ブログ記事の詳細検索 テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「芦屋川 」の記事が120件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 季節のイベント・話題 2018/12/31 00:12 じーねこの「街からひとつかみ」 阪急神戸沿線もうひとつの三社まいり~山の手招福三社詣~ 12月30日日曜日午後4時30分頃、大晦日、そして初詣に向けて着々と準備が進む芦屋神社です。こちらの絵馬もとてもキュートな亥が描かれています。さて、前回のブログで弓弦羽神社での年越しを書きましたが、あの話には続きがあります。実は弓弦羽神社さんと芦屋神社、そして西宮の越木岩神社さんでチームを組んで「山の手招福三社詣」というスタンプラリーを実施していまして、じーねこは阪急・阪神ニューイヤーチケットを利用して、生田神社、湊川神社、長田神社の三社を巡る一方で、こちらの三社にもお参りをさ... テーマ 季節のイベント・話題(お正月・十日戎) 路線・駅 神戸線(芦屋川) タグ 神社 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/12/10 17:00 阪急ハイキングスタッフ・まっちゃんが行く ~阪急沿線ハイキング 日記 会下山遺跡から八幡谷コースを開催! こんにちは! 今日は、12月5日(水)のウイークデーシリーズ開催編です。 コースはこちら。 https://www.hankyu.co.jp/files/hiking/1184/course_file_8576d5a526fe75112fee46cc3a77e927.pdf 芦屋川駅をスタートして、会下山遺跡へと進みます。 途中、小休止もはさみながら 蛙岩を過ぎて 水平道へ入ります。紅葉のじゅうたんがきれいでした! 水平道をしばらく進み、アップダウンを繰り返して 打越峠からは、八幡谷を下りました 雨上がりのコース状況だったこともあり、足元に注意しながら慎重に下り ... テーマ 沿線へお出掛け(山歩き) 路線・駅 神戸線(芦屋川) この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/11/29 17:30 阪急ハイキングスタッフ・まっちゃんが行く ~阪急沿線ハイキング 日記 会下山遺跡から八幡谷コース【ウイークデー下見編】 こんにちは~ 今日は、12月5日(水)に開催予定の阪急ハイキングウイークデイシリーズの下見編です! コースはこちら。 https://www.hankyu.co.jp/files/hiking/1184/course_file_8576d5a526fe75112fee46cc3a77e927.pdf この秋は京都線歩きシリーズが続きましたが、久々にウイークデーでは神戸線方面の山歩きです。 芦屋川駅北側すぐの山手夢保育園前をスタートして 会下山遺跡方面へ進んでいきます。 ※住宅街を通ります、住民の方のご迷惑にならないようご注意ください! フェンスを開けて山道に入... テーマ 沿線へお出掛け(山歩き) 路線・駅 神戸線(芦屋川) この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/11/09 06:41 じーねこの「街からひとつかみ」 第3回ヨドコウ迎賓館保存修理見学会が開かれます さて、前回のブログでは櫻正宗さんの酒蔵開きレポートをしましたが、櫻正宗さんの当主と言えば山邑家なのですが、その八代目当主の山邑太左衛門さんの別邸として設計された建物が芦屋に残っています。写真は芦屋川の西岸ですが、標識にも書いてありますね。 それがこちら。現在は淀川製鋼所迎賓館、通称「ヨドコウ迎賓館」と呼ばれている建物です。1924(大正13)年に竣工。設計は帝国ホテルでお馴染みのフランク・ロイド・ライト氏。独特のフォルムですね。山の斜面に溶け込ませているのが最大の特徴。だから写真... テーマ 沿線へお出掛け(イベント告知) 路線・駅 神戸線(芦屋川) タグ 近代建築 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/10/17 00:57 じーねこの「街からひとつかみ」 芦屋だんじりがやってきた〜三条八幡神社3基集結〜 10月7日日曜日午後5時30分頃。芦屋に戻ってくると教えて頂いた予定通りに阪急芦屋川駅ですぐに会うことが出来ました。今年は本当に情報戦でした。特に濱之町、三條さんのTwitter、西之町さんのFacebookなどのSNSには助けられました。これがなかったら芦屋へ行こうという判断を下していなかったと思います。本当に感謝です。 芦屋川に着くと懸命のターン。三條さん、この日は巡行2日目にして終盤戦。曳き手さんたちの疲労はかなりのものと思われます。 それでもターンが無事に終了すると少し休憩。