手さばきがかっこよすぎる穴場カフェ
こんにちは。定期演奏会の後に2つ試験が待ち受けていて、定期演奏会どころではなくなりつつあるあお。です。
今回は、コーヒーの勉強をしている身として前から行きたかったカフェに息抜きついでに行ってきました。
「Okaffe Kyoto」です。ここのオーナーはジャパンバリスタチャンピオンシップの優勝歴もあるすごい方で、見つけた時は絶対行くと決めて、先日、やっといくことができました。お店の入り口は細い通路から始まります。
お店自体は大通り粗衣ではなくそこから一つ下へ下がったところになるので見落とさないよう要注意です。細い通路を入ったすぐ右にある看板です。
もうここからおしゃれです。
店内は落ち着いた感じの中でも明るくゆったりとした時間が流れる空間になっていました。
今回は、ご飯を食べてきていたので飲み物だけですが、ご飯も充実していました。
こちらは、カプチーノです。
慣れた手つきでラテアートを一つ一つ丁寧にされていて、流れるような所作がとてもかっこよかったです。カフェなのでもちろんですが、紅茶もあります。
この紅茶はアールグレイです。
紅茶もコーヒーもですが、一度しっかりカップを温め、紅茶の場合はポットも温め、最高の状態で提供してもらえます。
もちろん、カップなどをしっかり温めるのは時間も手間もかかりますが、その分、最後まで美味しく飲むことができます。
何よりオーナーの手際の良さがすごくハンドドリップもするし、カプチーノもして紅茶も淹れる。と、ドリンクはすべてオーナーが担当されていました。
店内はテーブル席とカウンター席があるのですが、カプチーノのラテアートや、ハンドドリップの様子を見たい方は断然カウンター席をお勧めします。
最後に余談ですが、私がお店に行った日が丁度ハロウィンで、オーナーはルパン三世の仮装をしていて、ブログの話をした時もとても気さくな感じでした。
また、来年のハロウィンも行ってみようかな...なんて思います。
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(2)
ブログ記事・コメントに関するご注意
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。