初めまして
このたび、阪急レンタサイクル公式ブログ
にて執筆させていただくことになりましたゆかりです。
よろしくお願いいたします。
自転車は天候に左右されるのが難点ですが、渋滞知らず。時間も読めるし、移動距離もかなり伸ばせます。
環境にも体にもいいし、思わぬお店も発見できるし、路地裏のお店もスイスイいけます。
現在、阪急電鉄の19駅に設置されているレンタサイクルについて以下のように情報発信していきます。
レンタサイクルの活用方法
定期使用・1日単位の使用
レンタサイクルを使ったモデルコース
見どころ・おやつ・おみやげなどを盛り込み
初級・中級・上級コースに分けて
(※所要時間を記入する形式に変更させていただきます)
レンタサイクルにかかわる人々を訪ねて
営業所(こんな感じ)やレンタサイクル愛用者の方へのインタビュー
2009年度バーチャル駅長として、「自称 レンタサイクルの伝道師」として活動していたので、覚えてくださっている方もいらっしゃるかもしれませんね。
レンタサイクル全駅に関して一通りは紹介したのですが、任期終了2週間前に開業した 「レンタサイクル摂津」に関しましては、不完全燃焼でして思いが残っておりました。
ひそかに阪急バーチャル駅長に再び応募しようかと考えていたのですが(笑)「レンタサイクルのブログを書きませんか」というお話をいただき、このような企画が実現したというわけです。
最後になりましたが
多大なるお力添えをいただきました 編集長Fさん レンタサイクル担当者の方
お忙しい中、トップ画像のイラストを描いててくださった2010年度バーチャル駅長のユチョビさん
大変気にいってます。とても乙女チックに描いてくださってありがとうございます
これまで応援してくださった 駅長の皆さま 読者の皆さまに
この場を借りてお礼申し上げます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
関連記事
この記事へのコメント(30)
ロータスともこ2010年6月13日 23:20
うわぁ〜おっ!!!
今日見てびっくりーーーーーーー。笑
素晴らしいですね。
これからの益々のご活躍を楽しみにしておりまーす☆
ゆかり2010年6月 8日 23:16
かいつうCANさん
サービス提供側ってユーザーがある程度わかっていること前提でいることが多いので、そういうご質問はとてもためになると思います。
一部宿題と言うことでお願いします♪
どこの駅に、というのは難しいですね。
パンフレットがとりあえずどこにあるかわかってないといけないし・・・私のブログで調べるとか(笑)
ゆかり2010年6月 8日 23:08
猫轍守衛さん
またまたいらっしゃいませ!
なんと私もFさんも言及していなかったことまで気付いていただきまして、ありがとうございます。
沿線外でもどこにあるかを覚えておかれた方が、便利なこともありますよね。意外に他社の駅に近い駅もあったりして?
よろしくお願いいたします〜
ゆかり2010年6月 8日 23:01
だりあさん
ありがとうございます。来てくださってうれしいです〜
今度のブログは「コメント書こうと思ったらもう話が終わっていた」ということはないようにもうちょっとゆっくりいきますね。
(レンタサイクルのことなので駅長時代のペースと量でやってたら3カ月で終わってしまう・・・・・笑)
だりあさんのコメントもお待ちしていますよ〜皆さま楽しみにされてると思いますので。
かいつうCAN2010年6月 8日 21:38
ぜひぜひ、初心者向けFAQを別記事でお願いします〜〜。
レンタサイクルには貸し出し時間が決まってるのか、パンクしたらどうしたらいいのか(直せよっ。笑)、そもそもどの駅にあるのかを、「出先から知りたくなったらどうすればいいのか」とか(調べていけよっ。笑)
猫轍守衛2010年6月 8日 19:10
2009年度のバーチャル駅長終了から約2ヶ月、まさかのゆかりさん再登板!
この際、『名誉バーチャル駅長』ってお呼びしてもいいですか?(笑)
でも実は、まさかでも何でもなかったという話。
「阪急沿線のことを一番よくご存知なのは阪急沿線のお客様!!」
レンタサイクルもまたしかり、という事ですね。
いつも巡回している「縄張り」……もとい生活圈が阪急沿線外である私はまだ阪急レンタサイクルのお世話になった事はありませんが、もしかしたらいつかお世話になる時があるかもしれません(笑)
そんな私にも楽しく役立つ記事を楽しみにしています。
だりあ2010年6月 8日 13:09
祝☆レンタサイクルブログ☆
やったぁー♪ゆかりさんの復活待ってました!
