The☆京都な桜は今年も大賑わい ~花見小路付近~
おはようございます!OBOGですよ~v( ̄ー ̄)v長文ブログで展開させようかな?とか思ったのですが、今回はタイミングずれちゃったので、はっつーさん的ちょっぴりブログです。
桜の時期の京都観光は出来るだけ平日がベターですよー(`・ω・´)<ベターオブベター
京都の花街は春真っ盛り!夜桜見物で今日も大勢の人がつめかけます!実は私も今回が初花見小路!京都の桜は良いけれど、茨木の桜もええねんで~とか思いながらの撮影タイム!「花見小路」でございます!!!
こちら花見小路が発展したのは江戸初期頃からと言われてます。1467年(ひとよむなしく)応仁の乱で被害にあったこの一帯に、庶民派な花街が復興していきます。もう一つの花街「島原」は幕府公認。格式がめちゃ高く、おいそれと武士や町人が遊びには行けません。という事もあって、みーんなが楽しむ花街「祇園」が形成されていったという訳。幕末の頃には少し規制もかかったそうですが、明治御一新後は気軽さや交通の便などからどんどん繁栄していったそうですよ。
記念撮影はほかの人が写り込んじゃいますが、桜はありがたいですね~。頭の上に咲くので、ちょっと幻想的に撮ることができますよ~。柳の新芽もとっても美しかったです。あー、春やなあ。
これからは桜吹雪満開になりますよ~。桜は咲きかけも、満開も、そして桜吹雪全部が美しい。そんな美を求めて諸外国からこれまた大勢の観光客が!京都は今、外国人さんもよーーーーけーーーーいてますよーーー!譲り合って撮影してくださいね!
観光客で大賑わい
ちょっと足を伸ばして、鴨川を散歩。桜の時期に合わせてこちらももライトアップやってますよ~。
ちなみに朝早く、でもないですね。午前8時頃の花見小路はこんな感じ。人は少ないですが、結婚式の前撮り写真のグループがこの日私が確認しただけでも6組。日本人だけでなく、外国人の方も前撮りやってました。桜、すげー。
桜吹雪の後は新緑の季節。これからの時期は写真撮影もとってもはかどるってもんですよ!今年も張り切ってお出かけしなきゃね!
ついでに円山公園の与謝野晶子の桜も撮って来ましたよ。曇りでとても残念。来年めちゃ良い天気の日は「早朝清水寺 桜Ver.」にチャレンジですよ。ではでは(`・ω・´)ノ
- ☆データ☆
- 花見小路
- 阪急京都河原町駅下車 東へ徒歩10分。東大路通を北上するのがベター。
- HP:https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=3000086
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
AKKO2017年4月13日 15:16
はっつーさん( ´ ▽ ` )ノ 後半2017度バーチャル駅長のAKKOです。ずっと先輩のブログ拝見させていただきました。今回もとっても勉強になります。写真が本当にきれいです。一眼レフですか。わたしはしれっと仕事帰りだったのでiPhoneです。わたしも頑張りますのでよろしくお願いいたします。
はっつー2017年4月13日 18:56
AKKOさん、こんにちは!私は一眼レフで写真撮りますが、アイフォンでも十分にキレイですよ!何やったら、私のカメラよりもキレイ!一年、なかなか大変かもですが、楽しんで下さいね!