ほぼ日手帳がたくさん!生活のたのしみ展が阪急うめだ本店に!
朝から雨。
ってことは洗濯できない...ってことは家事もお休みでいいんじゃない...?
と思いたって梅田へ!
阪急うめだ本店で開催されている生活のたのしみ展with HANKYUに来てみました!
生活のたのしみ展はあのほぼ日手帳で有名な、ほぼ日刊イトイ新聞が主催しています。
ほぼ日手帳がたくさんあるのかな?くらいの軽い気持ちで来ましたが、なんだかすごい人、すごい広さでの開催に圧倒され、一瞬頭が真っ白に。
生活のたのしみ展は9階祝祭広場と、10階で開催されています。
とりあえずほぼ日を見に行こう!と10階のスーク文具店へ。
わくわくほぼ日ランドと名付けられたエリアにはほぼ日がたくさん!どっから見ていいのかわからないほどにほぼ日...ほぼ日...。
でも今日の私は買いたいものが決まっているのよ!!!
阪急うめだ本店オリジナルほぼ日手帳2019!
昭和25年から35年頃に使われていた阪急百貨店の包装紙のデザインなんですって。
阪急百貨店の建物、当時店内で販売されていた商品や阪急沿線をイメージした図案がのっているそうな。
そして何よりもマルーンカラー。
手帳は年末に買う!という私ルールはあっさり破られ、お買い上げ。
これで来年は幸せ気分で予定が立てられる!
この阪急うめだ本店オリジナルほぼ日がどーんと置いてある横には、ほぼ日の記念スタンプも置いてありました。
新しく買った手帳に推して帰るのもありですね!
(新しい手帳...もしいきなり失敗したら...と怖くて、別の紙に推したヘタレは私...)
スーク文具店の横、中央街区パークには...見たことないガチャガチャが。
ガチャガチャに見えませんよね?
(写真はガチャガチャの上半分。人がすごすぎて全体は撮れなかった...!)
一回500円でタオルが出てくるガチャガチャ。
私も回してみましたよ。
100円玉はもちろん、500円も1000円も使えるので、気軽に回せちゃう!
このタオルはYasashii Towelという名前で、片面ガーゼ片面パイル地の聞いただけでも優しい感じのするタオル。
手触りバツグンです。ガチャガチャの裏側はタオルがたくさん!
どのタオルも可愛い雰囲気...。
ガチャガチャを終えた私に『どうぞー。』とパンフレットを差し出してくれたのは、犬猫SNSドコノコのお店。
ドコノコとは、犬と猫に限定されたSNSだそう。
犬と猫限定ですよ!
犬好きさん、猫好きさんがあげてくれる写真を眺めるのもよし!可愛いうちの子を自慢するのもよし!
気になる方はインストールしてみてくださいね!
この小さなエリアを回っただけですっかりお疲れモードになった私...
ゆっくり立ち寄れなかったけど、うめだスーク中央街区ではすてきなプロムナードが開催されていました。上を見れば可愛いフラッグ!
おしゃれな店が並んでいて、なんだかときめくお店ばかりでしたよ。
9階祝祭広場はとてもにぎやかな、たのしみマーケットが開催中!
くるっと一周してみましたが、こだわりのお店がたくさん!
気になったのは梅干しや海苔、ピーナッツバターのお店。
(見事に食べ物ばかり。)生活のたのしみ展でお買い物するときは、このお買い物バッグを使います。
あちこちに置いてあるので、探してみてくださいね!
ガチャガチャで出てきたYasashii Towelと、阪急うめだ本店オリジナルほぼ日。
柔らかい色合いのタオルでした(*^^*)
生活のたのしみ展は24日(月)まで!
(最終日は午後6時終了です!)
阪急うめだ本店
大阪市北区角田町8―7
06-6361-1381
生活のたのしみ展 with HANKYU
阪急うめだ本店
9階祝祭広場/10階うめだスーク
9月19日(水)~24日(月)
※催し最終日は午後6時終了
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/hobonichi/index.html
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。