本殿は神明造りと呼ばれる様式で建てられ、日本書紀にも出てくる由緒あるものです。平安時代には藤原俊成を判者にした歌合わせが行われ、この社に多くの歌人が集まったと伝えられています。境内のコバノミツバツツジは県指定天然記念物で、その数約2万株。春には美しい花を咲かせて広田の山を紫紅色に染めます。本殿の横には松尾神社も。
※阪急苦楽園口駅下車 東へ約1.4km
住所 | 兵庫県西宮市大社町7-7 |
---|---|
最寄駅 | 苦楽園口駅 |
公式URL | http://www.hirotahonsya.or.jp/ |
スポットの掲載記事 | http://www.hankyu.co.jp/area_info/1day/10/ |