ブログ記事の
詳細検索
沿線へお出掛け
イコ!イコ!ハイキング!2
阪急ハイキング 長岡天満宮から十方山・水無瀬神宮コースに行ってきました。
全3回の2回目、題して十方山編
小倉神社では可愛いい狛犬ちゃんたちに迎えられ (上あーちゃん、下うんちゃん) 立派な鳥居をくぐると・・・
何か違う世界に来たような道が続きます 。
亀の手水舎。珍しいですね。
十二支も祀っていました。
お手入れの手が足りないのか、ちょっと写真に撮るのが気の毒なくらい、寂しそうな様子でした。
お賽銭を奮発しなきゃですね。 阪急ハイキングでは、この案内板の左下の矢印シールが所々に貼ってあります。安心の道しるべ。
天下分け目の天王山には行かず、十方山へ。 ここから先はひたすら登登登。 山登りほどでは無いけど、筋肉を意識する道。
もっと鍛えなきゃなぁと思いながら、心地よい汗をかく。
そして時々こんなプレゼントが。
十方山は、残念ながら展望スポットはないみたい。
ここからはひたすら降りていくのですがこれがまた滑る滑る滑る。 下りには特に感じたのですが、ジョギング用のスニーカーでは心もとなく、山登り用のシューズを履くのが安全です。
静寂と鳥のさえずりに変わって、何か騒がしい音がするなぁと思い始めたところ、視界が開けてきました。
山を降りてほっと一息。
崖から滑り落ちるとか、携帯の電波の届かない所で迷い道とか、日常の生活では感じない恐怖から解放された安心感。 次の第3回(全3回)は水瀬の滝と水無瀬神宮へ。
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。