宝塚線曽根駅 「千里川の土手」で大迫力の飛行機見学はいかがですか??
皆さま、こんにちは
先週は寒い日が続きましたが、今週はポカポカ陽気で過ごしやすいですね!
本来ならばお出かけ日和のハズが、最近またコロナの感染者が増えておりますので中々思うように外出しづらいですよね・・・
屋内より屋外の方がまだマシなのかしら??もはや何が良くて何がダメなのか、わからなくなりそうです
とにかく、自分のためにも周りの人たちのためにも、感染対策は万全にしないといけませんね
さて先日、体力を持て余した我が子二人を引き連れて、「千里川の土手」まで飛行機見学に行ってきました
お散歩がてら、伊丹のスカイパークへはよく行くのですが、最近のお気に入りスポットはこちら・・・
はい、ただの河川敷です
ここの何がええねんって?私も初めて来た時はそう思いました。
それでも飛行機が大好きな人達にとっては聖地のような場所なのです。
何故って??
伊丹空港に着陸する飛行機を間近に見られるからです!!
この日も、大きな本格的なカメラを構えたファンが大勢いらっしゃいました。
通称「千里川の土手」は滑走路の手前にあり、自分の真上を飛行機が飛んでいくので
普段見ることの出来ない『飛行機のおなか』が大迫力で見られるのです!!!!
もちろんエンジン音も大音量の為、小さい子どもはビックリして泣いてしまうことも
どんな感じなのかというと・・・
来た来た!!
もう既にめっちゃ近いんやけど!!!
うわぁぁぁぁぁぁ!!!!近すぎてカメラに収まらん!!!!!!
・・・って感じです。写真へたくそですいません。動画ならもっと迫力をお伝え出来るのになー
少し前に見学に行った時に上手く撮れた写真はこちら
ズームで撮らなくてもこの大きさで写る位、本当に飛行機との距離が近いんです
小型機は少し迫力に欠けますが、ジャンボ機が到着する時は感動もので皆さん歓声をあげて喜ばれる位すごいんですよ!!
夕暮れ時に行くと、滑走路がキラキラしていてとても幻想的な景色を見ることが出来ます。
街灯がないので、デートで行かれるのなら夕方あたりがオススメです
いかがですか??
私の拙い文章と写真で恐縮ですが、お子さんとのお出かけ場所に困られているパパ・ママ方に今一番オススメのスポットですので
ウォーキングがてら是非行ってみてください
ちなみに日中でもまあまあ寒いので(飛行機の風圧と川沿い特有の寒い風が吹きます)、アウターとマフラーは必須アイテムです
そして砂利道なので、必ずスニーカーやフラットシューズで行かれた方が良いかと思いますヒールだと確実に足をグネります
●千里川の土手
●大阪府豊中市原田中2丁目
●阪急曽根駅から徒歩20分~25分
●自販機・トイレはありません。駅からの道中で用意される事をオススメいたします。
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(0)
ブログ記事・コメントに関するご注意
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。