2017♪チャレンジ隊実施報告!「北神急行の車両基地を探検しよう!」
みなさまこんにちは
ゆめまちこです
次は7月25日(火)に開催された、北神急行電鉄主催、
「北神急行の車両基地を探検しよう!」のプログラムをご報告します
北神急行電鉄は路線7.5km、そのうち7.3kmがトンネル内を走っており、
北神戸地域の谷上駅と、新幹線に繋がる新神戸駅をつないでいる鉄道です
このプログラムでは、この鉄道の線路や車両を点検・整備する車両基地を見学したり
普段、入れない場所の探検も行います
谷上駅から回送電車に乗り、5分ほどをかけて基地へ向かいます
普段の電車とは違い乗客は"チャレンジ隊参加者だけ"の特別号
みんな、「自分だけの特等席」で窓から景色を眺めます
到着する直前で、いきなり車体に水が!そのままあっという間にブラシに包まれます
「わぁ~なになに」と声があがりました
実は六甲山からの湧水を使って、車体を洗う洗車機を通り抜けたのです
きれいな水を使っての洗車。電車もさっぱり気持ちよさそうです
電車から降り、こども達は車庫の前に集合。
ここからは一人ひとりヘルメットをかぶり、2班に分かれて行動です
さて、どんな場所を探検するのかな??
■車庫の見学
電車の車両や部品を点検する車庫にやってきました
ここでは、パンタグラフなど普段間近で見る事のない部品の説明をききましたよ
「電車を下から見るの、初めて」との声が聞こえてきました
■点検作業用トンネルの探検
車庫からトンネルまで歩いて移動します
たどり着いた先には地下にあるトンネルに続く入口がありました
階段を下りて、実際に電車が通るトンネルのすぐそばまで向かいます。。
暗い道を進むと、行き止まりが
すると遠くから音が聞こえてきました。。
明かりと共に電車が近づいてきます
勢いよく、目の前を電車が通りぬけていきました
大興奮のこども達
ものすごい、風と電車の迫力にゆめまちこもただただ驚きました
最後に豆知識も教えてもらいましたよ!
トンネルに向かう途中にはこんなイラスト、みなさんはお気づきでしたか?
「谷上行(山側)に乗るとリスが跳ね、新神戸方面行(海側)に乗るとカモメが舞う」
行き先によって、山にはリスが、海にはカモメが向かうように描かれているそうです
北神急行に乗る際はトンネルの中を探してみてください
最後は車両基地を探検したみんなで記念撮影
ハイ、チーズ
参加してくれたみんな、ありがとう
北神急行は来年度で営業開始周年を迎えます
それにあわせてイベントもいくつか実施予定だとか
ぜひ、皆さんも足を運んでください
この記事へのコメント(0)
ブログ記事・コメントに関するご注意
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。