神戸元町「べっぴんさんの街」歩き~1~
阪急・阪神沿線 地域の魅力を再発見「観光あるき」が10月1日からスタートしました。
その中の「神戸元町商店街とメリケンパークめぐりコース」に
バーチャル駅長役得でご招待いただきました!どうもありがとうございます!!
見どころが沢山ありますので、数回に分けてご紹介しますね。
集合は阪神電車元町駅東口。地上ではなく地下一階ですよ~。
点呼、ボランティアガイドのご紹介の後、いざ出発!
地上に上がり、まず目に入るのが元町駅交番。
1900年初頭、神戸にはブラジルに移住する方々が船旅までに過ごす神戸移住収容所がありました。
それに因み、海外移住者顕彰事業の一環としてブラジル風のデザインになりました。
駅前から横断歩道を渡り、南に歩きましょう。
右手には本神戸牛 森谷(もりや)商店さん。店頭で揚げたてのコロッケが買えます。
いよいよ元町商店街に入ります!
一番街のゲートは三浦啓子さんデザインによる「ラ・ルーチェ(新天新地)」で飾られています。左右の柱には天使のモチーフが。
1999年9月に設置されました。夜はこんな感じ。ステンドグラスが映えますね。
入るとすぐにユーハイム神戸元町本店さんがあります。
日本で初めてバウムクーヘンを焼き上げたドイツ人、カール・ユーハイムさんのお店。
二階のバウムクーヘンカフェは、ため息が出るほど素敵なデザインです。
山側の元町時計店さんの路地を入ると「チョコレートの一番館」があります。
「ポーム・ダムール」は神戸土産の定番。大人のチョコレートです。
「元町バザー」さんはネクタイ専門店。1947年から神戸の紳士の胸元を飾っています。
一番街中央付近には「べっぴんさん」のモデル坂野惇子(ばんのあつこ)さんが創業された
「ファミリア 神戸元町本店」さん!
店頭ではファミちゃんがお出迎え。
『神戸で育った子は必ず着る』と言われるファミリアのお洋服。
店頭に飾られた子供服は上品さと可愛さがあり、自然と笑みがこぼれます。
ファミリアのすぐ横は神戸の中華街「南京町」に入る道。こちらは後ほどご紹介致します。
~2に続きます~
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。