ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2018年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。くろみつきなこの「パンと焼き菓子 楽しいことは食べて話そう」 休日はのんびりと、阪急電車で好きなものさがし プロフィール キーワード検索 タグ:「はちみつ」を含む記事が3件見つかりました グルメ 2018/06/30 10:00 追いはちみつでさらにスイートなフレンチトースト 南森町交差点に建つオシャレな外観のハイクオリティビジネスホテル「プレミアホテル -CABIN-大阪」。 パンとエスプレッソと 南森町交差点 はその一階にあります。 東京 表参道から始まって関東を中心に展開しているベーカリーカフェですが、大阪にあるのは、靭公園にあるパンとエスプレッソと UTSUBO FACTORY、そしてこの南森町交差点の二店舗。 15時から数量限定で提供される鉄板フレンチトーストが絶品です。 パンエスの一番人気、バターをふんだんに使ったキューブ型の食パン「ムー」で作ったフレンチ... テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 京都線(天神橋筋六丁目) タグ パン 南森町 はちみつ フレンチトースト この記事をシェアする Tweet グルメ 2018/06/10 10:00 北白川の小さなはちみつ専門店 北白川のはちみつ専門店 Au Bon Miel(オ・ボン・ミエル)に行ってきました。 入口の可愛らしいミツバチが目印です。 お店の壁面にはズラッと約40種類のはちみつが並び、産地のことや味の違いを色々教えてもらいながら、好みのひと瓶を選ぶことができます。一口にはちみつと言っても、色、香り、味、成分がさまざまに違うので、お店にあるはちみつはすべて試食してから購入を決めることができます。 オーナーの大久保さんは亀岡で養蜂をされているほか、京都御苑で飼っているニホンミツバチのお世話... テーマ グルメ(手土産に最適) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ はちみつ 京都 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/05/13 06:00 大阪ど真ん中産生ハチミツ 「OSAKA HONEY(大阪ハニー)」 梅田ミツバチプロジェクトをご存知ですか? 梅田ミツバチプロジェクトは、梅田のビルの屋上でミツバチを飼育しているNPO法人です。養蜂場がどこにあるかというと、阪急大阪梅田駅から歩いてすぐの、梅田ヤンマー本社ビル屋上なのです(もう一か所四天王寺の境内にもあります)。 ユニクロ グローバル旗艦店「 UNQLO OSAKA」が入っているビルですね。 こんな都会のど真ん中で??と思いましたが、都会の植物は農薬の影響が少ないので、意外にも良質な蜂蜜が摂れるんだそうですよ。 収穫した蜂蜜は、OSAKA HONEY(大... テーマ 沿線へお出掛け(イベントレポート) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ ウマカケバクミコ はちみつ この記事をシェアする Tweet 1 このバーチャル駅長のブログ検索 条件を変えて再検索 検索 テーマ・駅名から探す テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 ※空欄の項目は絞り込みを行なわずに検索します バーチャル駅長一覧 mihon。の 「ミーハー気分でLet's Go!」 ぽんしーの 「コロたび!~すごろく×街歩き~」 ゆーかの 「マルーン色の風に乗って行こう!」 No_oMの 「マルーン沿線 MOG_mog 研究所」 あゆまるの 「阪急沿線で新発見の旅」 こごみの 「歩いてみよう!見つけてみよう!」 えりりんこの 「美味しいもの探検隊」 こたろうの 「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 まみの 「好奇心日和」 とこわかの 「マルーン宅配便」 さおの 「阪急電車に乗って美味しいものを目指して」 debukodxの 「京都西部の良きトコ広め隊」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2016 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧 ツイート 路線図から入力 × 駅名検索 入力確認 入力された文字列に該当する駅はありません。 × マップで表示 × HOME 路線図・駅情報 路線図・駅情報 駅名一覧 各駅の駅サービス施設一覧 停車駅のご案内 乗車券のご案内 定期券 回数券 お得な乗車券 団体券 ICカード ラガールカード 駅ナカ・駅チカ店舗 店舗検索 駅ナカ・駅チカ情報 アルバイト求人情報 沿線おでかけ情報 イベント情報 阪急ハイキング バーチャル駅長 嵐山なび WEBTOKK 悠遊一日紀行 阪急日和 阪急ぐるなび 安全・快適・環境への取組み 駅のバリアフリー 車両に関するご案内 環境への取組み 安全報告書 マナー啓発活動 阪急未来線 お問い合わせ よくあるご質問 お問い合わせ窓口のご案内