ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2017年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。ヤスコの「宝塚から#ガタゴト#テクテク」 阪急電車と一緒に!自分時間に合わせた楽しみを探しに行きましょう! プロフィール キーワード検索 タグ:「近代建築」を含む記事が17件見つかりました 沿線へお出掛け 2018/04/01 09:27 武田薬品工業京都薬用植物園「春の研修会」 もう、同期駅長さんたちが最後の挨拶をされておりますが、今日のお出掛けを滑り込みで紹介させてくださいー2本立てです 以前ご紹介した、武田薬品工業株式会社京都薬用植物園の「春の研修会」に参加してきました(要事前申込)。 桜の満開とツバキの満開が同時になることは滅多にないそうです。今回主に公開されたのはツバキ園。 原種はもちろん、家々で伝えられている門外不出の交配種のツバキも含め約560種を栽培しているそうです。不運にも枯れてしまった交配種のツバキもこちらで栽培していたおかげでお里帰り... テーマ 沿線へお出掛け(お花・植物) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ #ガタゴト #テクテク 京都 医療 花 近代建築 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2017/10/19 05:28 MIRAIZA OSAKA-JOの屋上で大阪城を目の前に 本日オープンのMIRAIZA OSAKA-JO この建物、ご存じですか?大阪城敷地内の旧大阪砲兵工廠化学分析所を記事にしたとき、秋に大阪城内にある旧第四師団司令部庁舎が商業施設に生まれ変わると書きましたが、本日MIRAIZA OSAKA-JOという名前でオープン致しましたので早速行ってまいりました! 旧第四師団司令部庁舎は陸軍の施設だったあと、色々転用され(詳しくは各自で検索を!)、大阪市立博物館となり2001年までは活用されていました。大阪市立博物館がNHK大阪放送局横に移転した(名称も大阪歴史博物館に変更)あ... テーマ 暮らし・地域(まちの歴史) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ #ガタゴト #テクテク 観察 近代建築 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2017/09/28 10:28 漢方薬、植えてみました!! 23日は徳島に行くため5時起きをしましたが、24日は京都の曼殊院門跡近くにある武田薬品工業株式会社京都薬用植物園の「初秋の研修会」午前の部(9時30分~11時)に参加するためにまたまた5時起き(モーニングもしたかった!進々堂三条河原町店にて(リンク先はバーチャル駅長の先輩はっつーさん)) 研修会と言っても一般向けのガイド付き植物園見学です。年に4回(4・6・9・11月頃)だけ一般公開されています。もうすぐ11月の申し込みが始まるとのことで予告も兼ねてご紹介させて頂きますね 申込受付は静かに始ま... テーマ 暮らし・地域(病院・医療) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 京都 #ガタゴト 医療 花 観察 近代建築 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/09/13 10:35 阪神間モダニズムを訪ねる【5】~六甲山ホテル旧館 このタイトル久々です。毎日暑かったので訪ねるようなお出掛けはもう長い間しておりません 今回も正確にいうと訪ねたのではありません。行ったらあったのです 六甲ミーツ・アートの解説付き内覧会が終わった後に寄りました。六甲山ホテル。阪急阪神第一ホテルグループのホテルです! 旧館の横を通ったときに編集長から「ここだけ昔のまま残してあるんですよ」的な話が。なーんか、この話しっぷり、どっかで聞いたことあるなぁ~。まるで自分で建てて自分が残しているみたいなこの話しっぷり・・・あぁ~、阪急電車... テーマ 沿線へお出掛け(リッチなお出掛け) 路線・駅 神戸線(六甲) タグ #ガタゴト #テクテク 歴史 神戸 近代建築 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/08/25 08:44 探検!!