8000系さん、若返る。
OGヤスコです。
1月19日に勤め先の新年会が難波でありまして...開始時刻が夜だったのをいいことに、大阪梅田駅でこの日がお披露目のあの方を待ち伏せ致しました
しばらく「いつ来るのー?」と思いながらウロウロしてましたが、Twitterのフォロワーさんが「鉄の人が『何時何分に○駅発車』とか呟くからそれを見たらいい」と教えてくれたので、そうだったそうだった...と調べていますと...神崎川発車を確認!
なんだかホームがざわつき...駅の方がそっとやってきて「入線時、危険ですのでもう少しおさがりくださいねー」と優しく皆さんに声をかけてくださいました。
お行儀良く、順番に譲り合いながら写真を撮ります 鉄子さんもいました(私はちょっと見るのを楽しみにしていた程度で鉄子ではないです笑)
老夫婦が先ほど「お下がりくださいね」と声をかけてくださった駅の方に「どうして皆さん写真を撮っているのですか?」と尋ねておられましたが、その駅の方、なんともお上品に魅力を全て語っておられました。
私はせっかくですので8000系さんにインタビューしました(妄想)。
私「30歳も若返る秘訣を教えてください!」
8000系さん「まずは日々のお手入れ(洗車)、それと定期的なお化粧直し(塗装)ですね」
私「それだけでは30歳も若返ることはできません!」
8000系さん「今回はちょっと頑張らせていただきました」
私「え?ですから何を?」
8000系さん「ほっぺに1本ずつ、銀のラインを入れたんですよ ヤスコさんもやったらいいですよ
」
私「はっ!たったそれだけで」
8000系さん「あと細かいこと言ったら、30年前には普通にみんなつけてたアクセサリーを少しつけました」
私「ほんとですね」(※すみません、旧社章がブレていることに気付きました。前に撮った5000系の旧社章とすり替えようと思いましたがやめました。現役駅長さんが撮ってきてくれることを期待!)
8000系さん「ただ...さっき、少し聞こえてきたのですが、30歳も若返っているのに気付いてくれない方もいらっしゃるのが気になって...『他の仲間と見分けつくように、しばらくこれつけとき』って言われて、前と後ろに期間限定で付けてるんですよ」
実は30年前のお顔は私が阪急沿線にいなかったので全く知りませんし、いたとしても電車の違いなど全く興味なかったのでスルーしたと思いますが、おじいちゃんの遺品から8000系デビュー当時のテレホンカードが見つかりまして、こんな顔してたんだーと思ったんですよね。
なんだか一緒におじいちゃんも帰ってきた気がしました!皆さんも思い出を見つけてみてくださいね!勇気のある方は8000系さん流の若返り術をお試しあれ!(絶対やめたほうがいいです!)
8000系車両誕生30周年記念列車
2019年1月19日(土)~4月16日(火)(予定)※3月1日(金)以降は記念ヘッドマーク無しで運行
詳しくはこちら→/railfan/topics/190111_8000_30th.html
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
ありこ2019年1月23日 12:37
ヤスコさーん
8000系さんにインタビューしていただきありがとうございます。
ヤスコさんと8000系さんの息のあったトークは、まるで黒柳徹子さんの鉄子の部屋、あっ!間違い。
徹子の部屋みたいです。
8000系さんのお人柄が感じられました。感動しちゃった。
ヤスコ2019年1月23日 14:37
ありこさん
ルルル〜♪
鉄子の部屋でございます。
って、鉄子と呼べる知識を持ち合わせておりませんので鉄子ではないのですが、まぁ、8000系さんは年下なので気を遣わずどんどん質問することができましたね。これが5000系さんや3000系さんとなると緊張でなかなか話せません。うちのおじいちゃんの黒歴史も知ってるかもしれませんから…。あのときヤスコさんのおじいちゃんはこんなことをやらかしてな…なんて言われたら…笑
心の中で語りかけるときっとありこさんにも色々話してくださるはずですよ。