他の駅を見る
vol.10 芦屋川駅からすぐのハイセンスショップを訪ねて
※掲載スポットの内容は掲載時点(2015年3月中旬)のものです。料金やメニュー内容、営業情報は変更になる場合がありますので、事前にお確かめのうえお出かけください。


Le grand trésor 芦屋店

幸せを運ぶエレガントな雑貨たち
年2回、オーナーがパリやベルギーに出向き、直接仕入れた品を中心に扱うお店。アンティークのポストカードは、1900年代に実際に投函されたもので、消印や筆跡など当時の面影が残ります。また、現地のマイスターが手がける手仕事が光る品も多数。ひとつあるだけで部屋の印象も変わるので、暮らしのわずかなエッセンスとして、小さな空間から取り入れてみてはいかがでしょうか。
(奥)「アンティーク ポストカード」1,296円〜。(中)「フランス〈マチルド M〉香りのオブジェ」410円〜。鍵のモチーフは「家を守る」という願いを込めて。(手前)鳴らすと幸せが訪れる!?「エンジェルハート ベル」1,296円。
(上)真っ白な壁によく映えるグリーンのアートフラワーや食器などがセンスよく並べられた店内。インテリアの参考にも。
(下)パリの街角に来たようなお店。通りに面した大きなウインドウからは、白を基調とした雑貨が顔をのぞかせます。

うつわクウ
毎日に愉しみが生まれる器
"暮らしの中で毎日使える器"を提案するお店。お茶碗やカップをはじめ、日常に取り入れたい器が棚に並びます。作家さんの個性によって表情の異なる器を一度にたくさん見られるのもこちらのお店ならでは。一部のカップはドリンクを入れて、実際に口当たりを確かめることができるほか、購入した器が欠けてしまった場合も修復の相談ができるなどサービスの良さも魅力です。 (奥右)「ボーダーピンク めしわん/はしもとさちえ」2,592円。(奥左)「こども碗/廣政 穀」2,376円。(手前)「和箸(朱)/林 源太 2,916円」。「粉引 箸置/加藤 益造 540円」。


(左)種類の豊富さはもちろん、異なる質感の作品を実際に手に取ってみましょう。一部の作品は追加制作も受け付けてくれます。
(右)西日本を中心に40名以上の作家さんと交流があり、店奥のギャラリースペースでは、3週間毎に個展が入れ替わります。何度訪れても新しい発見がありそうです。
cafe 春

地元で話題の「芦屋シュー」
「自分が納得できないとお店には出せないんです…」と語るオーナー。看板メニューの「芦屋シュー」は、パイ生地を使ったパリパリの皮に、自家製カスタードクリームの程よい甘さがマッチします。ランチタイムには、3日かけて煮込んだとろとろのデミグラスソースが薫る「特製ハヤシライス」を。じっくりと時間をかけ、手をかけて磨き上げた洋食屋さん顔負けの逸品です。
「芦屋シュー」260円には、焼き色が香ばしいメレンゲを添えて。いずれもテイクアウトできます。
(上)お肉や野菜がとけ込む香ばしいソースが食欲をそそる「特製ハヤシライス」850円。ドリップコーヒーやオリジナルドリンクとの相性も抜群です。
(下)壁面には絵本が並び、ゆったりとした時間が流れます。


「ナマケモノブレンド」520円、「エクレア」390円。
BRADIPO
吹き抜けになった開放的な店内。カフェテーブルやカップは、中2階にあるギャラリースペース「ESSENZA」にも出展の作家さんが手がけたものなのだそう。この居心地よい店内でいただけるのが「ナマケモノブレンド」。三宮のコーヒー専門店で焙煎された同店のオリジナルで、深い薫りとすっきりとした味わいが魅力です。オーナーが自ら手がけるエクレアのほか、日替わりで楽しめるスイーツと合わせてどうぞ。

「SALOMON センスプロ」15,120円、「SIMPLE ハイドレーション」340ml 2,376円、「ミニマリストパンツ」7,884円。
SKY HIGH MOUNTAIN WORKS
オーナーは、トレイルランの選手として国内外の大会に参加する山のスペシャリスト。店内には自身が使ってみて良かったものを中心に、吸水や速乾、携行性に優れた山歩きのグッズが数多く揃います。クッション性の高いシューズや、パンツに引っ掛けられるボトル、防水・保温にも優れた超軽量のパンツなどはその一部。馴染みのない人も一度のぞいてみると楽しみが広がりそうです。

木製のテーブル上にはホーローのトレイに野菜がディスプレイされています。
ORGANIC VEGETABLE CA
木箱やかごなどが置かれた空間が外国のマルシェを思わせる野菜のお店。自然農法や有機農法にこだわって土作りをしている、約50件の農家と独自に契約し、安心で安全な野菜を提供しています。このほか店内には、農家の方の自家製味噌や、神戸の人気店の調味料などが並び、料理の幅も広がりそう。生で食べてみても、その甘さが際立つ野菜の数々は、小さな子供から年配の方まで幅広く親しまれています。

「シャンパン・ショコラ・アソート(6個入)」1,836円。
cherry.c
芦屋川のリストランテで支配人兼バーテンダーを勤めていたという、ユニークな経歴を持つショコラティエ。「お姫様のためのショコラ」をテーマに、シャンパンを使った気品あふれるチョコレートがディスプレイされています。ベーシックな「シャンパン・ショコラ・アソート」や、カジュアルな「リンゴチョコレート」などバリエーションも豊富。シャンパンとのギフトセットもあるので、手みやげはもちろん自分へのご褒美にぜひ。