柔らかな雰囲気と天然酵母のパンと焼菓子が魅力!〜Giving Tree Cafe〜
梅田から中崎町方面に行く時には、今でも行きつけのカフェ「もなか珈琲」に時々寄っています。
もう2年くらい前、「もなか珈琲」のすぐ手前に、小さなカフェがオープンしているのに気が付きました。
ちょっとくすんだブルーの扉が印象的で、パッと見た感じ「雑貨屋さんかな?」と思ったほど、可愛らしい感じのお店です。
いい感じだなぁ、そのうち行ってみたいなと思いつつ、なんとなくいつも「もなか珈琲」へ。(笑)
それがある日、「もなか珈琲」の店内に「Giving Tree Cafe」のショップカードが置かれているのを発見。
店主さんも『すぐそこですけど、いいお店ですよ』。
「もなか珈琲」さんのお勧めならば、そのうち是非行かなくては
そしてついに「Giving Tree Cafe」のブルーの扉を開ける日に恵まれました(少々大袈裟・笑)
カウンターと奥にいくつかのテーブル席があるだけの小さなお店ですが、すっきりとした清潔感と共に、ゆるやかで居心地のよい空気が流れています。
カウンターに座り、メニューを見せてもらいました。
メニューの台紙には、大きな葉っぱが使われていてどこか南国ムードが漂います。
柔らかな笑顔の女性店主さんは、沖縄の島々がお好きでよく行かれるそうで、この葉っぱも沖縄のものなのだそうです。
ドリンクメニューには通常のカフェメニューの他に〈自家製アップルミントジュース〉や〈有機エルダーフラワージュース〉〈スムージー〉など魅力的なものもいろいろ。
実はこの時はランチのすぐ後で、あまりおなかが空いていなかったのですが・・
せっかく念願の「Giving Tree Cafe」に来たのだからとフードメニューもチェック
「もなか珈琲」さんも絶賛されていた〈本日の天然酵母サンドイッチ〉の他、〈フレンチトースト〉と〈スイートベーグルサンド〉、〈スコーン2種〉があります。
数は特別多くないのに、メニューから〔ほんとうにどれも美味しそう〕なオーラが漂いまくり、迷います。。。
ついには店主さんにまで「どれがお勧めですか?」と相談しちゃったほど。
(全部お勧めに決まってますよね)
自家製つぶあんとクリームチーズをはさんだ〈ベーグルサンド〉にもかなり惹かれつつ・・・
今回はプレーンの他にアールグレイレモン風味で作られたという〈スコーン〉に決めました。
店主さんのお話では、ご主人は天然酵母を使ったパン教室を主宰されているとのこと
こちらでいただけるパンやスコーン、焼菓子などは、なんとご主人製なのだそうです。
「Giving Tree Cafe」の陰の立役者がご主人だなんて、素敵ですよね〜
テイクアウト可能のクッキー類も全部美味しそうです。
ドリンクはホットの〈有機カモミールティー〉、そしてホイップが添えられた温かな〈スコーン2種〉です。
カモミールティーは北欧風の大きめのカップにたっぷり、いい香り。
〈スコーン〉は軽く温め直してくれるので、まるで焼きたてのような風味です。
〈スコーン〉は自分でも時々作りますが、加えるのはベーキングパウダー。
天然酵母で作られた〈スコーン〉を、いただくのは初めてだなぁと思いながら味わいます。
カリッとした外側の食感と中のしっとりした生地が絶妙、ほのかに感じる甘味も丁度よくてほんとうに美味しい
レモンティーの〈スコーン〉はレモンピールとアールグレイが香って爽やかな美味しさ
"美味しい"としか表現できないのがもどかしいほど、粉の旨味を感じる天然酵母の〈スコーン〉に感激しました。
おなかが空いていなかったはずなのに(笑)惜しげも無くあっという間にいただいてしまいました。。。
私がメニューを見ながら『・・ううっ、〈ベーグル〉もいいなぁ』などと迷った挙句に〈スコーン〉を注文したすぐ後のことです。
ちょうど帰り際だったひとりのお客さんが『あの〜、私は〈ベーグル〉をいただいたんですけどね、パンもつぶあんの感じもとーっても美味しかったですよ』と、気さくに話しかけてくれました。
『わ〜、そうなんですねでは私も次回は是非そうします
』などと、小さな空間で見知らぬ人との会話が弾んだのも嬉しかったです。
お店の柔らかな雰囲気は、優しい店主さんと、ここを訪れる方たちからも醸し出されているのかもしれないと思いながら店を後にしました。
〈ベーグル〉や〈サンドイッチ〉も、早くまた食べに行きたいです
*************
コーヒーとパンと Giving Tree Cafe(食べログ)
大阪市北区中崎3−3−9
電話番号 06−6375−7746
営業時間 11:30〜20:00(L.O19:30)
定休日 水曜日/第1・第3水曜日
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。