ブログ記事の詳細検索 プロフィール ワコの「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 阪急電車に乗って、御朱印・風景印・駅スタンプのアートな世界へGO! プロフィール キーワード検索 タグ:「風景印」を含む記事が45件見つかりました 沿線へお出掛け 2021/01/02 11:58 年始だって、イルミ。(@二条城) 郵便局に行く度に気になっていた、『京都二条城イルミナージュ』を観てきました(前売り券は郵便局でも売っておりますの)。 光の三都物語京都会場は、元離宮二条城でございます!!!広大な敷地は、余分な明かりがなく、振り返れば漆黒の闇・・・。尋常でない寒さとマスク着用のせいでメガネが曇って、視界と方向感覚が奪われ、冗談抜きで、この世の境を越えてしまったのではないかと思いました。これは、門から受付までと受付から会場までの話。入場... テーマ 沿線へお出掛け(テーマパーク) 路線・駅 京都線(大宮) タグ イルミネーション 京都一所一印 風景印 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/12/07 11:58 オススメ!!文化資料館とタケノコの和菓子。(@東向日駅) 第36駅目 東向日駅第一話 長岡宮 大極殿のあるまち へ。 桂駅を出て、洛西口~東向日~西向日の流れ、好きなんです(ひがしむこーにしむこーの語呂も、車窓からの景色も)。今日は東向日駅。気になっていた向日市文化資料館を訪ねました。 これ、資料館の自動ドアです!!なんて恰好いいの!! 図書館の隣のホールのような建物~良いです。常設展示では、長岡京跡から発掘された遺物や、研究の成果を見ることができます(ちなみに写真撮影OKです)。 ... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 京都線(東向日) タグ スイーツ 美術館・博物館 風景印 駅さんぽ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/12/04 11:58 勝竜寺城、ガラシャさま。(@長岡天神駅) 第35駅目 長岡天神駅第二話 勝竜寺城公園&勝龍寺へ~素敵な資料館&御朱印&風景印めぐり。第一話 長岡天神駅さんぽ~長岡天満宮・八条が池へ。 記事はこちら→ 長岡天満宮を参拝した後、10年間気になっていた勝竜寺城公園へ行ってきました。摂津から京都への交通の要衝で、京都防衛の要の城、勝竜寺城。織田信長の勧めで、明智光秀の三女・玉(ガラシャ)さんが、城主・細川藤孝(和歌研究でも優れたお方!)の嫡男・細川忠興に嫁がれ(輿入れ)、幸せな2年間を過ごされたお城、... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(長岡天神) タグ 風景印 駅さんぽ 駅スタンプ 御朱印 美術館・博物館 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/12/02 11:58 朝の八条が池、天神さんの残り紅葉。(@長岡天神駅) 第35駅目 長岡天神駅第一話 長岡天神駅さんぽ~長岡天満宮へ。 連日の新型コロナウィルス感染者数等の報道で、駅長活動はどうなんだろう・・と1週間ほど悩みましたが、何より阪急電車と沿線の街が好きで、「書きたい。任期を全うしたい。」と思いが勝ち、活動を再開いたします。まずは、都道府県をまたがない~長岡天神駅へ行ってまいりました!! ラッシュを避けた午前8時前、八条が池に到着~。 こちらの池は美しい散策路に、梅、桜並木、キリシマツツジ、ハナショウ... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(長岡天神) タグ 風景印 駅さんぽ 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/11/25 11:58 黄金色の西本願寺へ。(京都一社寺一印) 連休明けの火曜日、西本願寺をたずねました。モミジの京都~今年はどこに行っても久しぶりの大行列!嬉しいのか嬉しくないのか・・少し複雑な気持ちになりましたが(どうせ仕事でしたし)、やっぱりにぎわっている方が良い。というのが結論だなぁ。 さて、2023年に「親鸞聖人御誕生850年、立教開宗800年」を迎えられる西本願寺。お西さん=浄土真宗本願寺派の本山で、世界遺産のお寺です。御堂も門も、国宝&重文だらけ!!圧倒されます。 本願寺さんの好きなところは、阿弥陀堂・御影... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(大宮) タグ 一社寺一印 紅葉 風景印 この記事をシェアする Tweet グルメ 2020/11/16 11:58 あこがれのモーニング、あこがれの風景印。