大正建築の元・保養所。箕面「音羽山荘」 さて、会席ですっかり癒やされた社会人2年目さんと私。お食事での個室利用のあと、ブログに載せたいから個室以外の他のお食事エリアの写真を撮りたいので見ていいですか?と質問しました。いいですよとのことでまずこちらを撮影。 大正時代からのガラスをそのままに使っているとのことで外の景色もゆらいで見えるホール(バンケット華というお部屋で最大50人まで入れるそう)です。このホールのぐるりもみたいなと思って廊下も歩いていいですか?と質問すると「ご案内しましょうか?」とのこと。ホールの周りを歩... テーマ 沿線へお出掛け(リッチなお出掛け) 路線・駅 宝塚線(箕面) タグ #ガタゴト #テクテク 歴史 観察 近代建築 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/08/08 10:09 レンガを求めて~高校野球発祥の地(旧豊中球場) 先週の木曜日、豊中駅でミニオンのスタンプを押した後で、暑い暑い時間ではありましたが、レールウェイフェスティバルのクイズで初めて知り、その後、豊中駅のホームのポスターでしっかり理解した(記事はこちら)あの「高校野球発祥の地 記念公園」に行ってきました。豊中駅からは徒歩で6~7分でしょうか。以前は高校野球メモリアルパークと呼んでいたそうですが今年になって再整備したそうです!私は野球に全く興味がないため、いつもメモのようにしか撮影しない写真がさらに適当な写真になってしまっています ... テーマ 沿線へお出掛け(隠れスポット) 路線・駅 宝塚線(豊中) タグ #ガタゴト #テクテク 近代建築 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/07/22 07:37 近代建築もロボットも!阪大豊中キャンパスへ 木曜日、豊中の待兼山町にあります大阪大学総合学術博物館に行きました。名前だけ聞いたら賢い人しか出入りしちゃあいけなさそうな感じがしますが、とっても楽しい博物館で小さな子供さんから大人まで無料で楽しめる施設です。 こちらは阪大医学部の前身の大学の付属病院分院として昭和6年に建てられたもので登録有形文化財です。ステンドグラスや階段など素敵ですが写真撮影禁止なので直接ご覧ください。 エントランスでは阪大豊中キャンパス建設現場から出土したマチカネワニの化石の復元骨格がドーンとお出迎え... テーマ 沿線へお出掛け(交通費以外0円) 路線・駅 宝塚線(石橋阪大前) タグ #ガタゴト #テクテク 歴史 観察 近代建築 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2017/07/04 09:57 モダニズムを訪ねる【4】~大阪府庁の正庁の間にお邪魔しまーす! 今日は阪神間とはちょっと違うと思うので「モダニズムを訪ねる」というタイトルにしましたが続きっぽく【4】でいきます。適当だなぁ。 前回、大阪城のお散歩をした仕事で知り合った先輩と私は大阪城豊國神社をお参りし、さらなる(?)出世を願った後、ランチどうしよ?と言いながらぶらぶら歩いておりました・・・。目の前にそびえたつ建物に大興奮する私! 「あっ!あれはー!!大阪府庁!!あれも近代建築です!見たかったんです!!!土地勘がなかったからまさか今日同時に見ることになるとは思いませんでした... テーマ 暮らし・地域(公共サービス) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ #ガタゴト #テクテク 近代建築 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2017/07/02 09:03 レンガを求めて大阪城の隅っこへ。 雨降りだった金曜日、仕事で知り合った先輩と大阪城にお出掛けしました。「JO-TERRACE OSAKAに行きましょう!」と意気込んでいましたが朝早くから行動したので準備中のお店も多く今回は見送りまして・・・。「建築は和も洋も好き」と先輩がおっしゃったので「それなら旧大阪砲兵工廠化学分析所に行きたい!」とマニアックなお願いをし、お供して頂きました^o^ 大阪城周辺は戦時中、軍事施設が広がっていた話は有名で、今特に有名なのはこの秋、商業施設として生まれ変わる旧第四師団司令部庁舎ではないでしょうか。