長崎俵物、味わい尽くしました!〜食べてみんね!来てみんね!第4回長崎キャンペーン〜
1月12日から3月31日まで、阪急阪神ホールディングスグループ
「食べてみんね!来てみんね!第4回長崎キャンペーン」
を実施中です
このキャンペーンのバーチャル駅長の役得で、先日、我が家に嬉しい贈り物が届きました
まるで玉手箱のような「平成・長崎俵物」と書かれた箱に入っていたのはこちらの品々
箱の中の栞によれば
【17世紀末の元禄時代、貿易港として栄えていた長崎では俵に詰めた海産物を「俵物」として国内外へ出荷していました。この歴史にちなんで復活したものが「平成・長崎俵物」です】
長崎の豊かな海で獲れた新鮮な海産物を使って作られた、魚の一夜干しやしめ鯖などの詰め合わせ(冷凍品)
はぁ、なんて嬉しい贈り物
どれも身が厚く食べ応えのありそうなものばかり、さて、これをどんな風にしていただきましょう。。。
まず、最初に焼いていただいたのは《いとより鯛開き》。
サイズもかなり立派、身も柔らかく香りがあり上品な甘味を感じる1枚でした。
次は《きびなご一夜干し》。
そのまま焼いて食べてもいいようでしたが、天ぷらにしていただいてみました。
1尾ずつカリッと揚げた天ぷらはきびなごの濃い旨味がさらに凝縮されて、とても美味しかったです
《ぶりの粕漬け》と《やりいかの開きもん》はシンプルに焼いていただきました。
これにご飯とお味噌汁があれば、他には何も要らないよね、の図です
そして、大好きな《しめ旬鯖》は、飾り巻き寿司の芯に使って、こちらも美味しく美味しくいただきました
半分は生のままで、残り半分はちょっと炙ってから使い、味の違いも楽しみました。
最後の1枚は《ごんあじ開き》。
我が家のブルーレイレコーダーのリモコンを比較のために並べてみましたが・・・この鯵もとても大きくて旨味たっぷり、食べ応えがありましたよ
この度もとても嬉しい、美味しい役得をありがとうございました
さてさて。
「食べてみんね!来てみんね!第4回長崎キャンペーン」では
キャンペーンに併せた、お楽しみのレストランフェアを開催するそうです。
「阪急阪神第一ホテルグループ」の各ホテルレストランでは既に開催中、3月31日(金)まで。
西梅田ハービス大阪6Fの「ガーデンシティクラブ大阪」では2月13日(月)〜3月31日(金)まで。
そしてグランフロント大阪北館6Fの「UMEKIA FLOOR(うめきたフロア)」では3月6日(月)〜26日(日)まで。
(上の写真は「UMEKIA FLOOR(うめきたフロア)」から見た夜の風景です)
それぞれの会場と日程で、長崎県の特産物を使った期間限定オリジナルメニューをいただけるそうです。
長崎県は獲れる魚の種類が全国1位としても知られています。
新鮮な海産物をはじめとした様々な特産品を味わいに、キャンペーンの期間を上手に利用してみてはいかがでしょうか
****************
阪急阪神ホールディングスグループ