ブログ記事の
詳細検索
沿線へお出掛け
来年はレジャーシートを持っていく!「高槻 JAZZ STREET」
塚口駅から「春の臨時列車」に乗り、淡路駅で乗り換えて、高槻市駅 11時半到着。
高槻市駅で降りた目的は、高槻 JAZZ STREET。(5月3、4日開催)
阪急高槻市駅・JR高槻駅周辺の公共施設、歩道橋、デパートの屋上、バー、カフェなど63会場を舞台に、延べ4000人以上のミュージシャンが参加する音楽イベントです。
毎年、ゴールデンウィークの2日間に開催され、今回で19回目。全会場 入場無料 なのも特長です。ホールで聞いたり、道を歩いていると聞こえてきたり、お腹が減ったら食べて(飲食店がとても多いことにも驚き)、
18時から始まるMALTAさんの演奏を聴くために、桃園小学校のグランドへ。
おおおっ!!小学校にナイター設備がある!
お祭りのとき、ちょうちんの準備はいらないってこと?!都会はすごい!と感心。時間まで、グランドに座ってビールや日本酒を飲んで過ごしました。(ステージから遠く離れた場所では、ほとんどの方々はレジャーシートを持ってきておられました。)
18時!MALTAさんの姿は見えなくても、音はばっちり聞こえます。「夕暮れ」と「ときどき姿を見せる阪急電車の音」も良い感じ。
来年は、レジャーシート持参、日焼け対策ばっちりで 参加します。(今、日焼けで目と首が痛いです。)・高槻 JAZZ STREET 2017年5月3、4日開催
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
ヤスコ2017年5月 4日 07:37
私も行ったんですよー!
14時からの現代劇場の大塚善章さんと15時からの第一中学校のエイコン・ヒビノさんを聴きました!そして私もレジャーシート必須やと思いました!
市をあげてのイベントにびっくりしましたよ。
ありこ2017年5月 4日 12:51
ヤスコさんも行かれたのですね!すれ違っていたかも!(どきどき)
私もびっくりしました。ボランティアの方々が積極的、自信を持っている、笑顔! 来場者もマナーを守っている! とても気持ちのよいイベント!
20年以上ぶりに高槻市駅に降りたのですが、飲食店がたくさんあり、気になる街になりました。まずは、JAZZ STREETの会場になったBARを訪れようかと。