【閉店】春日野道×カフェ・レストラン
【編集部追記】
「鐵道カフェ&カレー」さんは、移転移住のため、2019年5月26日(日)で閉店されました。
ぽんしーです。試運転で新開地と高速神戸に停車しましたが、今回から正式運転となります。
さいころを振る回もブログで紹介していきますが、初回なので事前にさいころを振りました。
3×カフェ・レストラン
鐵道カフェ&カレー【春日野道】
今日ご紹介するお店は、阪急日和・TOKK・みあき先輩も紹介されている、鐵道カフェ&カレーです。
扉を開けると、一面に広がる鉄道ジオラマ。
すぐさま、駆けつけたいのは山々ですが、
こちらのお店は土足厳禁となっておりますので、靴を脱いでから乗車します。
床はカーペットになっており、お子様がくつろげる遊び場になっています。
店内にあるおもちゃは、おもちゃを卒業したお客様からの頂いたものを利用しているそうですよ。
座席はカウンター席とソファー席。
カウンター席では、目の前を電車が通過します。
ソファー席のテーブルには、傷が付かないようフィルムが貼られているので、
テーブルでも安心して遊べるようになっています。
さて、鉄道のお話ばかりになりましたが、
お店のメインはカレー!
オーガニックスパイスを使った本格カレー、有機栽培農家直送の野菜は大人にもこどもにも人気です。
また、大好評「ドクターイエローカレー(お子様限定)」には米粉が使われているため、
アレルギーのあるお子様でも安心して食べられます。
ぽんしーは、3月からの新メニュー 愛媛産ノーワックスレモンのレモンライスとブランド豚の神戸ポークと
豆のカレーをいただきました。
神戸ポークはやわらかく、さっぱりと食べやすいカレーです。
野菜も新鮮、ヘルシーおいしー!!彩もとても豊かでした。
▲乗り物イラストレーター・井上広大さんの常設展
食後のコーヒーを飲みながら、ジオラマを眺める至福のひととき。
後方の山の景色や湖はプロジェクションマッピングにより映し出されており、
四季折々の風景が楽しめます。
▲季節によって映像が切り替わります(今は春バージョン)
店内では、偶然居合わせたお客様同士が情報交換をされたり、
お子様は新しいお友達と一緒に遊んだりと、とてもアットホームな空間となっております。
お子様の事を第一に考えているオーナー。
帰る時には、プレゼントを渡しています。
今回は「電車・バス消しゴム」でしたが、残りわずかとなっているようで、
次はどんなプレゼントになるのでしょうか。
GWはお休みなく営業されるそうですが、仕入れの関係で止むを得ず休業になる場合があります。
Facebookやお店へ確認をお願いいたします。
また、お席が心配の方はの空席状況などもお問い合わせください。
▲ご予約されたお客様には、指定席を確保してオーナーが迎えてくださいます。
子供にとっては電車のテーマパーク、
親子で楽しめる鐵道カフェ&カレー、ぜひ鉄道ジオラマを見ながらお食事を楽しんでください。
車掌さんになりきれる帽子、絶賛貸出中!
【おまけ】
元気よく走っていた、阪急電車(模型)も閉店時間になり疲れたのか、少しご機嫌ななめ...
その日のコンディションによって、調子が悪い時がありますがオーナーが細かくメンテナンスをされ、また機嫌良く走り出します。
※移転移住のため、2019年5月26日(日)で閉店されました
鐡道カフェ&カレー
住所:兵庫県神戸市中央区神若通5-2-16(阪急「春日野道駅」から徒歩約7分)
HP:https://www.facebook.com/tetsucafe2016/
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。