萬平さん気分!池田でまんぷくラーメン作りました!
OGヤスコです。
職場のスタッフがみんな魚座B型という面白い環境におりまして、仲良く自分たちの誕生日会をしようと昨年から計画を練ってついにこの日がやってきました!
カップヌードルミュージアム大阪池田のチキンラーメンファクトリーに行ってきました!!今から予約ですと5月くらいになります。
NHK朝の連続ドラマ小説「まんぷく」は出勤前にちょこっと見てますが、まさに今月、萬平さんと福ちゃんの、まんぷくラーメンが完成しました!ドラマで見て作り方は頭にばっちり入っているつもりですっ
エプロンは貸してくださいます。ひよこちゃんのバンダナは使用後におみやげ
粉と水分(材料の詳細はきちんと説明してくださいますよ)を混ぜ混ぜ。(作業中も写真は撮れるのですが手が粉まみれでそれどころでないのでパネルの写真で雰囲気を)
生地をまとめて、製麺機で滑らかにしてから伸ばして、一旦、休ませます。
寝かせた後は製麺機で伸ばして、伸ばして、伸ばして、1mm以下の薄さに!そして製麺機で細く切り、20cmくらいの長さにハサミでカット。
蒸してくれている間に再びパッケージにデザインタイム(工場での製造工程も映像で見せてくれました)。
蒸してくれたものにごま油を噴霧して手早くほぐし、次にスープを噴霧して麺に拡げます。
揚げ上がりましたー!ハート型
これはバレンタインデーにちなんだもので毎年2月限定なんですよ。
お絵描きしたパッケージに入れてヒートシーラーで密着していただいて、はい!できあがり!!1時間半くらいの行程でした。
ミュージアム1階は予約なしで自由に見られます。
あの萬平さんが研究所と呼んでいた小屋もありました(ドラマで用いられたものではありませんよ!)
萬平さんは麺をいろんな方法で乾燥させてたわ。ドラマの復習もできますよ!
※今回はドラマの内容と合わせたため、ブログ上の表現はチキンラーメン生みの親の安藤百福さんや日清食品さんの史実に基づくものではないかもしれません。
カップヌードルミュージアム大阪池田
住所 :池田市満寿美町8-25
電話 :072-752-3484 (案内ダイヤル)
開館時間 :9:30 ~ 16:30 (入館は15:30まで)
チキンラーメンファクトリーなど詳細はWebサイトで→https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/osaka_ikeda/
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。