フルーツまるごと!西院の美味しい「フルーツ大福」
西院駅から降りて徒歩1分ほどのところにある、地元で有名な大福のお店に行ってきました。
お店の名前は「養老軒」
メディアでもよく紹介されている、有名なお店です。先日もテレビで見たぞ!
こちらのお店の大福は、フルーツがまるごと入ってるんです。
そして種類が豊富!ぶどう、キウイ、みかん、イチゴ、そしてミディトマトも!
先日訪れたときは、みかんを購入。さっぱりしていてグッドでした!
サイズも大きすぎず食べやすいです。ペロッといただいちゃいました!
そして、新登場だというぷりんも購入しました。「豆まめ」と「抹茶」
口の中で溶けるようになめらかで高級感ある口当たり!おいし~!
また別日ですが、来客用に買って帰ろうとまた来ちゃいました。
気になっていた、ミディトマトが入っている「イタリアンまんじゅう」を購入。味が気になるところ...
(左...イタリアンまんじゅう・右...ゆめぶどう大福)
まずは気になっていたトマトからいただきます...ドキドキ...
お~~トマト美味しいゾ~!!味の想像がつかなかったんだけど、トマトを包んでいるクリームチーズがトマトと合っていて、ほんのり後味にバジルが効いてきて、イタリアン前菜のような高級な味わい!きちんと味の計算がされていて美味しい!!!
もちろん、お隣の「ゆめぶどう大福」も、皮ごと食べられるフレッシュなぶどうで美味しかったです。
また、フルーツとは変わって、オリジナル大福も好評。
「梅酒のうめ大福」「いちごあん クリームチーズ大福」
梅と大福の相性って、トマト同様想像がつかなかったんですが、梅酒に漬け込んだ梅とクリームチーズがこれまた合うんだなぁ。イチゴも、当然のことながら美味しかったです!(上手に半分に切れなかったので、お写真撮れず...)
クリームチーズの万能さよ!どれも美味しかったです!
この大福だけで我が家で開催した女子会、大変盛り上がりました(笑)
そして最後に...これを紹介しないわけにはいきませぬ。
顔ハメ手持ちパネルだぞ!優しいお店の方に撮っていただきました。
こちらのお店には修学旅行生もよく来るそうなんですが、学生さんたちも喜んで撮るんだそう。
いい記念になるもんね。
多くの方に愛されている、美味しい大福のお店でした!
※「阪急電車 京都線沿線まちあるき手帖」 でもフルーツ大福が紹介されているよ!お持ちの方はぜひチェックしてみて☆
【養老軒】
住 所:京都市中京区四条通西大路東入ル南側
電 話:075-311-3405
営業時間:10:00~18:00
定休日 :毎週水・木曜日
お店のホームページ
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
しん622018年8月31日 00:03
らんちゃん、こんばんは。
顔ハメ手持ちパネル、流行ってるんでしょうか。
場所取らなくていいですね。
来月また京都に行くので寄れたらいいな、と思っています。
ブログ記事・コメントに関するご注意
- ブログの記事・コメントの内容は、全てそれぞれの執筆・投稿時点のものです。時間の経過とともに掲載情報と実際に不整合が発生している場合もございますのでご注意下さい。詳しくは「ブログdeバーチャル駅長利用規約」をご覧下さい。
- 公開承認制の為、コメントをいただいても承認までページには表示されません。
- 公開承認はリアルタイムに行っているわけではございませんので、半日や1日、もしくはそれ以上のお時間をいただく場合があります。ご了承ください。
- 入力いただいたお名前、ウェブサイト、コメントは全てページ上に公開されます。公開されたくない個人情報は入力されないようにお願いいたします。
- 初めてコメントをされる方は「ブログdeバーチャル駅長利用規約」を必ずご覧下さい。
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。
らんちゃん2018年9月 1日 17:52
>しん62様
最近は手持ちパネル多いですよね~。個人的には、従来の置き型式がやっぱり一番好きなんですけどね。お店側からすると場所を取らないパネル式がいいのかもしれません!
ぜひ、西院までお立ち寄りくださいませ☆