曼殊院門跡の庭園で紅葉狩り!
OGヤスコです。
バーチャル駅長のご縁ってどこまで拡がるのかな?ほんとに人生を何周しても得られないご縁に恵まれてるよねとかみしめながらご一緒したのは現役駅長のあにー駅長Jr.!笑 あにーさんのお嬢です。あにーさん抜きですが、せっかくお出掛けした記念も含めてちょっとだけブログに。
武田薬品工業京都薬用植物園の年4回しかない見学会を一緒に見学した後(詳しくは以前のブログを!)、お隣の曼殊院門跡、きっと紅葉がきれいだろうなぁーと思い「寄ってみませんか?」とそのままお誘い。薬用植物園に向かうときに使ったMKタクシーのドライバーさんにも「曼殊院門跡の紅葉、どうですかね?今、きれいかな?って思っているんですけど??」と尋ねてみたところ、「京都は紅葉が遅れており、今が見頃です!!!」とのことでした!やった!!!
庭園以外は撮影禁止ですが、重要文化財などすごいものを色々見てからの庭園。
穴場ですね。観光客が押し寄せることもなく、ゆったり過ごすことができます
私たちも午後から用事がなければ1日過ごしたと思います!!!
まだまだ楽しめると思いますので、ゆったりした時間を過ごされたい方は是非!私の場合は昨年から曼殊院門跡の紅葉を絶対見たいと思って温めてきたので今年が無理でも来年是非!いや、新緑のモミジもよかったんでね。季節問わずゆっくりできてオススメですよ。
曼殊院門跡(まんしゅいんもんぜき)
住所:京都市左京区一乗寺竹ノ内町42
拝観時間 :9:00~17:00(最終受付16:30)
拝観料 :一般600円/高校生500円/中小学生400円
アクセス:京都河原町駅からバス5系統「平安神宮銀閣寺 岩倉操車庫」ゆき30分→一乗寺清水町で下車徒歩20分
京都河原町駅からタクシー約25分2000円程度
Webサイトはこちら→http://www.manshuinmonzeki.jp/(お寺の歴史など詳細もこちらで!)
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。