対象となるのは
- ICカードで入場後に運行不能等になった場合
①振替対応駅で改札機にて出場後、「ICカード乗車券使用証明書」をお受け取りください。また、当駅入場の場合は、処理が必要ですので、最寄りの改札口までお越しください。その際に「ICカード乗車券使用証明書」をお渡しします。
②その後、振替輸送でご利用になる他社局線のご乗車時に、ICカードおよび「ICカード乗車券使用証明書」を提示いただき、振替乗車票の交付を受けてください。
- IC定期券(PiTaPa)
■入場前の場合
他社局線の振替対応駅にて、定期券をご提示のうえ、振替乗車票をお受け取りください。
■入場後の場合
①定期券面区間内をご利用の場合は、振替対応駅で改札機にて出場してください。また、当駅入場の場合についても同様です。(定期券通用区間内は、同一駅入出場が可能です。)
②その後、振替輸送でご利用になる他社局線のご乗車時に、IC定期券を提示いただき、振替乗車票の交付を受けてください。
こちらのページもご覧ください。
振替輸送のご案内
なお、2019年3月16日(土)より、振替輸送の取扱いを変更します。
上記1.につきましては振替輸送の対象外となります。
詳しくはこちらのページをご覧ください。振替輸送のご利用方法の変更について