そ... テーマ 暮らし・地域(まちの歴史) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ #ガタゴト #テクテク 歴史 近代建築 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/06/29 10:43 コホロさんでステキな器に出会う。~ameさんとおさんぽ編~ この器ステキだと思いませんか? 話はちょっとあとにして・・・。 先日のameさんとのおさんぽ(おさんぽの模様はameさんのブログで!出た!また手抜き!)で入った淀屋橋のコホロELMERS GREENコーヒーカウンターさん。私一人では永遠に辿り着くことはない私にとっては隠れ家的なお店です元々、銀行だった建物の外壁を残したというビルの1階にあります。ブログを書くにあたり、Google Mapで改めてチェックしてみると普段ウロウロしているあたりの2~3筋違っただけだったことがわかりました。 ギャラリーを併設してい... テーマ 沿線へお出掛け(隠れスポット) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ #ガタゴト #テクテク 近代建築 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/06/26 10:05 阪神間モダニズムを訪ねる【3】~旧梅田駅と再会☆ameさんと共に・・・ 昨日は近代建築話で意気投合致しましたバーチャル駅長同期ameさんと一緒にランチとおさんぽをしました。現地集合でお初にお目にかかります~の状態でしたが、例によって似顔絵のおかげですぐに発見 「梅田でameさん発見!」というタイトルで1つの記事を作る自信がありますが、ameさんは楽しい方ですがふなっしーのようなゆるキャラではないのでやめときましょう さて、勝手にシリーズ化するようなタイトルをつけておりましたが早速休刊状態になっておりました阪神間モダニズムを訪ねるは3回目(【1】、【2】)。旧... テーマ グルメ(ランチ) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ #ガタゴト 近代建築 阪急電車 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2017/06/02 09:43 阪神間モダニズムを訪ねる【2】~四面全部違うお顔の御影公会堂 さて、阪神間モダニズム、2回目は・・・ずっと気になっていた御影公会堂へ。 1933年にでき、清水栄二氏設計。空襲(野坂昭如さん原作の火垂るの墓にも出てきます)にも負けず、昔は結婚式場としても活躍し、阪神・淡路大震災でも避難所として活躍した地域の皆さんにとっては心のよりどころでもある建物だと思います。 その建物の面白さを最大限に教えてくれたのは万城目学氏と門井慶喜氏の共著、「ぼくらの近代建築デラックス!」。正面は普通のビルかな?と思ったら、円柱がドンとあり(トップ写真の中央)、建物に... テーマ 暮らし・地域(まちの歴史) 路線・駅 神戸線(御影) タグ #ガタゴト #テクテク グルメ 歴史 近代建築 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2017/05/28 10:18 阪神間モダニズムを訪ねる【1】~東灘区の旧乾邸へ ふなっしー、アンパンマンミュージアム、お笑い、神社、電車、デパート催事、グルメ・・・一体あなたは何?と思われるかもしれませんがすみません 好きな物は好きなので仕方がありません。 さて、阪神間モダニズムをまるでこれからずっと取り上げるようなタイトルをつけましたが、それもまだわかりません。取りあえず【2】までは決まっています。 記念すべき【1】は神戸市東灘区の旧乾邸へ。明治時代から風光明媚なこの地に邸宅を構えることが始まり、財界人の邸宅がたくさんあります。旧乾邸は乾汽船の元社長さ... テーマ 暮らし・地域(まちの歴史) 路線・駅 神戸線(御影) タグ #ガタゴト #テクテク グルメ 神戸 近代建築 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/05/07 08:00 中之島のバラが咲き始めました~! 5月5日、家の近くでバラが咲き始めましたので、それならここに行ってみましょうと思い、中之島へ・・・ってこの理由は後付けです。 同期のバーチャル駅長、こんぺいとうさんが京都文化博物館に行ったという記事を載せておられました(こちら)。建物を撮っておられたんですよね~。赤いレンガに白いライン。あれを見てしまうと逢いたくなってしまったのです、大阪市中央公会堂に・・・。 