爽やかで可愛いイラストもとっても素敵ですね。
ゆかりさんにぴったり!
最近足腰弱ってきたのか(涙
長歩きがキツくなってきたけど、お出かけはしたいし・・・
そんな時、レンタサイクルが強い味方になってくれそうな予感。
改めて、ゆかりさんのレンタサイクルブログでしっかりお勉強しますっ!
皆さん同様基本のキの字からご指導くださいね〜
ゆかり2010年6月 8日 01:02
かいつうCANさんのそういった生の声、阪急さんにとっても、参考になると思いますよ。
ご利用ガイドマップがあるんですけども、なかなかわかりにくいのかもしれませんね。場所も電車から降りる場所を間違えてしまうとわかりにくいところがあったりしますし・・・
ユーザーの視点から紹介したいと思っています。
借り方については、また別記事で改めてご説明しますが、いきなり行っていいのですが、自転車がすべて貸し出されていれば借りられません。
ちなみに私、いろんな駅で利用してますけど、今までそういうことはなかったですね。
ゆかり2010年6月 8日 00:55
mikichuさん お久しぶりでございます。
はい!借り方、持ち物から紹介させていただきますね。
レンタサイクルの記事、拝見したいです。
追伸
ユチョビさんにmikichuさんより先にイラスト描いてもらってスミマセン・・・
ゆかり2010年6月 8日 00:52
がらしゃさん ありがとうございます。
川西能勢口にレンタサイクルがありますので、北摂方面も開拓していけそうです。
地元民として、無謀な計画と思ったら止めてくださいね(道の駅みたいに 爆)
ゆかり2010年6月 8日 00:48
サイワイさん
ありがとうございます〜あちらのブログも並行して続けますし、読み逃げ歓迎でございますので〜〜♪
武庫之荘には残念ながらレンタサイクルないのですが、西宮北口と塚口にはありますので、がんばりまーす。
よろしくお願いいたします。
ゆかり2010年6月 8日 00:44
コトリさん ありがとうございます。
リュックサックマーケットに突撃すればお会いできるでしょうか。
コトリさんの好きなスコーン&バイシクルのお店もレンタサイクルされてますよね〜私もあのお店のスコーン好きなのですよ。
よろしくお願いいたします〜
ゆかり2010年6月 8日 00:40
ワコさん
律儀なカクエキテイシャの旅、全力で応援しておりますよ!!
かなり歩かれるのでいつもびっくりです。
レンタサイクルを使えば病みつきになるかもしれませんよ〜
大山崎、岡町あたりでしたら、初心者にもぴったりではないかと思いますよ(笑)
ゆかり2010年6月 8日 00:36
ユチョビさん
お忙しい時期に本当にありがとうございました。
私の好きなピンクの服と自転車、阪急電車もかいてあるんですよ〜
皆さま、見てみて〜って感じですよ。
第一号記事は、ユチョビさんのイラストの秘密基地の正体の写真にしてみました(笑)
ゆかり2010年6月 8日 00:30
にゃみにゃみさん
早速コメントありがとうございます。
この間の自称 「六甲山でのマウンテンバイクでの研修」けっこうきつかったです〜まだまだ精進いたしますのでよろしくお願いいたします。
番外編で是非六甲山で電動自転車にも挑戦してみたいです。摩耶ケーブルだから一応許してもらえるかな(笑)
ゆかり2010年6月 8日 00:27
yukienglishさん
改めましてよろしくお願いいたします。
「まっちん」のわらびもち、とってもおいしかったですよ〜
ありがとうございました。
私もyukiさんが思わずレンタサイクルで行きたくなるようなスイーツのお店も紹介したいと思います!!(笑)
ゆかり2010年6月 8日 00:25
塚マダムさん
まだ2ヶ月ちょっとしかたっていないとは思えないほど、
いつも仲良くしてくださってありがとうございます!!
