地元の風景印集め。
バーチャル駅長になってから新しく始めた趣味があります。
それは「風景印」集め。
風景印というのは各地の名所などの図案が入った記念印(消印の一種)で、こんぺいとうさんのレポを読んで「私も欲しい!!」って思って以来、すっかりハマってしまいました
もちろん、同レポ記載の吹田千里郵便局「太陽の塔」もゲット済み~!
調べてみるとメモ帳などでも押してもらえることが分かり、小さなメモ帳を購入。
ちまちま集め始めて数ヶ月が経ちましたが・・・
まだ地元・箕面の風景印を持ってなかった!!!
ということで、箕面駅から徒歩約7分、府道43号線沿いにある箕面郵便局へ。
風景印は、郵便窓口ではがき料金以上の切手を購入すると押してもらえます。
※風景印を取り扱っている郵便局のみで対応。
最初は勝手が分からなくて、「風景印をお願いします。」の一言を口にするのも緊張したけど、今や堂々とお願いできるようになりました!
そんな感じで今年から始めた風景印集め。
なんとなく普通切手を買って押してもらっていたんですが、特殊切手にしたら綺麗な切手と風景印の両方が手に入る!ってことに気付いたので、それ以降は特殊切手を買うように。
いろんな切手を見せてもらえるのも楽しくって^^
今回は夜景シリーズの82円切手に押してもらいました♪
滝だ!!紅葉だ!!箕面っぽい!!!
地元のもの、職場近くのもの、旅先のもの。
小さなメモ帳をめくると少しずつ、コレクションが増えてきました
最近は、手紙を送るときも窓口に行って風景印をお願いするようになりまして。
その土地の名所や特産物などを表す記念印が押された手紙。
これに気付いてくれるかなぁ、喜んでくれたらいいなぁ、なんて想像するのも楽しい時間になっています
*OG かうる*
箕面郵便局
大阪府箕面市箕面6-5-30
TEL0570-053-291(代表)
月~土 8:00~20:00
日・祝 9:00~16:00
阪急箕面駅から徒歩約7分
関連記事
この記事へのコメント(4)
こんぺいとう2017年10月17日 23:41
わたしも自分用にはノートに貰ってます(^ω^)切手を選ぶのも楽しいですよね。今まで2回、自分で押しますか?と言われてドキドキしながら押したのも楽しかったです。箕面の消印、これからの季節にピッタリですね~!かうるさんの風景印コレクション、気になります(^_^)
かうる2017年10月18日 17:41
>ヤスコさん またまた素敵情報をありがとうございます!!宝塚寿!!!すごく縁起が良さそうですね。売布神社駅から歩けるなら、今度寄ってみたいです。おめでたい物をお送りするときにも使えたらいいな〜♪メモしておきますφ(・ω・。)
そうそう、宝塚の劇場内から送ったら風景印なんですよね。私、それをつい最近知って、この間行ったときに押してもらえばよかったって後悔しました。。。次回は必ず押してもらおうと思います(*^^*)
ヤスコ2017年10月17日 22:37
風景印いいですよね!私もこんぺいとうさんのブログで知りました。宝塚の歌劇場内郵便局のは風景印という名前ということを知らないまま利用しておりました。
風景印ではないのですが、宝塚にはオススメの郵便局の消印があります!宝塚寿郵便局の消印です。売布神社駅から、南へ徒歩10分程度のところにありますが、「宝の塚の寿」ということで大変おめでたい名前だからと結婚式の招待状などめでたいものを発送するときにわざわざ遠方からお客さんが来られるそうですよ~!
かうる2017年10月18日 17:49
>こんぺいとうさん 切手、いろんな種類があって面白いですよね!自分で押しますか?と言われたときは失敗しそうで全力で否定しちゃったんですが、こんぺいとうさんのように、今度そういう機会に恵まれたら自分でもやってみようかなぁって思いました(´∀`)
私が行けるのは土日に開いてる郵便局が中心なので、本当にちまちまと集めてる感じです。こんぺいとうさんがお持ちのものもまたぜひ教えてください♪