趣味
永遠を守るため、今も戦う兵馬達
こんにちは。
青銅器に興奮するぐぅちゃんです。笑
あの美しい青みに、オリエンタルなデザインをみなさんも好きになればいいと思います!
みなさん兵馬俑はご存知ですか?
兵馬俑の俑とは人形を指します。
つまり、兵や馬の人形が兵馬俑です。
この人形の何がすごいのか。
この人形は秦の始皇帝のお墓に大量に入っていたお人形なんです。
「永遠」を守るための軍団、参上。
今回の展示のキャッチコピー。
当時の中国の死生観の中に、魂は魂と魄に分かれるという考え方がありました。
分かれた片方が転生、片方が地上に残る。
だから、始皇帝は兵馬俑を置くことによって、死んだ後を整えたと言われています。
(諸説あるのでそのうちの一つだと思ってください)
この兵馬俑は全てが違う顔をしていると言われています。
役割もあり、それに応じて服装やポーズが違うのがステキなとこです。
今回日本にきたのはその一部。
東京や福岡を経て、大阪にきました。
そう今がチャンスです!!!
大阪の開催期間は
2016年7月5日~10月2日
会場
国立国際美術館
是非みなさん!
中は写真が禁止なのでお見せすることはできませんが...!
OKだったところだけ

※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。