ブログ記事の
詳細検索
沿線へお出掛け
2018★チャレンジ隊実施報告!!「阪神電車まなび基地に行こう!」
こんにちは ゆめまちこです
今回ご報告するのは、7月28日(土)の阪神電気鉄道主催の「阪神電車まなび基地に行こう!」です
このプログラムは阪神電車の運転士の仕事や踏切の仕組みを学んだり、
昔の阪神電車にも乗ったりと内容盛りだくさん
まず、阪神電車の歴史についてパネルを使って学びます
今から100年以上前の1905年に阪神電車が走り始めたんだって
それから、運転士の仕事や踏切の仕組みについて教わったり、電車の安全を守る仕事も学びました
次は、阪神野菜栽培所を見学したよ
阪神電車の高架下で野菜栽培をしています
2014年から本格的に栽培を始め、「グリーンリーフ」、「フリルレタス」などを水耕栽培しています
苦味が少なく葉が柔らかいので生野菜にぴったりだそう
そして、昔の阪神電車内を探検
なんと90年以上前に作られた車両!!
大正から昭和にかけて走っていたんだって
レトロな車内を探検~~!
そして、みんなは運転士気分で、出発進行!
いろんな場所を探検したね!
探検終了後には、阪神電車まなび基地の修了証にスタンプを押していただき、
最後に昔の阪神電車の前で記念撮影!
午前の部
午後の部
参加してくれたみんなありがとう
この記事へのコメント(0)
ブログ記事・コメントに関するご注意
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。