ディナーはふたり、バーはひとり~ホテル阪急インターナショナル②~
OGありこでございます。
ホテル阪急インターナショナル 最上階スイートルームご紹介の後は、ディナーとバー編です。
ギフトチケット「エメラルド」では、ディナーは、フランス料理・鉄板焼・中国料理・すし割烹から選ぶことができます。
熟考の結果、「中国料理」にいたしました。
さてさて、ディナーの予約時刻を5分過ぎた頃、ゴロゴロとキャリーバッグを引きずり、オット汗だくで、ホテル2階のフロントに登場。
34階のお部屋まで行く余裕なく、荷物を預けにフロントに行きますと、「お部屋までお運びしておきますね。」と笑顔で言ってくださり、焦っていた気持ちもふっと軽くなりました。
笑顔最強!
慌しく、「中国料理 春蘭門」さんへ。
店内は、天井が高く、ゆったりした空間です。オットは青色、ワタクシは赤色のお皿の前に座りました。
「制服、素敵!」(特に、袖口と肩のデザイン)と、声に出してしまったありこに対して、笑顔で「ありがとうございます。お客様に好評なんです。」とのこと。
夕食には、シャンパンボトル1本が付いておりました。お料理は、フランス料理のようにひとり分ずつを持ってきてくださいます。(このスタイル好きです。)
前菜5種盛り合わせふかひれの姿煮込み
北京ダック
食材に直接手で触れることなく、巻いてくださいます。
さすがでございます!蝦夷(エゾ)鮑・白身魚と空芯菜のニンニク炒め
貝殻がキラキラ
オットは以前どこかで空芯菜を食べて名前を覚えたらしく、「空芯菜だ!空芯菜だ!」と連発してうるさいにもかかわらず、「よくご存知ですね。名前の由来は、茎の中が空洞であるところからなんですよね。」と包み込む優しさで説明してくださるスタッフさま。シャンパンを飲み干してしまいましたので、
オットは紹興酒 常温、
ワタクシは紹興酒 燗にいたしました。牛タンの香料煮 冬瓜と蒸しパン添え
伊勢海老(外国産)のマンゴーマヨネーズ
栄螺(サザエ)のオーブン焼きご飯ものは、炒飯か冷麺かを選べます。
オットは、サラダ仕立てのトマト冷麺ワタクシは、レタスと叉焼のガーリック炒飯
デザート3種盛り合わせ
ワタクシ、デザートは、お酒と一緒にいただくのが好きです。上品な中国料理でした。
今度は、ひとりランチで利用してみたいです。
ホテル阪急インターナショナル→☆☆☆
・中国料理 春蘭門→☆☆☆
今回のコースは吟味コースです。
リフレッシュオープン記念特典で、2018年8月30日の月~木曜日は、吟味コース内の「北京ダック」が食べ放題に。
詳しくはこちらを→☆☆☆
食後はバーに行くことにしておりました。。
が、
オット「30分だけ寝たい」と、部屋に入るやいなや、ソファーの上で寝てしまい、
「30分たったよ~」と言っても、爆睡。
「1時間たちましたけど~」と言っても、まだ寝ておりまして。
★ありこ「先に行っていい?」
★オット「わかった!後で行くから!」(すごく大きな声で返事するも、目は閉じたまま。寝てる。。)
というコトバを信じ(ホントは信じてない)、ひとり2階の「バーケレス」へ。店内のフラッシュ撮影は、ご遠慮ください。
一杯目は、いつものようにシンガポールスリング。(詳しくはこちらを→☆☆☆)
二杯目は、クレイモア。
結局、オットは朝まで眠っておりました。
翌日が結婚記念日ということもあり、バーでは「(こんなワタクシと)結婚してくれてありがとう。」って、しおらしくお礼を言うつもりだったのに。。。
ばかばか!もう一生お礼は言わないぞ!!
と決心するも、スマートに対応してくださるバーテンダーさんとお話していると、「まぁ、オット&ありこ夫婦ぽくっていいな。ネタになるしさ。」と思えて、満足、満足。
「支払いはお部屋につけてください。」と部屋番号をお伝えした後、
「あっ!でも、34階に泊まるような人間ではないんです。いただいたチケットで泊まっているんです。」と言い訳するワタクシ。
春蘭門さんでも、お部屋を案内してくださった方にも、「34階に泊まる人間ではないんです。」と言わないと、騙しているような気がして、落ち着きませんでした。
言うとホッ、スッキリ。(でも、言われた方々もお困りだっただろな。。と今気付きました。ごめんなさい。)
もし、マツコ会議の取材班が来ていて、「今日は、最上階に泊まられている方にインタビューしたいと思います。」ってマイクを向けられたら、「違うんです!違うんです!」と逃げるつもりでした。
モーニングに続きます。→★★★
ホテル阪急インターナショナル→☆☆☆
・バー ケレス→☆☆☆
★2016年度バーチャル駅長 MIKAさんの記事→梅田の王道BARで新年の寿ぎ。
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
ヤスコ2018年8月20日 08:18
紹興酒の燗、大好き…。
中華の食材、一つ一つが豪華!素敵ですね〜。
ありこ2018年8月20日 22:04
ヤスコさーん。
ワタシも大好きです。日本酒も燗派。
フレンチみたいに、一皿ずつ出てくるのと、
お箸で食べられるのとで、
「あれ?これってどうやって食べるのかな?」っていうのがなくて
すごーく、食べることに集中できました。
そ・れ・か・ら
ひとりで立ち呑みは行けても、ひとりで中華って行きにくいのですが、春蘭門さんだったら行ける!と思いました。