甘さ控えめでアレルギーにも対応!ヘルシーなプリンやケーキは本当に食べやすい!【天使のたまご】
ごきげんよう、最近ちょいちょい運の良いことがあって逆に12月は不運が続くのではないかと怯える根がネガティブなさおです。いや、良いことが続くと絶対に後々悪いことが起こるだろ!!と今から身構えております。とりあえず今月は何事もなく過ごせますように...と願いつつ今回のお店に行ってみましょう!
はい、こちらは豊津駅より徒歩4分くらいの所で営業されているケーキ屋さんです
豊津駅近辺ではスイーツを購入したいなぁと思いお店探しをしていたら、今回ご紹介する天使のたまごさんの存在を発見した...ってことでやって来ました!
天使のたまごさんにおいて特筆すべきなのは、アレルギー対応のケーキや焼き菓子が販売されていることでしょうか。小麦や卵など、アレルギー成分によって食べられないものがある苦しみはアレルギー持ちの人間としてよおおおおおおく分かるので、ホームページなどで天使のたまごさんのアレルギーへの対応を拝読した際、是非1度足を運んでみたいなぁと思っていた次第。
お店の前に置かれている看板。ブルーベースなのが個人的には好印象。たまごのイラストも可愛くて良き
お店前の様子。緑が多いとホッとしますねぇ。というかはよ中に入らんかい!と思われそうですがもうちょっとだけ待って欲しい。
私は何故お店の営業時間について書かれた看板を2枚も撮ったのか。ま、まぁ形とかは全然違うから...
お休みが不定休ってことですので、お店に行きたいと思われる方は念のためにお店のHPをチェックしておくのが宜しいかと!
ではではいい加減中に入りましょう。最近寒くなってきましたしねぇ
まずはショーケースの中から。来店時間が16時過ぎだったため色々と売り切れてしまっている模様。それでもまだ購入できるケーキやスイーツがあったので、さお的には一安心。そもそも今回1番の目的は人気商品の1つであるプリンでしたので、プリン購入は最初から確定しておりました
焼き菓子も購入したかったのですが、今回は生菓子系を中心に購入したかったのでこちらは次回!てか次はもっと早い時間に来ます!!今回は流石に遅すぎた...!!
イートインスペースもある天使のたまごさん。購入したケーキをすぐに食べられるのでこちらも次回利用したいなぁ。また、スタンプを始め小物なども販売されているようでして気になる...!次回来店時に改めてチェックさせて頂きたい...!!
ショップカードを頂き、スタンプカードを作って頂きました。ファンシーなデザインと色使いは個人的に好みでして、次回来店時まで大事に保管しておく模様。店長さんからスタンプカードについて色々教えて頂きまして、その節は有難うございました!
それではお待たせ致しました!今回購入したプリンとケーキのご紹介に参りましょう!!
まずは未開封の状態から。「豆乳たまごプリン(300円)」でございます~これが食べたかったんだ!!
こちらのプリン、小麦粉・乳製品不使用ということでして、以上のアレルギー持ちの方も安心して食べることができます!
さてさて開封してみた。次はまだ未開封のカラメルソースをプリンが眠る器へと投入する訳ですが、ちょっとドキドキしますねぇ
ちらっと見えるバニラビーンズが食欲を駆り立てるんだよなぁ...!
カラメルソースを器の中へと投入し、では実食!有精卵の黄身と豆乳、豆乳クリームなどで作られたプリンのお味ですが。
食べ始めた当初は全然甘くないのにじわりと感じられる控えめな甘さに驚き...!そして何より食べやすい!!!
...ということで、まず個人的には「此処まで甘くないプリンを食べるのは初めてだ!!でも味は確かにプリンだし美味しいしヘルシーだ!!!幾らでも食べられるぞ!!!」な感想となりました。カラメルソース込みでも甘くないのですが、食べ続けることでじわりじわりと少しずつプリンの甘さが感じられる、それが第2の驚き
あぁ、これはプリンだ...と実感し、感動するまでがワンセット。乳製品や小麦などを用いない体に優しいプリンというホームページでの紹介に嘘偽りはないのだと、プリンを食べることで把握できます。
最初は甘くないけれど、徐々にプリンが持つ控えめな甘さと豆乳による優しいお味が追い付いてくるので、その変化が楽しい。アレルギー対応スイーツですが、甘いものが苦手な方に1度食べて頂きたい
では続きまして2つ目に参りましょう!今度はケーキです!!
2つ目は「季節のフルーツショート(420円)」です
因みにこちらも卵・小麦・乳製品不使用です、凄い!!
今回使用されていたフルーツはオレンジ・グレープフルーツ・ブドウ・マスカット・キウイ・メロン・桃...といった所でしょうか。間違っていたら申し訳ない。あと、使用されるフルーツは日によって違うとのことなので、季節によっては全く違うフルーツが出てくるかもです!
それと正直フルーツにも好き嫌いがあるさおですが、天使のたまごさんのフルーツショートは最初から最後まで美味しく頂けました!こちらも甘さ控えめでして、プリンに負けじと食べやすい!!スポンジはどっしり系でしっかりしているから途中形が崩れることなく、綺麗に食べられました。天辺のクリームはイチゴクリームでして、こちらも甘さ控えめでパクパク食べられました。もう甘さ控えめなスイーツが食べたい方は天使のたまごさんまで行こう!!と声を大にして言いたいですねぇ
勿論アレルギー対応もきちんとしていらっしゃるので、特にちびっこでアレルギー故にスイーツが食べられないって子がいたら「此処のケーキやったら食べられるかもしれへんで!」と教えたい。そう思う深夜でした。
ではラストのケーキに参りましょう!もう1つあるぞい!!
ラストは「生チョコレートケーキ(350円)」です、定番オブ定番!!
表面のチョコレートが中々に濃厚でチョコ好きとしては大満足!固くて歯応えがあってチョコはある程度固めの方が好きですねぇ
スポンジもしっかりしていて、その点も良き。何より注目して頂きたいのが間のチョコクリーム!!上2つのプリンとケーキとは異なりガッツリ甘めです!!!ですが甘めなのにその甘さが全然くどくないしやはり食べやすい!!!天使のたまごさんのスイーツにおいて1番の共通点は「食べやすさ」だ!!!
甘いものは好きですがあまりにその甘さがしつこかったりくどかったりすると手が止まりそうになるのですが、天使のたまごさんのスイーツは3つともノンストップで味わえたので、食べやすさの極み...と感激するのでした!!チョコクリームの量が多めなので途中スプーンを使いましたが、このクリームだけで商品として成立すると美味しさと食べやすさからチョコクリームのファンになるさおでした。
天使のたまごさんのホームページでは各ケーキに用いられている成分について詳しく書かれているので、成分が気になる方は1度チェックしてみると良いかも...!!甘さ控えめなスイーツも良いぞー!!と叫びたくなるさおでした。
では路線図の更新に移りましょう...!!
はーい、90分の60駅目となる豊津駅クリアです~!!3分の2がようやく終わりました...!!残り30駅、マイペースに頑張っていきますぞい!!!
さて、伊丹線の次にクリアできる線はどこになるんでしょうねぇ。あ、次回は甲東園駅です!!最近大阪と兵庫の行き来になってるなぁと思いつつではまた!!次回投稿は13日を予定としていまーす
けーきはうす 天使のたまご
大阪府吹田市出口町30-16 入江マンション1F
TEL:06-6339-7729
営業時間:10時~19時(月~土)・10時~18時(日祝) ※不定休
HP:https://tentama1999.jimdo.com/
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。