美しいですね~。どちらも明治・大正時代に多くの日本の近代建築を手がけた辰野金吾さんという建築家が関わった建物です。東京駅も... テーマ 沿線へお出掛け(お花・植物) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ #ガタゴト #テクテク 花 近代建築 観察 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/04/19 10:00 茶筒で有名な開化堂のカフェ、Kaikado Caféへ 先日の日本酒イベントのあと、国際会館駅から京都市地下鉄烏丸線に乗り、京都駅へ。ここはJR京都駅と繋がっており、実は京都伊勢丹のSUVACO内でランチをしたのですが(え?日本酒イベントのおつまみ、だし巻玉子とパエリアはお昼ご飯じゃなかったん?)沿線外なので今回はちょっとスルーし、その後行ったKaikado Cafeをご紹介します。 #テクテク歩くのが大好きなのでバスは利用せずJR京都駅から私は歩き(10分ほど)、帰りは四条河原町まで歩きました(20分強)。四条河原町から市営バスに乗れば楽に行けますので立... テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ #ガタゴト #テクテク 近代建築 ショッピング グルメ 京都 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2017/04/01 08:00 高槻ネタの最後はカトリック高槻教会と高槻現代劇場 高槻ネタを1週間に渡りお送りしておりますがいよいよ最終回。 実は今回の高槻市の旅、一番最初に見たのはこのカトリック高槻教会です。 近代建築好きなので不思議な形をしていることを十三駅でもらった阪急沿線悠遊一日紀行「高槻市」(ところでこれの存在をご存じの方はいらっしゃいますか?まちあるき手帖よりももっともっと前から西宮北口や十三などでは見かけますが全部の駅にあるかどうかは知りません・・・。全駅揃ってはいないと思いますがけっこうな数あります!無料アイテムです。入っているところも写真... テーマ 暮らし・地域(まちの歴史) 路線・駅 京都線(高槻市) タグ 歴史 #テクテク ゆるキャラ コンサート 近代建築 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/03/28 06:33 レンガを求めて高槻市の工兵第四聯隊跡へ行ってみました! はじめまして!ヤスコです。現在練習期間で初めての記事を作ってみました。少々、文字飾りなど最大限に試してみたくてゴチャゴチャするかもしれませんがお許しください 3月26日(日)、#ガタゴトと高槻市に行きました。コンサートで元々行くことになっていましたが(誰のコンサートかはまた追々・・・)京都線沿線まちあるき手帖を編集部さんから頂きましたので、高槻市はどれどれ・・・と開いてみたところ、「レンガ造りの~」という文章を見つけました ここ数年は友人の影響もあり、国産レンガで作られた建築... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 京都線(高槻市) タグ #テクテク 近代建築 この記事をシェアする Tweet 1 このバーチャル駅長のブログ検索 条件を変えて再検索 検索 テーマ・駅名から探す テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 ※空欄の項目は絞り込みを行なわずに検索します バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧 ツイート 路線図から入力 × 駅名検索 入力確認 入力された文字列に該当する駅はありません。 × マップで表示 × HOME 路線図・駅情報 路線図・駅情報 駅名一覧 各駅の駅サービス施設一覧 停車駅のご案内 乗車券のご案内 定期券 回数券 お得な乗車券 団体券 ICカード ラガールカード 駅ナカ・駅チカ店舗 店舗検索 駅ナカ・駅チカ情報 アルバイト求人情報 沿線おでかけ情報 イベント情報 阪急ハイキング バーチャル駅長 嵐山なび 悠遊一日紀行 阪急日和 web版「TOKK」 安全・快適・環境への取組み 駅のバリアフリー 車両に関するご案内 環境への取組み 安全報告書 マナー啓発活動 阪急未来線 お問い合わせ よくあるご質問 お問い合わせ窓口のご案内