思い出の水族館がブロックに!!
ちょっと梅田までふらふらお出かけ
三番街へ行って、てくてく
ユザワヤによって、地上階に上がってくると、、
おお?!
気づいてたけど、
こんなにじっくり見たのは初めてだ
三番街の、、、水族館だったあそこです
HANKYU BRICK MUSEUM
【かわいい水族館】だった頃から
噂の母が「みあきちゃん、しゅーちゃん(弟)お魚さん見にいこっか!!」と
私と弟を連れてってくれていた場所が
レゴブロックに代わってる
いや、気づいてたんやけど
いつも通り過ぎていて、、、
こないだ初めてじっくり見てきました
自分が行ったことある場所が
レゴブロックで表現されている、、すごい
いつも電車に乗る大阪梅田駅が、レゴになってる
ああ!!
いつもこの辺から乗るんやな
ガラスにへばりついてじっくり鑑賞
この阪急大阪梅田駅レゴは40000ピースのブロックと
200時間の製作時間がかけられているんだとか
ここも行ったことありますよ
これは阪神甲子園球場ですね
壁の蔦までしっかりありますよ
細かいところまで再現されてます
ああ、あの辺の席座ったな、、とか
ちょっと思い出にひたってみたり
あら!!!
【かわいい水族館】の面影が
お魚さん、動かへんけど今もおるんやね
なんだかちょっと安心しました
小さいころ見てたものがこれまたブロックに
あら?おまえさん、
当時いたかい?と聞きたくなる生き物もいましたよ
こちらは80000ピースのブロックで
400時間かけて作られたんだって
いつもは歩きながらふらーっと見る場所でしたが
じっくり見てみると発見があってとっても楽しかったです
何よりも細かい部分まで再現されていることに
ほんとにびっくりしました
また思い出に浸りたくなったら見に行こっと
この他にも作品はありましたので
気になった方はもちろん、
私のようにいつも通り過ぎていた人も
この機会に阪急三番街へ行って
じっくり見てみてはいかがでしょうか?
今日の阪急電車のコーナー
えっ、このコーナー忘れてたやろ?って?
わ、、、忘れてなんかないよ(オロオロ
と、いいつつ5月1回も書いてない←忘れてた
先日、仕事の合間に大阪梅田駅で
パノラマモードで撮影してみました
なんと便利な機能なんだ!iPhone
全部そろってないのが残念、、、
なのでいつかリベンジしてやるううう、と
燃えるみあきでした
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。