ブログ記事の
詳細検索
沿線へお出掛け
2019◆チャレンジ隊実施報告「今と昔の駅のお仕事を体験しよう!」
みなさま、こんにちは!
ゆめまちこです
今回は、阪神電気鉄道主催の「今と昔の駅のお仕事を体験しよう!」をご紹介します
このプログラムは新開地駅と高速神戸駅で、
切符販売・改札など、昔と今の駅係員のお仕事にチャレンジします
まずは、新開地駅の駅長室で受付をします。
出勤点呼で心身の状態の確認やアルコールチェックを体験
敬礼気持ちが引き締まります。
おうちの人をお客様に見立てて、切符を確認したらパンチで穴を空けます
「切符を拝見します」
つぎは『錢枡(ぜにます)』という昔の道具でお金を数えます。
10円玉を50個並べて、500円ずつ数えることができます
みんなは、見たことない道具に興味津々です
券売機の裏側を見学します
切符は最初ロール状になっているんですね
ホームで駅係員のお仕事を体験。
落とし物を拾う棒の使い方や車イスの電車用スロープ設置を体験
みんな真剣な表情です
高速神戸駅に移動して、ホームでアナウンスをします
制服と帽子をかぶり台本を見ながらアナウンス、みんなうまくできていたよ
修了証をいただき、みんなは大喜びしていました
電車をバックに集合写真を撮りました
普段体験できないような内容が盛りだくさんのプログラムでした
つぎに駅を利用するときは、今回の体験を思い出してね
この記事へのコメント(0)
ブログ記事・コメントに関するご注意
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。