ブログ記事の詳細検索 テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「まちの自然 」の記事が26件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 暮らし・地域 2020/08/29 07:00 かおぴぃの「おいひ~に恋して♪阪急日和」 阪急電車ビューな住吉川!おやつは、モロゾフの大きなプリン♪ 今日のここいらへんは、阪急電車ビューな住吉川阪急電車が走っているのは、住吉と岡本の境目の住吉川神戸市東灘区のほぼ中央を流れる住吉川は、市内でも清らかさがスゴイっ!川の中に入って遊ぶ子供たちが...、アレいない平日の朝の7時頃なので、ウォーキング、ランニング、お散歩の人でいっぱい!清流住吉川を阪急マルーンが駆け抜けるーーーー阪急神戸線・御影駅と岡本駅の間にある住吉川鉄橋は、かっては阪急梅田駅で使われていたそう。大きさも形も似... テーマ 暮らし・地域(まちの自然) 路線・駅 神戸線(御影) タグ ハッピーおでかけ ステキ場所 神戸っ子のイチオシ この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2019/08/14 07:00 まみの「好奇心日和」 <摂津市駅 / 屋上庭園 / 境川せせらぎ緑道>阪急電車まちあるき手帖 せっかくバーチャル駅長に選んでいただけたので、まだ降りたことがない駅や行ってみたかった場所に行ったり、お気に入りのお店などをご紹介していけたらと思っています。もちろん、まちあるき手帖を相棒に。自分の好奇心がぎゅっと詰まった阪急電車まちあるき手帖になりますように。 梅田方面に向かって摂津市駅の左側には、屋上庭園と境川せせらぎ緑道があります。水辺や緑が好きな私は引き寄せられるように行ってきました。 屋上庭園は駅前の階段を上って行くとあり、摂津市立コミュニティプラ... テーマ 暮らし・地域(まちの自然) 路線・駅 京都線(摂津市) タグ 阪急沿線植物図鑑 阪急電車まちあるき手帖 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2019/05/27 07:00 まみの「好奇心日和」 <梅宮大社>阪急電車まちあるき手帖 せっかくバーチャル駅長に選んでいただけたので、まだ降りたことがない駅や行ってみたかった場所に行ったり、お気に入りのお店などをご紹介していけたらと思っています。もちろん、まちあるき手帖を相棒に。自分の好奇心がぎゅっと詰まった阪急電車まちあるき手帖になりますように。 阪急嵐山線「松尾大社駅」を挟んで、松尾大社と反対の場所にあります。まっすぐ歩いていき、「松尾大社前」のバス停を左に曲がるとすぐに鳥居が見えてきますが、松尾大社からだと少し遠かったです。 梅宮大社は天... テーマ 暮らし・地域(まちの自然) 路線・駅 京都線(松尾大社) タグ 阪急電車まちあるき手帖 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2019/05/26 07:00 まみの「好奇心日和」 <松尾大社>阪急電車まちあるき手帖 せっかくバーチャル駅長に選んでいただけたので、まだ降りたことがない駅や行ってみたかった場所に行ったり、お気に入りのお店などをご紹介していけたらと思っています。もちろん、まちあるき手帖を相棒に。自分の好奇心がぎゅっと詰まった阪急電車まちあるき手帖になりますように。 私は今回、地蔵院や鈴虫寺にも行きたかったので、阪急嵐山線「上桂駅」より歩きましたが「松尾大社駅」より徒歩5分のところにあります。 駅名にもなっている松尾大社は酒造の神様としても有名です。お酒の資料館も... テーマ 暮らし・地域(まちの自然) 路線・駅 京都線(松尾大社) タグ 阪急電車まちあるき手帖 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2019/05/24 07:00 まみの「好奇心日和」 <鈴虫寺>阪急電車まちあるき手帖 せっかくバーチャル駅長に選んでいただけたので、まだ降りたことがない駅や行ってみたかった場所に行ったり、お気に入りのお店などをご紹介していけたらと思っています。もちろん、まちあるき手帖を相棒に。自分の好奇心がぎゅっと詰まった阪急電車まちあるき手帖になりますように。 1年中鈴虫が鳴いていることから鈴虫寺と呼ばれていますが、正式名称は華厳寺(けごんじ)です。