バックが六甲山系... テーマ 沿線へお出掛け(イベントレポート) 路線・駅 神戸線(芦屋川) タグ だんじり この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/10/16 22:16 じーねこの「街からひとつかみ」 芦屋だんじりがやってきた!〜5基練り合わせ〜 10月7日日曜日午前10時30分頃の阪急芦屋川駅。あしや秋まつりは中止が決定されていましたが芦屋だんじりは決行されているとSNSで情報をキャッチし、とりあえず芦屋へ直行。するとご覧のようなのぼりが立っていました。俄然テンションが上がります。 だんじり太鼓に敏感なじーねこの耳はすぐさまに地車の存在をキャッチ。駅の南側に大正橋を渡ろうとする一台を発見!あの法被の模様は「三條」さんとすぐにわかりました。急いで撮った写真でしたが、芦屋川の景観でランドマーク的存在になっているカトリック芦屋教会を... テーマ 沿線へお出掛け(イベントレポート) 路線・駅 神戸線(芦屋川) タグ だんじり この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/09/30 22:15 じーねこの「街からひとつかみ」 【台風の影響で開催中止】〜第30回あしや秋まつり〜 【追記:10月5日】 「第30回あしや秋まつり」は台風25号の接近にともない中止となりました。 10月6、7日には芦屋3大まつりのラスト、「あしや秋まつり」が行われます。こちらも昨年の写真を使って、まつりの模様を少しだけ紹介したいと思います。 当日はさまざまな催し物が予定されていますが、最大の見どころは何と言っても「芦屋だんじり」の巡行です。特に7日午前9時40分から芦屋市立精道小学校東側道路で行わる芦屋の地車が5基集結しての練り回しは見応えがあります。昨年は晴れたのできれいな写真が撮れまし... テーマ 沿線へお出掛け(イベント告知) 路線・駅 神戸線(芦屋川) タグ だんじり この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/09/05 06:00 あにーの「ぽてぽてランナーの沿線散歩」 六甲どぼんトレイル 夏といえばどぼん!です。あまりに毎日暑いので、六甲山にどぼんトレイルに行ってきました!朝7時に阪急芦屋川駅集合!なぜなら暑いから朝早くから行きます(笑)デジャヴ?なんだかつい昨日もここに来た気がします(笑)今日は謎は解かないよ。 さてまずは高座の滝へ。定番のロックガーデンではなく、地獄谷の方へ。(※今回のルートはバリエーションルートですので、もし初めて行かれる場合はよく知ってる方に連れて行ってもらってくださいね)いきなり岩を登り... テーマ 趣味(アウトドア) 路線・駅 神戸線(芦屋川) タグ ランニング 六甲山 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/08/03 20:30 じーねこの「街からひとつかみ」 芦屋川を歩く〜カトリック芦屋教会〜 さて、旧ハンター住宅が夏休みに入って他の近代建築を見る時間ができたので先日の真夏の芦屋川サイクリングで訪れたカトリック芦屋教会をもう少し見てみようと思います。芦屋教会そのものが出来たのは1945(昭和20)年で、終戦の年ですから大変な時期に出来ていますね。そしてこの教会が竣工したのが1956(昭和31)年。設計は住友関係の建築を手掛けた長谷部鋭吉さんです。 今回は時間帯の違う明るい写真で。光が差すと真っ白です。この教会は外観は左右非対称なのですが、聖堂内で祭壇に向かえばきちんと対称的になっ... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 神戸線(芦屋川) タグ 近代建築 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/07/26 02:01 じーねこの「街からひとつかみ」 真夏の芦屋川サイクリング〜業平橋から芦屋浜へ〜 7月21日土曜日。芦屋3大祭りのひとつ、サマーカーニバルの花火大会を見ることができなくなってしまい、悔しさを紛らわすために芦屋浜を見に行こうと思い立った昼下がりです。幸い海を撮るには絶好の天気。阪急芦屋川を下車。ホームから眺める芦屋川はきれいですね。 下車してちょっと山側へ寄り道をして衝撃の事実に気が付きました。え、レンタサイクルあったんですか?しかも無料。しかも違う駐輪場で乗り捨て可能。早速手続き。まず運転免許証や保険証といった身分証明できるものを提示。そして保証金の2000円を... テーマ 沿線へお出掛け(レンタサイクル) 路線・駅 神戸線(芦屋川) タグ 芦屋川 この記事をシェアする Tweet 新しい記事12345古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