☆チャレンジ隊ご報告☆北神急行の車両基地を探検しよう!
みなさまこんにちは
本日、ご報告するプログラムは“北神急行の車両基地を探検しよう!”です
プログラムの会場となる「北神急行電鉄」の「車両基地」は谷上駅の近くにあります
この日のプログラムは、「車両基地」で、普段は体験することのできない電車のひみつを勉強したり、
六甲山の湧き水を使った車両洗車体験や点検作業用トンネルの探検ができるものです
谷上駅から回送電車に乗って「車両基地」に向かいますが、
車掌台から車内マイクをつかってプログラムの説明がされる凝りようです
車両洗車を体験しながら車両基地に到着
ヘルメットを被って台車・モーター・パンタグラフなど電車の部品についてのお勉強です
この写真は何をのぞきこんでいるのでしょうか?
答えは電車の車輪です
次にダイヤモンドクロスを見学し保線の作業車両についても勉強します
そして他の車両基地ではお目にかかれないトンネルに
電車が来るまでの間に安全について10人ぐらいが入れるらしいという避難場所の勉強をしました
そしてご~という音とともに電車が近づいてきますという説明の数分後に、まずは右から左へ
次は左から右へご~
点検作業用トンネルの探検が終了したら、制帽を被って電車の前で記念写真と集合写真を撮りました
回送電車に乗って、もう一度、車両洗車を体験しながら谷上駅に戻ってプログラムは終了です
今回参加してくれたみんな、ありがとうー
関連記事
この記事へのコメント(2)
電車大好き2014年8月20日 13:24
北神急行さんは、いつも利用しています。?された写真、みなさん、かわいいですね。
うちの子どもも、小学校の時、見学させてもらいました。喜んで帰って来たのを思い出し、投稿しました。
これからも、引き続き、私達の足となり、安全運転で、よろしくおねがいします。
ブログ記事・コメントに関するご注意
- ブログの記事・コメントの内容は、全てそれぞれの執筆・投稿時点のものです。時間の経過とともに掲載情報と実際に不整合が発生している場合もございますのでご注意下さい。詳しくは「ブログdeバーチャル駅長利用規約」をご覧下さい。
- 公開承認制の為、コメントをいただいても承認までページには表示されません。
- 公開承認はリアルタイムに行っているわけではございませんので、半日や1日、もしくはそれ以上のお時間をいただく場合があります。ご了承ください。
- 入力いただいたお名前、ウェブサイト、コメントは全てページ上に公開されます。公開されたくない個人情報は入力されないようにお願いいたします。
- 初めてコメントをされる方は「ブログdeバーチャル駅長利用規約」を必ずご覧下さい。
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。
ゆめまちこちゃん2014年9月 9日 08:56
>電車大好きさま コメントありがとうございます。大変遅くなりましたが、承認させていただきました!こちらのブログ記事を見て当時の事を思い出していただき、とても嬉しいです^^♪また、いつも北神急行をご利用いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いします!!!