改めてこうしてコメントもらうと照れますわ(笑)
本日の紹介記事にもとても感激しました〜
ゆかり2010年6月 8日 00:21
早速みなさんからこんなにコメントいただいて感激です。
ありがとうございます。
ロゼ子さん
ロゼ子さんの先日のレンタサイクルのコースもかなり走っておられましたよね〜中級ですね(笑)
モデルコースにはタイトルに「初級・中級・上級」をつけようと思っております。
普通の感覚じゃない!!と思われましたら、遠慮なくつっこんでくださいね。
ユチョビさん、めっちゃ乙女に描いてくださってますね。
かいつうCAN2010年6月 7日 23:39
で、でたあ〜(笑)。
方向性まで明示されててわかりやすそ〜。レンタサイクルバイブルになりそうですねっ。書籍化が見えてきそー(笑)。
いわれてみてば、レンタサイクルって、借り方がわかんない。いきなり行っていいのか、とか事前に予約するのか、とか。個人を証明するものがいるのか、とか子供用はあるのか、とか(ないか、普通)。
これからも充実した記事をまさに足でかき集めてくださることを期待しておりまーすっ。
mikichu2010年6月 7日 22:23
ゆかりさん
おひさでございます〜
復活うれしいです。
ワタクシもやっと一人の時間ができ始め、、、レンタサイクルにチャレンジしてみようかと(ちょっと前のお題のときね)思ってたのに勇気がなかった!!!
こんな小心者のためにも、ぜひ借り方から教えてほしいと思ってます。
がらしゃ2010年6月 7日 22:05
阪急レンタサイクル公式ブログのスタート、おめでとうございます。
リアルゆかりさんをよ〜く知っている私としては「こうでなくちゃ♪」と嬉しく思います。
ゆかりさんならではのお出かけ情報、人間ウォッチングを楽しみにしています。
サイワイ2010年6月 7日 21:34
待ってました!!!
チラリとお話は聞いていましたが、晴々しくついにスタートなさったのですね!!!
おめでとうございまーす♪
コングラッチュレイション♪←英語
チュッカハムニダ♪←韓国語
最近超多忙につき、あちらをコメントできずにスミマセン。
見せて頂いておりますので。
これからはログインせずにこちらでコメントが書けるのですね(笑)
武庫之荘発の電車&チャリ旅、応援しています。
そして参考にさせていただきます。
ファイト、先輩♪
ワコ2010年6月 7日 20:23
待ってました!!
とっても楽しみです!!
レンタサイクルデビューになかなか踏み切れない私・・・是非参考にさせていただきたい!と思っています。
ユチョビさんのイラスト、とっても素敵です〜。
ゆかりさんもユチョビさんも凄いっ!!
これからもよろしくお願いします。
ユチョビ2010年6月 7日 19:35
わお!企画は知っていたものの、いつスタートかは知らなかったユチョビです。
いよいよスタートなのですね!楽しみ!!
私なんかの絵で良いのかしらという不安はきっと一生消えませんが…苦笑
リンクまで貼って頂いて、有り難うございます〜
これからも宜しくお願いします♪♪
にゃみにゃみ。2010年6月 7日 19:15
おおっ!
いよいよスタートですね!
これから梅雨が始まろうってタイミングですけど、
ガンバガンバです!
阪急レンタサイクルのサイトではありますが、
ヘルシーでエコで楽しい“沿線自転車ライフ”目線で
ゆかりサンらしい情報を提供していただければうれしいです。
楽しみにしてまーす。
yukienglish 2010年6月 7日 19:14
おお!先ほどわが家でお茶して、あってたばかりだけど、やっと復活!待っていました。だんなさんネタもよろしくね。
ユチョビさんの乙女でかわいいね。
塚マダム2010年6月 7日 19:11
ゆかり様
この度は阪急レンタサイクル公式ブログスタート、
誠におめでとうございます。
読者さまへの愛、地元愛、阪急愛、
いろいろな愛に溢れたゆかりさんの公式ブログ、
一読者として今後とも楽しく拝見させて頂きますね!
今後とも何卒宜しく御願い申し上げます。
塚マダム
追伸:枠のマルーンカラーがまぶしいですよ!ステキ〜。
ロゼ子2010年6月 7日 18:53
おめでとうございます!
知らぬ間にそんな企画があったのですね。
(Fさんが書かれていたゆかりさんの役得参加のからくりはこの事だったのか〜)
レンタサイクルモデルコース上級っていうのがめっちゃ興味津々です。
どんだけの距離(?)道(?)を進まれるのか!!
私ド初級者なので、上級編は見てるだけだろうなぁ。
ゆちょびさんの絵もラブリーでめっちゃ可愛いー★
来年度の駅長さんたちのトップページもゆちょびさんの絵になったりして(^^)
これからも、どうぞよろしくお願い致します。
ゆかり2010年6月13日 23:24
ロータスともこさん こんばんは〜
実は今日雨の中(もちろん電車で)川西能勢口のキッシュのカフェにいってたんですよ!!もしかして偶然会ったりして・・ってロータスともこさんのことを考えてたんです。
びっくりです!!
また遊びに来てくださいね。