(@御影駅) 第34駅目 御影駅第二話 憧れの"にしむら珈琲店"さんのモーニングセットと、少し足をのばして東灘郵便局へ。第一話 駅スタンプの玉石垣と、願いをかなえてくれる!聖地弓弦羽神社へ。記事はこちら→ 京都河原町駅を朝6時半の阪急電車に乗ったおかげで、開店直後の神戸にしむら珈琲店 御影店に入ることができました。 お噂はかねがね。やっと来られました!! バゲットのサンドイッチがふたつ~!!ホワイトアスパラって美味しいですね~あまり気にしたことなかったけど立派に主... テーマ グルメ(モーニング) 路線・駅 神戸線(御影) タグ 風景印 カフェ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/11/14 11:58 川福さんのうどんと、見頃です!荒牧バラ公園。(@山本駅) 第33駅目 山本駅第二話 天啓のうどんランチと、荒牧バラ公園のバラ&風景印さんぽ。第一話 松尾神社とあいあいパーク~みどりに癒される。記事はこちら→ 宝塚市から伊丹市に入り、伊丹荒牧郵便局で素敵な風景印をもらった後、お腹がすいたなぁ、お昼は何にしようかなぁ~と思っていたところ、横断歩道ですれ違ったサラリーマンの会話が聞こえました。「川福流手打ちうどん『川福』中山寺店 →500m」 の看板を見て、"お客さんに連れて行ってもらって美味しかっ... テーマ 沿線へお出掛け(お花・植物) 路線・駅 宝塚線(山本) タグ 花 駅スタンプ ランチ 風景印 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/10/27 11:38 宝塚神社と太陽のようなカレー"サンチャイ"さん。(@逆瀬川駅) 第31駅目 逆瀬川駅第一話 宝塚神社とカレーランチとマンホールカード。30駅目『小林駅』周辺(記事はこちら→)を歩いていたら、宝塚神社に着いてしまい、 宝塚神社って、逆瀬川駅のスタンプだったよね??と、逆瀬川さんぽ編に切り替えて、先に進みます。 高台で見晴らしが良い~。大勢ではないのですが、絶え間なく参拝の方が来られていて、信仰の厚い神社だ!と思いました。 境内には、宝塚恵比須社があり、たくさんの小さなえびすさまがおられます。なんと... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 神戸線(逆瀬川) タグ マンホールカード ランチ 神社 風景印 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/10/20 11:32 長岡宮~都の跡を歩く。(@西向日駅) 第29駅目 西向日駅第一話 西向日駅さんぽ。駅スタンプ、風景印とマンホールカード。長岡宮(の中心)は、長岡京市ではなく向日市にあった!というのは、10年前の駅長時代に学習済み。向日市へはランチなどによく行きますが、本日は、改めて、歴史さんぽとまいります。 駅から西国街道を歩くと、小さなお社があったり、道標があったり。旅ごころが刺激されます!!何となく、歴史散策風の2人連れによく出会う気がする・・・。 門から見えるお庭が美しくて、足を止... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 京都線(西向日) タグ マンホールカード 風景印 駅さんぽ 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/10/13 11:58 祝!国宝御影堂落慶!!と木魚体験の"知恩院"へ。 除夜の鐘や、国内最大級の木造建築・国宝『三門』が(も!)素晴らしい、浄土宗大本山"知恩院"を参拝いたしました。 8年がかりの大事業"平成の大修理"を終えた、御影堂(みえいどう)を参拝したかったのです!! 御影堂落慶法要記念行事は、令和2年4月13日から10月25日まで。ぎりぎり滑り込めました~。堂内は読経が行われており、気持ちが落ち着いてきます。御影堂といえば・・・ 京都の社寺には七不思議が多く残っていますが(清水寺・上賀茂神社・下鴨神社などな... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ お寺 御朱印 風景印 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/10/06 11:58 大宮~西院、風景印&御朱印さんぽ。(@西院駅) 第28駅目 西院駅第一話 お寺ゆかりの2局の印と、西院春日神社をお参り。西院駅さんぽのスタートは、大宮駅!!大好きな梛神社と壬生寺の前を通り、京福電車(嵐電)を見送り、路地の花を愛で~郵便局を目指します。近くの小学校では運動会が行われていて(平日ですが、工夫して開催されているようです)つい応援しそうになりました。 門が六芒星(ヘキサグラム)に見える~!!