春の阪急レールウェイフェスティバル2011に行ってきました
本日、2010年度バーチャル駅長 kurokamiさんと、2010年 阪神ナウ 西宮コンシェルジュ たんぽぽさん(理系の旦那さまも)と一緒に阪急レールウェイフェスティバル2011に行ってきました。
バーチャル駅長さんの kyon-chanさん 前編 後編 きまぐれ野郎さんもいらっしゃったそうですよ~ こちらもご覧になって、鉄分補給してくださいね。
約1万人の方が訪れる大人気のイベントです。
鉄ちゃん、テツコさん必見グッズ販売も大盛況
日本初の鋼鉄製車両 602号車展示にはテツオさんの姿もたくさん
佐世保バーガーやカレーにロコモコ丼などお食事コーナーも充実。電車を見ながらピクニック気分♪新阪急ホテルの出店もありますよ~
普段入ることのできない 車両工場内では、家族連れ向けの実演体験イベントや展示が行われていました。
いい思い出になりますね。
帰りはやはり正雀駅前「ウインナハウス」でティータイム
小さなおともだちにも大きなおともだちにも大人気 「マナーアップ戦隊 マナブンジャー」
二酸化炭素をはきまくる排ガス魔人「カーホリック」、放置自転車魔人「チャリホウチー」、迷惑ケータイ魔人「バリメーラー」の3魔人を倒されたイーブルイデアがまたまた性懲りもなくやってきます。
イーブルイデアは今度はどんな魔人を連れてくるのか。
スリムになったマサル君は再び、いや4回目も魔人になってしまうのか!?以下次号。
関連記事
この記事へのコメント(2)
かいつうCAN2011年5月10日 11:09
黒髪さんもたんぽぽさんもお会いしたことはないんですが、黒髪さんならこの立ち方しそう、て感じでわかりますね(笑)。ゆかりさんならこういうポーズするかな、、、って本人まるわかりやんかっ。
ウインナーハウスの上の写真が気になるなー、どういうサービスなんだろ。
最後の一枚はマナブンジャーがまさに仮面を取るとこですか(苦笑)。
ゆかり2011年5月10日 21:20
かいつうCANさん
今回3回目のマナブンジャーショーを観劇される黒髪さんにいろいろと教えていただきました。ほんとにおもしろいです!
ウインターハウスの上の写真は、アルナ号といいまして、電車の形のトレーラーです。整理券が必要なのですがすぐになくなってしまいます。
最後の一枚は・・・・以下次号!