キャンドルの光で癒される♪100000人のキャンドルナイト@西梅田
今日はお仕事の合間に
キャンドルナイトを見に行ってきました
色んな作品と共にともるキャンドルの光に
とっても癒されました
1000000人のキャンドルナイト@OSAKACITY 2018 Winter 西梅田ナイト
今日、西梅田でやっていた
100000人のキャンドルナイトを見に行ってきました
素敵な作品が沢山あって
キャンドルの光で癒されてきました
お仕事の合間、19時くらいに到着
到着した時にはたくさんの人がいまして
キャンドルの周りにずらーり
カメラを構えてぱしゃぱしゃ撮ってましたので
みあきさんも負けじと参戦
会場にはいろんな作家さんが作った
20以上の素敵な作品がありまして
どれもとっても綺麗で幻想的
▲宇宙クジラ/papo(写真上)、持続する世界/silsil(写真下)
大きな宇宙クジラは地面から出てきてるような
迫力があるのにキャンドルの光で優しい感じですね
下の写真の作品は
ライブペイントでどんどん絵が出来上がっていくのが
すごくおもしろかったです
▲誰でも参加できちゃう、メッセージキャンドルはカラフルで可愛かった
メッセージキャンドルなんてのもありました
1つ200円でグラスキャンドルが販売されてまして
ここにメッセージを書いて火を灯すと
カラフルで可愛いキャンドルの完成です
▲聖なる夜に/日本郵便株式会社 近畿支社・大阪中央郵便局
クリスマスな作品もありました
サンタさんとベル、流れ星かな?
この作品、郵便局の方が
作られたみたいでびっくりでした
みあきさんのお気に入りは
この風車
実際にみると風が吹くたびクルクルまわって
それが下にあるキャンドルで照らされるので
とっても綺麗でした
これもめっちゃ可愛い
上から見ると星やお花のように見えて
そのまま持って帰りたいくらいでした。笑
こちらはすべて新聞で作られた作品
恐竜みたいでしたが
細かいところまでぜーんぶ新聞で出来ていて
そっちにびっくりしました
海のような作品もありました
青と緑のキャンドルが海っぽくて
その周りには海の生き物がいっぱい
これは森
鹿が森にある川で遊んでるのかな?
いろいろ想像しつつ見るのが
とっても楽しかったです
横から撮ってしまったので
写っていませんが
真ん中には大きなハテナがある
ハテナのオブジェ
謎に満ちてました、、、、
▲ペーパーバック行灯展は地元の小学校の子供達が書いた絵がとっても可愛かった!!
いろんな作品がみれて
キャンドルの光で癒されました
ぜんぶ見たかったんですが
みあきさんが見れたのはこれだけ
この後お仕事だったので
急いで電車に乗って踊りにいくのでした~
また1000000人のキャンドルナイトが開催されたら
ぜひみなさんも癒されに行ってみてはいかがでしょうか?
1000000人のキャンドルナイト
◎公式Facebook:https://www.facebook.com/candle.night.osaka/
この記事へのコメント(0)
ブログ記事・コメントに関するご注意
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。