ジブリの大博覧会~ナウシカからマーニーまで~
OGのありこでございます。
現在、兵庫県立美術館で開催中の「ジブリの大博覧会~ナウシカからマーニーまで~」
「土日祝は、混雑している」と聞きましたので、6月1日(金)に行ってまいりました。11時時点で、チケット購入・入場とも待ち時間なしでしたが、
11時30分時点で、「となりのトトロ」のネコバス乗車は30分待ちのため、写真撮影のみにしました。(混雑情報→☆☆☆)
ネコバスは、走らず停車したままです。
土日祝日はバスに乗ることはできますが、撮影はご遠慮くださいとのこと。ご注意くださいませ。
写真撮影可能な場所は、【平日のネコバス】の他
【会場入口前】 と【そらとぶ飛行艇】
そらとぶ飛行艇は、生きている大きな虫みたい。
光ったり、足が動いたり、浮き上がったり。
いろいろ動いているのに静かなのが不思議。ぽか~んと見とれました。
実を言うと、ワタクシ、ジブリ作品やジブリキャラクターについて、詳しいわけではありません。でも、今回は「制作過程(ジブリの裏側)が見られる」ということで、とても楽しみにしておりました。
行ってよかった~。
鈴木敏夫プロデューサーの手書きの打ち合わせレポートや宣伝計画書を見て「職場で作っている議事録は、ちゃんと読む人に伝わっているだろうか。」と反省したり、
「キャッチコピー」や「タイトルの字体」「ポスター」などを見て「コピーや字体を、どんな人がどんな思いで作っているかって、考えたことがなかったな。」と気付いたり。
文字や文章が印象に残りました。(個人的感想です。)
帰りは、駅のポスターやビルの看板の字体がどんどん頭の中に迫ってきて、もう大変
オトナの方にこそ、観ていただきたいなぁ。。
そんな展覧会でした。
ジブリの大博覧会~ナウシカからマーニーまで~
【開催期間】2018.4.7(土)~7.1(日)
【開催場所】兵庫県立美術館 ギャラリー棟
【住所】神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1
☆開館時間、休館日、入場料など→☆☆☆
☆混雑情報→☆☆☆
☆沿線おでかけ情報→☆☆☆
2018年度駅長さんのブログ内を「ジブリ」のキーワードで検索してみました。
こちらもご覧ください。
・くろみつきなこさん→☆6/3の記事☆
・みっこさん→☆4/23の記事☆
・リトラさん→☆3/28の記事☆
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(4)
ヤスコ2018年6月 4日 12:35
ネコバスがリアル!実物は見たことない(当たり前!)けどとなりのトトロを何度も見て、子供の頃からネコバスはそのイメージです。
ならシルクロード博に家族全員で遊びに行ったとき、どこかのパビリオンで上映されていたのを見たのが強烈に印象に残ってます!クラスメートの男の子とばったり出会って、こっちはタイプじゃなかったのに向こうが何かヘラヘラした様子だったのを見て父がボーイフレンドと間違えたことも今、思い出しました。
ありこ2018年6月 4日 21:52
あみまるさま、こんにちは。
ネコバスは、目ヂカラがすごくて、実際に夜、真正面から走ってきたら驚いて、声を出してしまいそうな迫力でした。
今回は、制作スタッフのイベントの記念写真やスタッフ手書きの「バーベキューのお知らせ」といった社内掲示板も展示してあり、食べたり、息抜きしたりしながら、生きている人の手で作られているのだな~と実感しました。
あみまる2018年6月 4日 08:26
ありこさん、ジブリの大博覧会へ行かれたんですね。ネコバスに遊覧船の写真を見て、兵庫県立美術館へ行きたいなあと思いました。大きな空間に見上げれば遊覧船が飛んでるなんて、想像しただけでわくわくします。
ありこ2018年6月 4日 22:12
ヤスコさーん!
はい!ネコバス、夢に出てきそうなくらい印象的でした。
ちょっとわかりにくいですが、行き先表示にもご注目を。
ヘラヘラくんのハナシ。きゅん~としちゃったな~。
次回、奈良に行ったら、ヤスコさんと想像上のヘラヘラくんを思い出しそうです。
あっ!「ヘラヘラ」のコトバから「ニヤニヤ」を連想して、不思議の国のアリスに出てくるチェシャ猫も頭の中に出てきました!