ブログ記事の詳細検索 テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「芸能・音楽 」の記事が48件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 趣味 2019/06/10 07:00 まみの「好奇心日和」 <第36回文楽鑑賞教室@国立文楽劇場>阪急沿線好奇心日和 私が好奇心を持っているものやことなどを阪急沿線好奇心日和で満たしてきました。 たぶん学校行事で観に行ったことがあると思うのですが...全然記憶がないほどの初心者なためわかるかなと心配していましたが、杞憂に終わりました。イヤホンを借りたというのも大きいのですが、文楽鑑賞教室の上演だったからです。 大阪で生まれ、大阪人が育んできた芸能で無形文化遺産の文楽。もっと身近に親しんでもらうために開場の年から毎年(今年で36回!)この教室を上演されています。内容は文楽を代表する演... テーマ 趣味(芸能・音楽) 路線・駅 その他(その他) タグ 阪急沿線好奇心日和 この記事をシェアする Tweet 趣味 2019/02/18 17:46 ゆめまちこちゃんのひだまりカフェ(阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト通信) vol.26【ゆめ・まちヒアリング】京都コミュニティ放送 みなさん、こんにちは 今回も、引き続き団体さんのご紹介をいたします! 【ゆめ・まちソーシャルラボVol.26】 NPO京都コミュニティ放送へのヒアリング(※2018.5月時点でのヒアリング内容) ――まずは団体様のご紹介をお願いできますでしょうか。 松下:京都コミュニティ放送では、「京都三条ラジオカフェ」として親しまれる、地域のコミュニティFMを運営しています。大切にしているのは、「市民が主役の放送局」というコンセプト。3分1,500円(税抜)で、市民であればどなたでも番組の放送枠を買って... テーマ 趣味(芸能・音楽) 路線・駅 その他(その他) この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/10/06 22:00 らんちゃんの「今日はどこに行こうかな☆」 「壬生狂言」観に行ってきました! 壬生寺の年間行事である、壬生狂言を観に行ってきました!(最寄りは大宮駅) 鎌倉時代に円覚上人が群衆にいかに分かりやすい方法で仏の教えを説くかを考え、身ぶり手ぶりの無言劇に仕組んだ持斎融通念仏を考えつき、これが壬生狂言の始まりと言われています。 壬生狂言の公演は、節分・GW・10月と3回あり、今この3連休が秋の特別公開の日なので、今回がチャンス!!と思い行ってきました!!(GWのとき行きそびれちゃったのだ...) この壬生狂言は一般の狂言とは異なり、仮面をつけた演者が... テーマ 趣味(芸能・音楽) 路線・駅 京都線(大宮) この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/09/18 22:00 ゆうからの「阪急素敵発見伝」 本当の「あお」に出会いに《東山魁夷展》へ みなさまこんばんは、ゆうからです!わたしも奇しくもらんちゃんさんと同じく「東山魁夷展」に行って参りました(^^)らんちゃんさんの記事もぜひ読んでくださいね! 阪急電車の車両ジャックをしているあの、中吊り広告を見ているとどうしても見に行きたくなってしまいました...!広告の力、恐るべし! わたしが絵画のことをきちんとは理解出来ていないと思うのですが、それでも日本画が大好きです。優しい色遣いも、傍によって観るときらきらひかる顔料の細かい粒も綺麗で、うっとりしてしまいます。... テーマ 趣味(芸能・音楽) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ はんなり京都 アート この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/09/12 11:02 らんちゃんの「今日はどこに行こうかな☆」 わぁ、すごい!楽しい!「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2018」 9月8日からスタートしました、「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2018」この度バーチャル駅長の役得で、ご招待いただき行ってまいりました! 六甲ミーツ・アート 芸術散歩2018は、六甲山の自然と現代アート作品が一緒に楽しめる展覧会です。 普段アートや芸術に触れ慣れていない人でも、ご家族や友達、デートなどで六甲山を楽しみながら、突如現れる芸術作品に驚きや楽しみが味わえます。美術館に入るような敷居の高さもなく、身近にアートに触れられる良い企画だと思います! 今回は公募と招待による計37組のア... テーマ 趣味(芸能・音楽) 路線・駅 神戸線(六甲) この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/08/21 14:30 らんちゃんの「今日はどこに行こうかな☆」 「みんなのレオ・レオーニ展」行ってきました! 伊丹市美術館で開催されている、「みんなのレオ・レオーニ展」に行ってきました! 