とか、飛び出し坊やが可愛い!とか、喫茶店の名前が面白い!とか。久しぶりの、住宅街の町歩き... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(西院) タグ 御朱印 神社 風景印 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/10/03 11:17 古墳めぐりと、豊中水道発祥の地。(@岡町駅) 第27駅目 岡町駅第一話 古墳の街を歩く~駅スタンプ・風景印・マンホールカード。久しぶりの更新で、書き方を忘れてしまった~感がありますが、仕事も繁忙期を乗り越え(年末までの2か月くらいは)各駅停車のおさんぽに集中したいと思っております。あと半年の任期で62駅!!よろしくお願いいたします。q岡町駅は駅の東西に古墳がある駅です。隣接する豊中駅と曽根駅にはあまり古墳のイメージがないので(私が知らないだけかもです~そうそう阪大博物館で出土品を見ました!!)面... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 宝塚線(岡町) タグ マンホールカード 風景印 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/09/28 11:58 今週末の"オープンミュージアム"は西宮市貝類館へ!!(@阪神国道駅) 第26駅目 阪神国道駅第二話 今週末!オープンミュージアム無料開放DAYは西宮貝類館がオススメ!!第一話 台風の日の阪神国道駅、晴れた日の駅から西宮浜までさんぽ。記事はこちら【阪神地域オープンミュージアム無料開放デー】がいよいよ今週末に(10/2・3・4)開催されます!!駅長役得で、一足お先に西宮市貝類館を見学させていただきまました。 西宮市貝類館は西宮浜にある、開館21年目の貝の博物館(体感型!)で、2,000種5,000点の貝と出会えます。貝類館の建物は、... テーマ 沿線へお出掛け(イベント告知) 路線・駅 神戸線(阪神国道) タグ 風景印 美術館・博物館 駅さんぽ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/09/27 11:58 雨の日、晴れの日、にしのみや。(@阪神国道駅) 第26駅目 阪神国道駅第一話 駅周辺さんぽと駅から60分さんぽ。【阪神地域オープンミュージアム無料開放デー】がいよいよ週末(10/2・3・4)に開催されるのですが、駅長役得で、一足お先に西宮市貝類館を堪能させていただきました。(その模様は明日!書かせていただこうと思います。)西宮浜にある西宮市貝類館に伺うのに選んだ最寄り駅は~阪神国道駅です!!10年前の駅長時代、阪神国道駅旅では、せっかく撮影した写真をPCにおとす前に全消去!!し、写真ナシの前衛的なブログを... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 神戸線(阪神国道) タグ スイーツ 風景印 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/09/26 11:35 太陽の塔、胎内へGO。(@山田駅) 第25駅目 山田駅第一話 万博公園"太陽の塔"は、50年経っても最強のパビリオン。第一話 ガスタンクを撮る!&生涯一美味しいレーズンサンド"BLUE CORNER"さん。 記事はこちら 芸術の秋に訪れたいところ=万博記念公園の太陽の塔・内部公開に行ってきました!! お腹の"太陽の顔"は現在を、頂部の"黄金の顔"は未来を。 背中の"黒い太陽"は過去を表現していて、「わかっているのはこれだけ。あとは自由に感じてください!」といただいたパンフレットにありました。良いです!!!今回、... テーマ 沿線へお出掛け(テーマパーク) 路線・駅 京都線(山田) タグ 美術館・博物館 風景印 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/09/18 11:58 スタンプゆかりの地と駅から1分ランチ。(@大山崎駅) 第24駅目 大山崎駅第一話 駅スタンプと風景印の地と、"ハーミットグリーンカフェ"のランチ。 いきなりすみません。大山崎駅内のお化粧室です。あまりにきれいで京都らしい雰囲気だったので(待合室も素敵です!)、最初にご紹介いたしました。 さて、大山崎駅です。久しぶりに伺いたかった"サントリー山崎蒸留所"の工場見学は現在休止中です(ホームページでバーチャル工場見学体験ができます!!)が、社寺を参拝し、秋らしく芸術鑑賞&カフェランチを楽しんでまいりました。 大山崎駅駅の駅ス... