ブログ記事の
詳細検索
沿線へお出掛け
山ガールは、錨山&市章山の低山ハイクに行ってみた!
今日のここいらへんは、錨山(いかりやま)&市章山
山ガールは、身近な自然を満喫する地元低山ハイクに、行ってみた
錨山・標高約292m、そして市章山・標高約275m。
阪急花隈駅から兵庫県庁、相楽園を通り過ぎ、諏訪山公園入口へその前に...、立派な菊の花に誘われて、花と緑のまち推進センターに寄り道
神戸花時計や神戸のまちなか花壇などを賛成・管理しているトコロうつくしや~、ついつい写真撮影をして長居してしまった
さぁ、出発 歩きやすく、楽勝でしたが...
錨山の山頂付近の電飾の柵がある場所は、坂がキツかった~
神戸のランドマーク・山麓電飾錨
近くで見ると、全然ワカラン錨山から市章山までは、ゆるやかな道。
市章山頂上のベンチのある展望台から、180度のパノラマ状の眺め
神戸のランドマーク・山麓電飾市章
近くで見ると、全然ワカランそして、再度山の頂上付近の大龍寺へ
空海がふたたび訪れたことから、再度(ふたたび)山と名付けられたそう。ありがたや~イチョウの黄葉が、黄金の絨毯のようでキレイ~
ココ、ボケ封じのご利益があるらしい...
そして、山ガールは、六甲山系屈指の紅葉名所「再度公園」で感動する! へ続く
今日は、ここいらへんで!
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(0)
ブログ記事・コメントに関するご注意
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。