「レオ・レオーニ」と聞いてピンとこなくても「スイミー」は知っている人も多いのではないでしょうか。 黒い小さいお魚のお話、スイミーの作者がレオ・レオーニです。他にも、「あおくんときいろちゃん」「ひとあしひとあし」「フレデリック」など数々の有名な絵本を生み出しました。 そんな彼の絵本原画や作品がたくさん展示されています。 お、チケットがしおり風になっている! スイミーとの出会いは小学生の頃だった... テーマ 趣味(芸能・音楽) 路線・駅 神戸線(伊丹) この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/07/15 12:20 らんちゃんの「今日はどこに行こうかな☆」 「祇園祭ぎゃらりぃ」で山鉾に感動! コンコンチキチン コンチキチン・・・ 日本の三大祭りの一つである祇園祭。今、京都は祇園祭で熱気を帯びています!祇園祭の日程は7月1日から31日までですが、やはり見どころは歩行者天国になり屋台が出店される15、16日、そして山鉾巡行(前祭:17日、後祭:24日)でしょうか。 阪急電車も、一部車両で祇園祭ヘッドマークが掲出されてますね さて、先日ご紹介しました「漢字ミュージアム」の1階フロアに、祇園祭がいつでも体感できる常設展があります。その名も、祇園祭ぎゃらりぃ まずは... テーマ 趣味(芸能・音楽) 路線・駅 京都線(京都河原町) この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/07/10 15:00 らんちゃんの「今日はどこに行こうかな☆」 「横山大観展」行ってきました!(京都国立近代美術館) ただ今、京都国立近代美術館で開催されています、 「生誕150年 横山大観 展」に行ってまいりました。 明治、大正、昭和を生きた日本画の巨匠、横山大観の代表作を網羅した、生誕記念大回顧展です。入り口付近にあるこのフォトスポット、まずはここでパシャリですね。 チケットに描かれているのは「或る日の太平洋」晩年の傑作です。 この「横山大観展」は、以下の日程で開催されています。 前期:6月8日(金)~7月 1日(日)後期:7月3日(火)~7月22日(日) 前期と後期で... テーマ 趣味(芸能・音楽) 路線・駅 京都線(京都河原町) この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/04/04 11:45 ゆうからの「阪急素敵発見伝」 芸妓さん、舞妓さんを観に、春の風物詩『京のおどり』へ みなさま、こんにちは。だんだん桜吹雪を見る事が多くなり、少し切ない気持ちになりますね...!さてさて。先日は宮川町の芸妓さん、舞妓さんが総出演する春の風物詩『京おどり』を観て参りました。 京都にある五花街の1つの宮川町。知ってほしくて、せっかくなので五花街をまとめてみました。このような感じです! 赤いマークがその花街の「紋」で、幕や提灯に描かれます。そして花街の名前。右が春のをどりの名前です。唯一「おどり」表記の宮川町は、親しみを持ってもらうために「を」から「お」に変えた... テーマ 趣味(芸能・音楽) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ はんなり京都 舞台 この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/02/05 20:00 AKKOさんの「ゆかいで楽しく阪急でGoー!」 B'z LIVE-GYM Pleasure 2018が千秋楽・大阪の地で大大発表!! 晴天の澄んだ昨日。先日記事に書かせて頂きましたが、京セラドーム大阪でのB'zのLIVE・千秋楽2月4日(日)予告通りわたくし行って参りました。 こちらは、記事を書いた後、自身のInstagramと記事を読んで頂き、前回ご紹介させて頂いたイオンの一階にあるスターバックスコーヒーの前にもAKKOさんありましたよ!!と教えて下さる方々からたくさんお返事を頂いたので記念撮影をパチリ!! 無事、ステキな写真に収める事が出来ました。写真を撮りましょうか?と声をかけて下さったお兄さん・お母さま本当に... テーマ 趣味(芸能・音楽) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 30周年 B'z LIVE 京セラドーム大阪 音楽 この記事をシェアする Tweet 12345古い記事 バーチャル駅長一覧 mihon。の 「ミーハー気分でLet's Go!」 ぽんしーの 「コロたび!~すごろく×街歩き~」 ゆーかの 「マルーン色の風に乗って行こう!」 No_oMの 「マルーン沿線 MOG_mog 研究所」 あゆまるの 「阪急沿線で新発見の旅」 こごみの 「歩いてみよう!見つけてみよう!」 えりりんこの 「美味しいもの探検隊」 こたろうの 「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 まみの 「好奇心日和」 とこわかの 「マルーン宅配便」 さおの 「阪急電車に乗って美味しいものを目指して」 debukodxの 「京都西部の良きトコ広め隊」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2016 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