くるり×阪急京都線スタンプラリーに参加してきました!
こんばんは、OBのカメ子です^^
先日、くるり×阪急京都線の缶バッジを買って気分を高めたところで、
くるり×阪急京都線沿線再発見スタンプラリー「京都の大学生編」 に参加してきました~(^O^)
スタートは大宮。
目指すは最初のスタンプポイントまるき製パン。
着いた~!と思ったら閉まりかけてる~!
この日は台風が近畿に最接近する...ということもあり早めの店じまいをされていたよう。
けれどスタンプの台紙をくれて、スタンプを押させてくれたお店のお母さん!やさしい!ありがとうございます。。
ちなみに開店していたらいたらこんな感じ。
コッペパンが有名ですが、ぞうさんパン(クリームがさっぱりしてて美味しい!)を。
あんぱんは某テレビ番組で某デヴィ夫人が絶賛されていましたね!私も食べたことがあるのですが、あんこが和菓子のあんこのようで、なんとも京都らしかったのを覚えています。おススメです!
まるき製パン所
住所:〒600-8356 京都府京都市下京区 松原通堀川西入北門前町740
営業時間:[平日]6:30~20:00[日・祝]7:00~14:00 不定休
HP:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26003237/
大宮駅より徒歩10分程度
さて、次につきましたのは烏丸西入ル♪(西入ルではないですが...)
烏丸駅に直結している商業施設「COCON KARASUMA」内にある「Kara-S」。
京都精華大学の在学生や卒業生による、雑貨・作品の販売や展示を行っているお店です。ちょっととがっていたり、ほんわかしていたり、ポップだったり...大学生ならではだなあというような雑貨が沢山並んでいました。しかもお隣には、ミニシアター「京都シネマ」が。烏丸にこんなアート空間があったとは!
ちなみにこの「COCON KARASUMA」は1938年竣工。戦後の占領下では、GHQの事務所でもあったのです。
入口には近未来的なライトが!建築好きにとってもワクワクです。
という、建物も中のお店も文化系女子にはたまらない!烏丸のスタンプポイントでした。
Kara-S
住所:〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地 COCON KARASUMA 3F
営業時間 : 11:00~20:00
阪急京都線「烏丸駅」23番出口
さて3つ目は、河原町のさらさ花遊小路。
京都内にいくつか系列店をもつさらさ。銭湯を改装したさらさ西陣だったり、透明の2階部屋があるさらさ麩屋町PAUSAだったり、どこか変わってて、おしゃれなカフェです。さらさ花遊小路は、花遊小路の奥まったところにあり隠れ家的なのがポイント。
これで3つ目ゲットです^^
さらさ花遊小路
住所:〒604‐8042 京都市中京区新京極四条上がる中之町565‐13
営業時間:OPEN 12:00‐CLOSE 23:30 ラストオーダー /23:00 毎月最終水曜定休
阪急京都河原町駅より徒歩5分程度
HP:http://www.cafe-sarasa.com/shop_kayuukouji/
そして向かうのは、京都河原町駅のアズナスエクスプレス・ビー河原町1号店。
3つ集めたので...
オリジナルステッカーゲット!缶バッジと同じ、ヘッドマーク柄です。かわいい~!どこに貼ろうかな。
ちなみに。
このスタンプラリーの台紙、阪急の車両と今回スタンプポイントとなった各駅の解説付き。読み物としてもとても面白いです!台紙はスタンプポイントと、スタンプポイントの最寄駅のアズナスに置いてありますよ。要チェックです!
くるり主催のライブがあたる応募ハガキをゲットすべく、あと3か所まわろうと目論んでいるカメ子でした^^
※同期駅長のかうるさんもスタンプラリーに参加されていますよ!
「くるり×阪急京都線」スタンプラリー開催中!
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
かうる2017年9月20日 12:20
私も昨日訪ねたばかりなので、ニヤニヤしながらレポ拝見しました♪ぞうさんのパン、買えばよかったなぁ。次行ったら必ず買います!!
カメ子2017年9月21日 23:18
私もかうるさんの記事、ニヤニヤしながら読んでました(^O^)サイドロップ、猫ちゃんに会いに行きたいなあ〜。