入力された文字に
該当する駅はありません。

イベント

各イベントは中止または日程や内容が変更される場合がございます。イベントの開催状況につきましては、施設や主催者にご確認の上おでかけいただきますよう、お願い申し上げます。

2023年秋季特別展 茶碗 -茶を飲む器の変遷と多様性- (野村美術館)

2023年秋季特別展 茶碗 -茶を飲む器の変遷と多様性- (野村美術館)

茶を飲むための器「茶碗」は時代とともに、また茶の湯の発展とともに変化してきました。16 世紀に茶の湯が確立してしばらくは天目が多く使用されていましたが、その後朝鮮半島製の高麗茶碗が多く使われるようになり、一方では瀬戸美濃・京焼・国焼などの和物茶碗も多く生産使用されるようになります。また18世紀後半以降は家元などによる手造り茶碗も制作されるなど、様々な茶碗が次々と登場しました。今回の展覧会は、多種多様な茶碗が制作され、用いられてきた変遷をたどります。

■開催日時
2023年8月26日(土)~12月10日(日)
【前期】8月26日(土)~10月9日(月)
【後期】10月21日(土)~12月10日(日)
午前10時~午後4時30分(最終入館は午後4時)

■休館日
月曜日
※9月18日と10月9日は開館、翌火曜日休館
※ 10月10日(火)~ 20日(金)は展示替のため休館

■場所
野村美術館

■料金
一般:800円、学生:300円、障がい者:300円
※中学生以下無料
※学生証をご提示ください
※障がい者手帳をご提示ください

■アクセス
阪急京都線・京都河原町駅から京都市バスに乗り換え、5系統 「南禅寺・永観堂道」下車、徒歩約5分

■WEBサイト
https://nomura-museum.or.jp/publics/index/16/#block96-508

最近ご覧になられたコンテンツ