煮込んだ牛すじの、その旨みがたっぷり溶け込んだベースにスパイスを合わせて作り出した欧風カレー改め和風カレーが珍しい。
讃州のカレーうどん美味しかったなぁ。残ったカレーにごはんを入れて〆にするのもめっちゃ美味しかったなぁ。
(情熱うどん 讃州 豊崎本店は17年の歴史に幕を下ろし、この5月から肥後橋でうどん割烹SANSHU 讃州としてリニューアルオープンしています。)
初めてなので、人気のトッピングが全部のっかった「トロスジ焼きベジチーズ」を注文しました。
プレーンなベースに、好きなトッピングを選んでカスタマイズも可能です。
温玉や炙りチャーシュー、ほうれん草にヘレカツ、タルタルソース、コーン、ポテサラなど、トッピングの種類は実にバラエティに富んでいます。
甘辛く煮込まれたコラーゲンたっぷりのぷるっぷるの黒毛和牛の牛すじに、パプリカや水菜などの野菜がたっぷり、とろけるチーズはバーナーでこんがり炙ってありました。
ざっと混ぜてスプーンでカレーを口に運ぶと、まずマイルドな甘さを強く感じます。
そして後からスパイシーさが追いかけてくるのです
辛いのが好きな方はテーブルに置いてあるスパイスで辛さをプラスするといいみたい。
ごはんの横にはかつおぶしがひ~らひら♪
まさに和風カレー!ですね。
お皿が浅く見えたので、ちょっと量が少ない?と思いましたが、ごはんがコンパクトにまとめられているだけで、食べ終わるとズンとお腹にきます(笑)
店内はこんな感じ。
入口すぐにカウンター、奥にテーブル席です。
珍しいカレーを食べたいというリクエストにちゃんと応えられたかな。
ごちそうさまでした
Zipangu Curry Café 和風カレー HiGE BozZ
ジパングカレーカフェ 和風カレー ヒゲボーズ
大阪市北区中崎西3-3-4
定 休 日 :火曜
営業時間:土/11時~21時・日/11時~20時・月/11時半~15時半・水木金/11時半~15時半:18時~21時
電話番号:08037885693
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(0)
ブログ記事・コメントに関するご注意
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。