「成城石井」我が家の定番品 Part.7
OG駅長のカスタード、半月ぶりにやって参りました
2016年度、1年間のうち6回書かせていただいた「成城石井」でよく買っている商品の紹介、今日は7回目の記事です。
まずは、メイトーの〈うらごしタイプのカッテージチーズ〉です。
そのままサラダのトッピングにしたり、チーズケーキの材料やディップのベースなどにも向くカッテージチーズ。
私はスコーンの生地にコレを加えています。
いろんなレシピがありますが、カッテージチーズをたっぷり加えたスコーンはほっくり、しっとりと美味しく、
冷めても硬くなりにくいのが気に入っています
薄力粉とベーキングパウダー、バターを合わせたものに、卵と牛乳、カッテージチーズと少しの砂糖を加えて合わせ、
生地をひとまとめにしたら丸型などで抜き・・
予熱したオーブンで焼き上げること約10分。
焼き上がりです
焼きたて熱々のスコーンはそのままでも美味しいですが、
「成城石井」でも扱っている〈クロテッドクリーム〉と
〈メープルシロップ〉をつけていただくのが、やっぱりいちばんかな
さて、こちらはお酒に詳しい友達の勧めで先日初めて買ったもの。
オーストラリア製〈バロークス スパークリング缶ワイン〉250mlです。
この画像は赤ですが、他にもロゼと白の3種が揃っていて、特に友達が推してくれたのがロゼと赤。
缶入りで手軽に買えるのも嬉しいですし、辛口でスッキリと美味しく
お酒に弱い我が家では2人でこコレ1本がちょうどいいサイズです。
(お酒大好きな友達は、1人で2、3本いっちゃうらしいですよん、カッコイイ)
ワインオープナーなども要りませんし、お花見などのアウトドアにも便利に使えそうですね。
3品目は〈函館直送 するめソーメン〉。
味付けのするめをそうめん状に細くカットしたものです。
よく見かける珍味ですが、このメーカーのは特にイカの旨味がしっかりしていてとても美味しく、少しの量でも満足感があるのでちょっとしたおやつにもオススメ
旨味が濃い素材として、松前漬け風の和え物などに利用する手もあり、です。
以上、年中《花より団子》の食いしん坊OG駅長、カスタードでした
**************
成城石井 梅田店 HP
大阪市北区芝田1−1−3 阪急三番街南館2階
電話番号 06−6486−2960
営業時間 7:00〜23:00
年中無休
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
マカロン2017年4月15日 14:38
スコーン美味しそうですね!
よろしければ、スコーンのレシピを教えてください!
宜しくお願いしますm(_ _)m
カスタード2017年4月15日 20:03
マカロンさん、コメントありがとうございます。
分量などを書いておきますね。
⚪︎材料
A
薄力粉 250g
ベーキングパウダー 大さじ1強
バター 50g(角切りにして冷やしておきます)
B
卵 1個
砂糖 小さじ2〜3
牛乳 50cc
カッテージチーズ(裏ごしタイプ)80g
私の作り方はAをフードプロセッサーにかけ、混ぜておいたBを少しずつ加えて生地にしています。
190℃に予熱したオーブンで約10分焼いたら出来上がりです。
ご参考までに(^^)