おいしくて目がくるくる♪ 「はなれのくるり」~宝塚南口~
あぁ~おいしかった。満足、満足。
またすぐにでも行きたいお店です。たぶんすぐに行くことになるでしょう。
宝塚に住むおいしいもの大好き友人から教えてもらった「はなれのくるり」阪急宝塚南口駅から徒歩2分。
通りからは、イタリアの国旗が目印となりますが、この国旗はItarian & cafe 月地亭さんのもの。月地亭さんと同じビル1階の奥に「はなれのくるり」があります。
創作鉄板焼きとガレットのお店です。
【お店を予約】
予定していた日の3日前、お手すきの時間だと思い、23時に予約の電話を入れました。
が、電話口からはお客さんの賑やかな声が聞こえてきます。
お忙しそう。。ですが、応対はとても丁寧。
そのうえ、初めてお伺いすることをお伝えすると、「店がわからなければご連絡ください。」とのこと。
あああああああ、うれしい!忙しいときって、どんなに良い人でも邪険になったりすることもあるでしょう?
「なんて親切なんてすてき
」と期待にムネがふくらみます。
テーブルは満席で、カウンターとなりました。
【当日】
3人で訪問。
駅から少し迷って、お店到着。
お通し。白い森(サラダ)
牛肉と完熟トマトのガーリック炒め フォンデュ風
海鮮+野菜達のオーブン焼
カウンターに置かれていた、じゃがいもがとてもおいしそうで、
「このじゃがいもを使ったお料理が食べたいのですが。。。」と作っていただいたのはフライドポテト。おいしかったよぉ~国産牛のガーリックライス
グレープフルーツとバナナをフランベしたガレット(名前を忘れてしまいました。)
メニュー名が楽しいです。メルヘンっぽいのがあると思えば、ガッツリ感で攻めてきたり、食感を表現していたり。。。
たとえば、「漁師さんが作った森のバターサラダ」「晴れ時々、日曜日のサラダ」「豪火!えびのプリプリチリソース」「ささみのカリカリ衣揚げからみ明太マヨ」など。
女子会に良さそうなコースもあります。→くわしくはぐるなびを☆☆☆
ボトルワインもお手ごろ価格です。
オープンキッチンで、スタッフみなさんの動きがよくわかるのですが、きびきびとはこういうことを言うのだな。と、見惚れてしまいました
ひとりのお客様もおられるとのことなので、次回はひとりで行ってみよう!と思いつつ、
ああ。。でも、いろいろ食べたいものがある。。
米と葡萄同様、やっぱりここも女子にご一緒していただこう!
デザートもあります!
【店名】はなれのくるり
【ぐるなび】☆☆☆
【住所】宝塚市湯本町1-32 サウス宝塚三番館1F
【営業時間】17:30~翌2:00(L.O.1:00)
【定休日】水曜日
宝塚南口駅は、まちあるき手帖の神戸線に掲載。
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(4)
まりあこ2017年8月 2日 17:26
予約のお電話、考えてかけられて、その対応に♡なありこさまご自身が、あ〜〜素敵!可愛い!と思ってしまってるまりあこです♡
飲食店に勤めたり、少しでも中の様子を知ると、電話ひとつでも、ちょっと考えちゃいますよね、でも、みーんながありこさんみたいに気遣ってくださったり、喜んでくださったら、世の中すごく素敵です!
ありこ2017年8月 2日 21:58
はーい。会社終わって、塚口からだと23分で宝塚南口着。
帰りも伊丹まで35分なので、近いです!
「はなれのくるり」の姉妹店「KO-KU」さんも好きなお店です。
ヤスコ2017年8月 2日 14:05
人気店であることは知ってましたが、家から近過ぎて行ったことないんですよー。ありこさんもこんなとこまで来られるんですねー!
ありこ2017年8月 2日 22:20
わぁ~まりあこさん、ありがとうございます。思いがけないおことばをいただき、とてもうれしいです。
ハイてんしょん!
お返事を書いて、消してとしていたのですが、えらい深い内容になってしまい結局消しました。
またお会いしたときまで、秘めておきます。