ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2017年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 五月山のふもとで猫と暮らしています プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「京都河原町 」の記事が21件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 グルメ 2018/03/21 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 ゆるゆると時間の流れる喫茶店で野菜たっぷりのモーニング 神戸と比べるとモーニングを食べる機会の少ない京都ですが、来る時は早起きして河原町に降り立ち、モーニングをはしごすることがあります。 当然お腹パンパンになり何をやってるんだろうとふと我に返ることもあるんですが、つい欲張ってしまうんですよね......。 以前紹介した「やまもと喫茶」の近くにある「喫茶 六花」にやってきました。 昭和の喫茶店風に作った「喫茶ウズラ」もそうでしたが、京都は新しくできた店でも"喫茶"を屋号にすることが多く、喫茶店文化が好きな私としては嬉しい... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ きっさんぽ コーヒー モーニング この記事をシェアする Tweet グルメ 2018/02/09 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 あんこがたっぷり詰まった縁起物・招福もなか 京都に行った時に必ず最後に寄るのが京都タカシマヤの地下1階、銘菓百選コーナー。 今日はどんなお菓子と出会えるかなと探していたところ、目に留まったのが招き猫の形をした「招福もなか」でした。 6個入りで540円。作っているのは東京・世田谷の和菓子店「亀屋」。世田谷・豪徳寺の招き猫を一口サイズの最中で表現したもの。 ピンクの招き猫には白あんが、白い招き猫にはこしあんと栗が、茶色の招き猫にはつぶあんがそれぞれ詰まっています。柔らかな皮からあふれんばかりの姿が微笑ましい... テーマ グルメ(和菓子) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 和菓子 この記事をシェアする Tweet グルメ 2018/01/21 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 天使が舞い降りた秘密のカフェ 祇園にある高級チョコレート専門店「カカオマーケット バイ マリベル」。NYのセレブをも魅了する素材とデザインにこだわった珠玉のチョコレートを求めて、連日賑わいを見せています。 今日の目的はショップではなく、地下にある秘密のカフェ。 ショップの店員さんにカフェを利用したいことを伝えると、カフェの扉を開ける「暗証番号」を教えてもらえます。ファンタジー映画の登場人物になったようでドキドキ......。 離れた場所にある扉に暗証番号を入れると鍵は開き、地下へと降りる... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ カフェ 甘いもの 建築 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/12/27 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 京大生のおふくろの味。70年にわたって愛される喫茶店 駒井家住宅を見学前にどこかの喫茶店でモーニングを食べようと京大前をフラフラしていました。 学生街には喫茶店がつきもの。苦労することなく「ゆにおん」という喫茶店を見つけます。 三角旗が飾られた可愛い入り口。物語の中に出てきそうな佇まいです。烏丸御池に「ユニオン」という味わい深い喫茶店があり、同じ店名ならきっといい喫茶店に違いないと入店しました。 入ってみると色褪せた家具が目に留まりました。案の定私好みのホッとする雰囲気です。 ところが、チャキチャキした... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ きっさんぽ この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2017/12/05 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 博士の愛したヴォーリズ建築 「駒井家住宅」 京都・北白川の閑静な住宅街。 桜並木が連なる白川疎水沿いに「日本のダーウィン」と呼ばれた遺伝学者・駒井卓博士の住宅があります。 設計はウィリアム・メレル・ヴォーリズ。 ヴォーリズが円熟期に差し掛かった時期に手がけた住宅建築。昭和2年(1927年)に建てられた住宅は今年で90年を迎えましたが、建築当初の状態を維持しており、訪れた人々に懐かしい往年の雰囲気を伝えています。 ヴォーリズ六甲山荘と同じく文化財を保護する団体に寄付され、期間限定で公開されてます。 ボランティ... テーマ 暮らし・地域(まちの歴史) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ ヴォーリズ建築 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/09/26 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 ブルーでハッピーがいい 青色のりんごジャムがあることをご存知でしょうか 青りんごを使っているのではなく、アクアマリンのような輝きを放ったブルーのりんごジャムです。世界遺産・白神山地の青池のような透き通る美しさに一目惚れしてぜひ一度食べてみたかったのですが、大阪ではなかなか手に入りません。 京都・祇園のジャム専門店「maicoto」で青色りんごジャムを取り扱っていることを知り、心の中でスキップしながら買いに行きました。 店内に入ってみると様々な種類のジャムが陳列されており、目移りしてしまいます。<... テーマ グルメ(手土産に最適) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 青森 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/09/19 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 石造りの宇宙船内にある喫茶店 穴場や隠れ家店はその雰囲気を壊したくないので、できれば胸の中にそっと閉まっておきたいと思っています。矛盾しているようですがそのような店の中から、バーチャル駅長の愛読者さまだけに教えたい喫茶店をご紹介します。 外国人観光客などで、連日にぎわっている京都・四条通。八坂神社の前、スターバックスの隣にある建物。石造りのノアの方舟か、もしくは宇宙船か。不思議な巨石が乗ったビルが気になったことはありませんか? こちらのビルの2階に知る人ぞ知る喫茶店「ぎおん石 喫茶室」... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ きっさんぽ 建築 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/09/17 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 受け継がれる味。おばあちゃんのタルトタタン 私がノスタルジーを感じる果物は"りんご"。以前、岩合光昭さんの写真展を見に行った時の記事に書きました。 今は季節を問わずにスーパーなどでりんごを見ますが、津軽のりんごが山積みになっている姿をみるたびに「遠いところまでよく来たね」と感傷的になります。 りんごスイーツを求めて、京都・平安神宮側にある「ラ・ヴァチュール」にやってきました。りんごがぎっしり詰まったフランスの伝統菓子「タルトタタン」が名物の喫茶店です。 飴色でつやつやとしたタルトタタン(690円)。ひ... テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ きっさんぽ 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/08/22 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 木屋町・地下の止まり木。コロナの玉子サンドの元味はこちらで! 下鴨納涼古本まつりを満喫したあとは、またもや喫茶店の時間。木屋町の地下にある「喫茶ガボール」へ。洋食店コロナの玉子サンドを継承した店として有名な「喫茶マドラグ」の姉妹店です。 マドラグはかつてあった「セブン」という喫茶店の面影を残した店。次世代へうまくバトンタッチができないまま閉店してしまう喫茶店が多いなか、マドラグは京都にあった名喫茶の家具と記憶を受け継ぎ、2011年にオープンしました。 マドラグといえばコロナの玉子サンドですが、実はコロナの味を改良したもので... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ きっさんぽ たまごサンド この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/08/21 07:00 コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 インパクト大のモーニングで活力を 下鴨納涼古本まつりに行く前にモーニングを食べに伺ったのは、出町ふたばのすぐそばにある、「コーヒーハウス マキ」。毎回マキのモーニングで活力を補ってから、古本ハントに向かうのが恒例になっています。 鴨川側と河原町通り側の2箇所に入り口があって、店内は町屋のように細長い造りです。いつも観光客や常連さんでにぎわっていますが、この日も大盛況。 マキの代名詞であるモーニングセット(650円)を注文。くり抜いたパンの耳の枠にサラダが入っていて、はじめて見たときはび... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ きっさんぽ コーヒー モーニング この記事をシェアする Tweet 123古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