イベント
各イベントは中止または日程や内容が変更される場合がございます。イベントの開催状況につきましては、施設や主催者にご確認の上おでかけいただきますよう、お願い申し上げます。
酒資料室展示 お酒づくりの道具と機械(酒ミュージアム)
江戸時代以来続く日本酒づくりでは、桶をはじめ木製の道具が使用されていました。日本酒づくりで使用される道具は、全国的に同じ形状の物を使用する傾向にありましたが、一部の道具には地域性も見られます。
今回の展示では、こうした酒造道具の役割や地域性、そして道具が改良されて機械へと移行する様子についてご紹介します。
■開催日時
2023年7月12日(水)~8月28日(月)
2023年9月13日(水)~11月20日(月)
午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
■休館日
火曜日
8月15日(火)は開館、8月17日(木)は振替休館いたします。
夏期休館:8月21日(月)~8月23日(水)
■場所
酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)
■入館料
一般:500円、中・小学生:250円(記念館・酒蔵館の共通チケット)
※団体20名様以上は2割引
※65才以上400円(要公的証明書)
※ココロンカード呈示者は無料
※心身に障がいのある方と介助者1名は割引料金(要公的証明書・ミライロID)
■アクセス
阪急神戸線・西宮北口駅より阪急バス「朝凪町」行「東町」下車、西へ徒歩7分
■WEBサイト
https://sake-museum.jp/exhibitions/1819/#ex-1824