箕面公園お散歩し、「北摂スパイス研究所」で元気復活!
2017年度バーチャル駅長OGヤスコです。現在、かなりゆとりがあるため現役時代を超える更新頻度にならぬよう注意しながら今日もお邪魔します~(邪魔するんやったら帰って~とか言わないで~
)
土曜日は久々に母・妹と共にお出掛け。揃えば一番遠いところに行ったほうが何かとお得に感じる我が家ですが「久しぶりに箕面に行ってみたい」と妹。ちょっとした舗装されていない道もすぐに足を取られそうになるため山道を歩くのが苦手な妹が言うのでそれは気の変わらないうちにと計画。最近から山道(ハイキング道)が解放され、箕面大滝へもまた行きやすくなりました!(※昨年10月の台風による倒木で通行止めが続いていました)。
まず箕面駅を降りたら滝ノ道ゆずるくんに出会いました(10時20分頃)!ご本人と遭遇するのは初めてで嬉しくてハイタッチしました
山本珈琲館で一旦休憩(10時35分頃)
11時15分頃から再びテクテク。途中から一部山道(未舗装。スニーカーなど歩きやすいようになさってください!詳しくは箕面公園のサイトをご覧ください→http://www.mino-park.jp/)でした。箕面大滝にたどりついたのは12時前。
癒やされます~
新緑のモミジもその言葉通り、写真では表現できないくらいのまぶしい緑色。滝の前で30分弱休憩してから元来た道を戻ります。
野口英世像も下から眺めました。前に来た音羽山荘では結婚式が行われていました
そして12時50分頃、TOKKで昨年知った北摂スパイス研究所到着
こちらのカレーに使われているスパイスは毎朝挽いているそうです。店内にはたくさんスパイスが置かれていました!(お客さんがいらしたので写真は撮らず。現地でご確認ください)
研究成果である3種あいがけプレート1200円に牛すじのスパイス煮込み200円とパリパリチーズ100円のトッピングをオーダー。3種のカレーはキーマカレー、野菜カレー、今月の限定カレー(この日は鮭と酒カスのおから豆乳ドロカレー)。お漬け物(ピクルス、アチャール)、付け合わせもついて盛りだくさん。最初は1種類ずつ頂き、少しずつミックスして楽しみ、最後はぜーんぶ混ぜていただきました
山道を歩いて疲れていたはずなのにいただいた後はすっかり元気に もう一度、大滝見に行けそうなぐらいでした。まさに医食同源!!この日の夜、もう一度お出掛けしたぐらいですよ!
せっかく美味しいカレーを頂くのなら、しっかりお腹を空かせて行くのがオススメです。とてもいい季節になりましたし文中に書いている時間も目安に計画なさってくださいね
北摂スパイス研究所
住所:箕面市箕面2-1-34
電話番号:072-735-7799
営業時間: 11:30〜15:00、18:00〜23:00
定休日:木曜。※他もあり。下記Webサイト参照
Instagram:https://www.instagram.com/hokusetsu.spice.labo/
Facebook:https://www.facebook.com/hokusetsu.spice.labo/
※箕面ビールもいただけます!ディナーのメニューも魅力的ですよ~↓
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(6)
みっこ2018年4月10日 15:03
スパイス研究所行かれたんですねー。羨ましい!私が行った時は滝まで登れず、スパイス研究所も閉まっていたので残念でした〜。
ヤスコ2018年4月10日 15:37
バーチャル駅長 カレー部
部長 みあきさま
部長、コメントありがとうございます。
はい、この研究所は是非、部長にもご利用いただきたい!研究成果が出ております!TOKK部隊が先に成果を調査してくださった結果が出ております。
今日はスープカレーを食べに「なっぱ」というお店(北新地)に行きました。もうすぐSAVVYに出るそうですので是非チェックなさって行ってみてください。おいしかったです!店主さんはよくお話しになるイケメンでした。ブログとかもオッケーぽかったです(自分はちゃっちゃと食べちゃったため紹介できる写真を持ってません)。
あっ、牛すじスパイス煮込みに着目するあたりも部長はお目が高いです。スパイスの香りの高い、素晴らしい煮込みでこれだけ永遠に食べ続ける自信があります。
カレー部 みあき2018年4月10日 14:15
カレー部としては見逃せない記事ですね(✧Д✧)
お腹の虫が鳴りまくりです。
3種あいがけはもちろん、牛すじスパイス煮込みが気になって仕方ない。。
美味しそうです(*´▽`*)
ヤスコ2018年4月10日 12:14
こんぺいとう姉さん
はい、間違いなしのおいしさでした!
コンテスト入賞のプチ祝賀会は
こちらで鍋+ビール飲み放題でも
よいですなぁ〜。
こんぺいとう2018年4月10日 10:27
美味しそう、いや絶対おいしい!ここ気になっててInstagram見てました(笑)鍋食べたいです~。
ヤスコ2018年4月10日 15:52
みっこさま
はい、大滝のあとはスパ研(もはや略称)に行きました。イベント出店時などはお休みのこともあるみたいなのでウェブサイトでよくご確認を!私も行くまでに何度もウェブサイトで気付きましたが振られましたよ。