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(大山崎) タグ ランチ 神社 風景印 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/09/13 11:58 【六甲ミーツ・アート 芸術散歩2020】内覧会直前までの話。(@六甲駅) 第23駅目 六甲駅第一話 早く着きすぎたので、いつもの、今だけの、六甲駅さんぽ。 編集長さんから、【六甲ミーツ・アート 芸術散歩2020】内覧会のお話をいただいて、開幕前日の9月11日、六甲山へ行ってまいりました。も~のすごく感銘を受け、2日経った今も、考えがまとまらない始末です。(編集長さんと、TOKK編集部さんと駅長かおぴぃさんと初顔合わせ~ご一緒させていただきました。楽しかったです。ありがとうございます!) 最寄りの京都河原町から、六甲山(カンツリーハウス周辺)まで2... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(六甲) タグ 六甲ミーツ・アート 神社 美術館・博物館 風景印 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/09/07 11:58 壬生寺へ~新選組を偲んで。(@大宮駅) 第22駅目 大宮駅第一話 駅スタンプ『新選組』ゆかりの壬生寺界隈を歩く。大宮駅の駅スタンプは『新選組』!!歴史上の人物をスタンプにするなんて、斬新だなぁ。 上の写真は、新選組壬生屯所跡"八木家"(京都鶴屋"鶴寿庵"さんで拝観受付)さんにあった旗!ですが、汚れた感じがリアルじゃないですか??恰好良いです。 壬生の地で生まれた新選組(将軍上洛にあたって作られた浪士隊のうち、八木家を宿所としていた芹澤鴨・近藤勇らが京に残り新選組を結成)は、隊士が増えて西... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(大宮) タグ 御朱印 風景印 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/09/02 11:58 緑の世界につつまれる~苔寺へ。(@上桂駅) 第21駅目 上桂駅第三話 世界遺産"苔寺"こと西芳寺へ~風景印と御朱印。第一話 駅スタンプの『竹の寺・地蔵院』へ。おみくじがおすすめ!の巻。 記事はこちら→第二話 アートなガラスアクセサリーが素敵!『アトリエ グラスカオリア』へ。 記事はこちら→ いつもの早とちりで上桂駅の駅スタンプは苔寺だ!と思い込んでいて、往復はがきで申し込んでいた苔寺 西芳寺を参拝させていただきました。 往復はがきの復信・参拝許可証を握りしめて受付を済ませ(冥加拝観料3,0... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(上桂) タグ お寺 御朱印 風景印 この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/08/26 02:38 青い空が似合う。(@川西能勢口駅) 第20駅目 川西能勢口駅第一話 ナイチンゲールとビッグハープを撮る。 あるイベントに参加するため、順番を繰り上げて・・・川西能勢口駅さんぽに行ってきました。川西能勢口駅の駅スタンプは【猪名川ビッグハープ(新猪名川大橋)】あ!?この橋、五月山動物園に行く時に見えた橋だ~!!川沿いは遊歩道(河川公園?)になっていて、とても良い眺めです。全長400メートルの橋は、猪名川と25度の角度で架かっているそうで、写真ではわかりにくいけれど、川と並行しているよような錯... テーマ 趣味(コレクションいろいろ) 路線・駅 宝塚線(川西能勢口) タグ マンホールカード 風景印 駅さんぽ この記事をシェアする Tweet 123古い記事 このバーチャル駅長のブログ検索 条件を変えて再検索 検索 テーマ・駅名から探す テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 ※空欄の項目は絞り込みを行なわずに検索します バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧 ツイート 路線図から入力 × 駅名検索 入力確認 入力された文字列に該当する駅はありません。 × マップで表示 × HOME 路線図・駅情報 路線図・駅情報 駅名一覧 各駅の駅サービス施設一覧 停車駅のご案内 乗車券のご案内 定期券 回数券 お得な乗車券 団体券 ICカード ラガールカード 駅ナカ・駅チカ店舗 店舗検索 駅ナカ・駅チカ情報 アルバイト求人情報 沿線おでかけ情報 イベント情報 阪急ハイキング バーチャル駅長 嵐山なび 悠遊一日紀行 阪急日和 web版「TOKK」 安全・快適・環境への取組み 駅のバリアフリー 車両に関するご案内 環境への取組み 安全報告書 マナー啓発活動 阪急未来線 お問い合わせ よくあるご質問 お問い合わせ窓口のご案内