ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2019年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 こごみの「歩いてみよう!見つけてみよう!」 阪急電車に乗って降りて始まる発見 プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「烏丸 」の記事が4件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 おしゃれ・健康 2020/02/11 21:28 こごみの「歩いてみよう!見つけてみよう!」 京都らしさいっぱいのリップクリーム!男性にもおすすめ 乾燥の季節、リップクリームは手放せません。 昔から年中唇がカサカサタイプなので、 持ち歩き用、洗面台用、部屋用など、我が家でもあっちこっちに自分専用リップを待機させていますが、 せっかくなので、いろんなリップクリームを楽しみたい。 京都コスメにはいろいろなリップクリームがありますが、 京都みやげにもぴったりな、京都らしい楽しいリップを選んでみました。 まずは、 よーじや 「よーじや」といえばあぶらとり紙ですが、リップもおすすめ。 ふんわり立ちのぼるゆずの香りがなんともい... テーマ おしゃれ・健康(コスメ) 路線・駅 京都線(烏丸) この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2019/12/10 21:52 こごみの「歩いてみよう!見つけてみよう!」 京都「岡崎神社」のウサギのおみくじ 京都でかわいいおみくじというと、 必ずといっていいほどの確率でとりあげられるのが、 岡崎神社のウサギおみくじです。 ウサギがここにいる由来は、 この辺りがかつて野ウサギの生息地であったそうですが、それに加えてこちらの神社が、 安産祈願と恋愛成就のご利益をもたらしてくれるから。 ウサギは多産の象徴ですね。 岡崎神社のご祭神は、「速素盞嗚尊(スサノオノミコト)」と「奇稲田姫命(クシイナダヒメノミコト)」 ご夫婦の神様。 八つの頭を持つ化け物「八俣大蛇(ヤマタノオロチ)」から、生... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(烏丸) この記事をシェアする Tweet グルメ 2019/07/02 10:00 こごみの「歩いてみよう!見つけてみよう!」 京飴「とにまる」の冷やしあめスイーツでこの時期元気に! 雨が続いて気分も滅入る、ということならばこっちもアメで対抗。 京飴と抹茶スイーツのお店「とにまる」さんです。 京都文化博物館内にある「ろうじ店舗」の一角にあります。 本館一階にあるろうじ店舗は、飲食店やショップが並んでいる通りですが、江戸末期の京の町家を再現している造りになっています。 店内には京飴がいっぱい。パッケージの可愛さもさることながら、味の種類が豊富! 京飴って、ガラス瓶に入れて置いておくだけでインテリアになってしまうので、けっこう見た目で選んだ... テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 京都線(烏丸) この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2019/06/20 08:30 こごみの「歩いてみよう!見つけてみよう!」 レトロな明治の銀行「京都文化博物館」 カフェは金庫室! 京都の三条通近辺には、歴史を感じさせるレトロな建築物がけっこう集まっています。 こちらの重厚な建物もその中の一つ。 旧日本銀行京都出張所、現在は「京都文化博物館 別館」です。 明治39年この場所にやってきて、昭和40年に移転するまで銀行として活躍していました。 日本銀行、東京駅(丸の内駅舎)、大阪市中央公会堂など、重要文化財を含む名だたる建築物を設計した「辰野金吾」という建築家が手掛けた建物です。 確かに雰囲気似ていますよね。 三条通りに面しているこちらの建物は文化博... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 京都線(烏丸) この記事をシェアする Tweet 1 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