人気のお寺ですごく並ぶと聞いていたので最初はのぞくだけにしようと思っていましたが、朝早かったこともあり人が少なか... テーマ 暮らし・地域(まちの自然) 路線・駅 京都線(松尾大社) タグ 阪急電車まちあるき手帖 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2019/03/31 07:00 mihamの「てくてくおさんぽダイアリー」 そのまんま夙川散歩② いよいよこの時がきてしましました、年明けくらいからソワソワしていたmihamです。そう!こちらの「てくてくおさんぽダイアリー」もついに最後になります! 半年くらい前にあげた「そのまんま夙川散歩①」の続編!忘れてなかったんですよ(笑)駅長ブログ最終回は、やはり大好きな地元の記事にしたいとずっと思っていました。今日もまた、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。 夙川駅を越え、少しすると夙川公民館のある片鉾池が現れます。こちらは夏祭りがあったりしてたまに来るのですが、ハスの花が綺麗... テーマ 暮らし・地域(まちの自然) 路線・駅 神戸線(夙川) タグ 地元 さんぽ この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2019/03/30 23:00 あにーの「ぽてぽてランナーの沿線散歩」 トレイルランニングの機動力を活かして箕面の山を綺麗に@箕面クリーントレラン 4月 7日 21袋 61kg 5月13日 23袋 80kg 6月 9日 7袋 19kg 7月21日 19袋 150kg 8月11日 18袋 62kg 9月15日 台風の影響のため中止10月13日 24袋 101kg11月17日 20袋 53kg12月 8日 14袋 46kg 1月19日 8袋 45kg 2月 9日 4袋 15kg 3月 2日 17袋 48kg これは何の数字でしょう?<... テーマ 暮らし・地域(まちの自然) 路線・駅 宝塚線(箕面) タグ 走って行くシリーズ この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2018/11/15 23:59 くろみつきなこの「パンと焼き菓子 楽しいことは食べて話そう」 天王寺の憩いの場所「てんしば」 大阪市立美術館のある天王寺公園のエントランスエリアと、茶臼山の一部エリアがリニューアルされたのが2015年10月。てんしばと呼ばれる憩いの広場に生まれ変わっていました。 阪急京都線住みの私と、阪急宝塚線住みの友人の二人ともが「てんしばってなに?」と疑問形だったということは、私たちそろってこの三年間一度も天王寺に足を踏み入れたことがないということでしょうか(滝汗) マリオットでお食事もしたし、天王寺動物園にも行ったような気がするのに...時の流れって残酷 大阪メトロ谷町線天王寺下車... テーマ 暮らし・地域(まちの自然) 路線・駅 その他(その他) この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2018/10/07 12:30 mihamの「てくてくおさんぽダイアリー」 そのまんま夙川散歩① 新学期が始まり、設計の授業も始まり慌ただしい日々が戻ってきました、mihamです。設計期間はなんだかずっとモヤモヤそわそわしてしまうので知らないうちに疲れが溜まっているようで、毎日ぐっすり眠れています(笑) さて、これで一区切りにしようと思っている地元再発見第5弾は2回に分けてお送りします!内容はというと、お店ではなく、散歩するようにただひたすらに夙川を苦楽園口駅周辺から香櫨園浜まで南下していくものになります。 いつもと違う感じなので上手く伝えられないかもしれませんが、自分の生ま... テーマ 暮らし・地域(まちの自然) 路線・駅 神戸線(夙川) タグ ゆるキャラ 撮り鉄 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2018/05/03 20:55 バーチャル駅長OG・OBの休憩室・2017 阪急電車に癒やしてもらおう OGヤスコです。ちょっと悲しい話がありまして 家でボーッとしてたらますます悲しくなってしまう!っということでとりあえず外出 何をしようかなー、とりあえず宝塚線でも乗ってみるかーと思って宝塚駅に行って正解 スヌーピー&フレンズ号の宝塚線バージョンと出会いました 石橋から箕面線に乗り換えて、終点箕面駅へ。で、ちょっとカフェに行きまして・・・とは言っても箕面市船場東にあるカフェ(ブログにすると言い忘れたので書けませんが)。3km近く歩きました!笑 カフェでゆっくりしてから、このまま箕面に帰... テーマ 暮らし・地域(まちの自然) 路線・駅 京都線(北千里) タグ ヤスコ この記事をシェアする Tweet 123古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