京都の本屋で京都本を
京都から帰る前にいつも寄る場所がありまして。
それは
ブックファースト京都店
四条河原町のランドマーク的存在ですね。
京都に住んでいるときも、四条から自宅へ帰る前にはいつも寄っていました。
(習慣化してるんですかね...。)
この日のめあては京都手帳!
京都で暮らし始めたときは、数種類だった気がするのですが、
今やいろんな出版社からいろんな種類が発売されています。
ちなみに私が求めていたのは「京ごよみ手帳」
前に記事に書いた、まいまい京都でガイドをされている吉村さんが全面監修されているんです。
しかし!なんと!まだ発売されていませんでした...oh...
※10月20日、本日発売です!!
そこで帰るはずだったのに、なぜか私の手には二冊の本が...
そう、ここのブックファースト、ついつい買っちゃう率が高いんです。
多分上がってすぐのところに、常に京都本特集があるからに違いない!
しかも最新のがたくさんあるんです。
買った二冊はこちら。
岸本千佳「もし京都が東京だったらマップ」
京都の土地が、東京でいうとどこにあてはまるか、ということが書いてあります。
分かる!と思うところもあれば、そうなのか~と思うところもあるので、
この本を読んだ京都好きの人たちでブックトークしたら絶対楽しいと思います。
綿矢りさ「手のひらの京」
運よく綿矢さんのサイン入りのものを買うことができました!
(先週末の時点であと数冊残っていました。今はもうないかもです。)
一言でいうと「京都暮らしの小説」です。
京都を舞台にした小説って、こう有名なところがわざとらしく出てくるというか...
「そんなしょっちゅう老舗行かないよ!」
「そんな距離すぐ移動できないよ!」
みたいなところがあるんですが(いやな読者だぜ...)
このお話は自然です。
京都に暮らす、あくまで一家庭、一個人のお話。
自然な京都を知りたい方は是非。
みなさんも阪急で帰る前に、ブックファーストへ寄って、
自分に本の京都土産を買ってみてはいかがでしょうか◎
ブックファースト京都店
住所:京都府京都市中京区河原町通四条上る米屋町392
営業時間:10:00AM~10:00PM
HP:http://www.book1st.net/shops/osa_b27.html
阪急「河原町」駅下車すぐ
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
sugar2016年10月21日 22:12
京都をよくご存知なカメ子さんのおすすめする手帳、本、どちらも気になりますね〜。
カメ子2016年10月24日 23:28
手帳はいろんなものがありますが、寺社仏閣の年中行事をおさえるなら断然京ごよみ手帳がおすすめですよ◎